最新更新日:2024/11/29 | |
本日:38
昨日:59 総数:493981 |
5/22配信 Web学習資料
【1年生】
英語「アルファベットの音読みA N」 【2年生】 国語「文法206動詞<1>」 【3年生】 国語「慣用句 ことわざ 故事成語<2> 数学「確率」 【全学年】 国語「文法<文の組み立て>」 社会「三大洋六大陸(応用)」 英語「ALT自己紹介」 5/22 はるちゃん通信 第12号今日は、晴れ。 写真は、朝の西門の様子です。 気持ちの良い日差しと強く生きる一輪の花。 朝から幸せな気持ちになりました。 今日は奇数クラスの登校日でした。 クラスの友達と顔を合わせるのも、今日で4回目。 緊張していた表情も少しずつほぐれてきたように感じます。 さて、はるちゃん通信第10号の「はるちゃん村の村長は何歳なのか?」はできましたか? 「2で割ると1余る」ということから、奇数だとわかります。 「3で割ると1余る」ということから、3の倍数に1を足した数だとわかります。 「7で割ると3余る」ということから、7の倍数に3を足した数だとわかります。 7の倍数に3を足した数で50より下の数は、 10,17,24,31,38,45の6つ。 この中で、奇数のものは、17,31,45の3つ。 この中で、「3で割ると1余る」数は… 17÷3=5…2 31÷3=10…1 45÷3=15…0 ということで、31歳!若い!! さて、今日は12回目。 ふとした疑問を紹介します。 【5月22日(金)】 「体重は増える?増えない?」 体重に関するちょっとした疑問。 水1Lは、1kg。 「じゃあ水1Lを飲んだら、1kg増えるのかなぁ?」 水を飲む前の体重と、飲み終わった後の体重を量ったらわかります。 ただ… 水を1L飲むのって、結構きつい…。 くれぐれも、一気飲みは危険なのでやめましょう。 学校だよりNo.25/21 Growin' Up! special edition4 (final)「僕はどんな選手とチームを組みたいのか?チームのために犠牲を払うのは嫌だ、という5人のスーパースターとチームを組むよりも、個々の能力はそれほどでもないが、ひとつのチームとして結束できる5人の選手とプレイをしたいと思っている。」 これは「バスケットボールの神様」とも評される、アメリカの元バスケットボール選手、マイケル・ジョーダンの言葉です。 『One Team』は、2019年の新語・流行語大賞に選ばれた言葉でもあり、耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか?この『One Team』、1年生の先生たちの職員目標でもあります。 スーパースターはいないかもしれない。でも、一人一人のよさを最大限に生かし、たりないところは補い合って、スーパースターをも超える力で皆さんを支えていくという決意が込められています。 さあ、いよいよ本格的に学校生活がスタートします。たくさんの喜怒哀楽を経験して、大きく成長していく。皆さんにとって、大治中学校がそうした大切な場所になってほしいと心から願いつつ、1年生職員『One Team』となって、皆さんのがんばりを全力で応援していきます! 5/21 分散登校日1日目(偶数クラス)久しぶりにクラス全員が集まっての学活。 担任の先生のありがたいお話に聞き入っている生徒の様子をみることができました。 騒ぐことなく真剣に先生の話を聞いていて、さすが大治中学校の3年生だなぁと思いました。 極力3密を避けるため、クラス全体での話が終わった後はクラスを2つに分け分散学活を行いました。 みなさんの元気な様子をみることができてとてもうれしかったです。 明日は奇数クラスの登校日です。 奇数クラスの皆さんとも会えることを楽しみに待っています! 5/21 分散登校 偶数クラス (2年生)初日は、偶数クラスでした。 少しの時間ですが、教室に全員が集まる時間もあり、 徐々に新しいクラスに打ち解けていく姿がみられました。 また、2年生は身体測定も行いました。 明日は、奇数クラスの生徒の登校が楽しみです。 5/21 感染症対策床に距離を取るための案内シートを張ったりしています。(薬局などで見たことがありませんか?) もちろんほかにも、教室が密閉空間にならないように窓を開けて換気したり、 生徒同士が近づきすぎないように机の配置を工夫しています。 コロナウイルス等の感染症に注意しつつ学校生活をおくっていきましょう! 5/21 はるちゃん通信 第11号
令和2年5月21日(木) 曇/晴
少し肌寒い朝から、春らしい暖かさへと変わってきました。 今日の大治町は、雲は多いですが、すき間からは青空がのぞいています。 今日は偶数クラスの登校日でした。 久しぶりの登校、緊張しましたか?疲れてはいませんか? 同じことをするにしても、毎日続けるのか、久しぶりなのかでは、不思議と心持ちが変わってきます。 そもそも、新しいクラスで一緒に過ごしている時間は、4月から合計しても、まだほんの数時間… これからの登校日を経て、少しずつ、学校に、クラスに、体を慣らしていきましょう。 当たり前のことですが、「学校」という場所には、やっぱりみなさんの姿がピッタリと似合います。 今、空っぽになってしまった教室や廊下は、どこか寂しげです。 でも、これまでの登校日と違うのは、明日も来週も、みなさんが来てくれる、ということです。 みなさんとの「明日」が必ず来るということです。 そう思うと、今から明日が楽しみで仕方がありません! さて、今日は11回目 【5月21日(木)】 ・Oh!はるチャレンジ その10 「バランス力を高めよう」 箱ティッシュを頭に載せたまま、イスから立ったり座ったりしてみましょう。 箱ティッシュが無い場合は、他の箱でも構いません。 (落としても壊れないものにしましょうね!) M先生の記録は1回です。 はるちゃん通信第7号のティッシュペーパーと箱の実験はやってみましたか? 驚きの結果が待っていますよ!ぜひチャレンジ! ・「川柳にチャレンジ」 次の写真に合うように、575の川柳をよんでみましょう。 ・約100m近くある、大治中の廊下の写真 ・大雨の後に出た大きな二重の虹。以前大治中から見えたものです。 さあ、読み終わったら背伸びをして、チャレンジしてみよう! 5/21配信 Web学習資料
【1年生】
数学「正の数・負の数<4>」 【2年生】 数学「いろいろな多項式の計算」 【3生】 体育「体育科通信2 筋トレの基本」 ※全学年共通Web学習資料と同じ 【特別支援学級】 生活「きらきら星のメロディーで手を洗おう!」 【全学年】 社会「都道府県初級編」 社会「三大洋六大陸(基礎)」 社会「文化史」 体育「体育科通信2 筋トレの基本」 ※3年生Web学習資料と同じ 保健「コロナウイルスをのりこえるために」 5/20 学校休業に伴う夏季休業期間の短縮について
保護者の皆様へ
大治町教育委員会 大治町小中学校長会 学校臨時休業に伴う夏季休業期間の短縮について 保護者の皆様には、新型コロナウイルス感染症防止のための 臨時休業や学校再開への準備等、感染拡大防止の取組に ご理解・ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。 大治町教育委員会では、学校臨時休業により、授業日数が 減少したことを踏まえ、当初予定していた夏季休業期間を 下記のように短縮します。 なお、下校時刻等については、後日、連絡させていただきます。 記 1 夏季休業期間 (予 定)令和2年7月21日(火)から8月31日(月)まで (変更後)令和2年8月 8日(土)から8月23日(日)まで 2 給食について 給食の実施を予定しています。(8月7日、8月24日を除く) 3 その他 今後、変更等、必要な連絡については、メール・学年だより・ 学校のホームページ等でお知らせします。 【問い合わせ:大治町教育委員会学校教育課 電話052-444-2711(代表)】 5/20配信 Web学習資料
【1年生】
英語「アルファベットの名前読み」 【2年生】 国語「文法205感動詞」 理科「地層から読み取る大地の変化」 【3年生】 国語「慣用句 ことわざ」 英語「不規則動詞<3>」 【全学年】 社会 共通「日本の領土」 5/20 はるちゃん通信 第10号
令和2年5月20日(水) 晴
朝起きて窓を開けると、夏のにおいがするようになってきました。今日の大治町は、青空が広がり、さわやかです。心地よい風が吹いています。 いよいよ明日、明後日から登校が始まりますね。からだの調子はいかがですか?こころの準備はOKですか?心配や不安もあるかもしれませんが、少しずつ学校のある生活に慣れていきましょう。学校「再開」は、皆さんとの「再会」です。友だちも先生たちも、みんな再び会えることを楽しみにしています。どんな学校生活がまっているかな。 さて、はるちゃん通信第8号の「木(きへん)のつく漢字を書いてみよう」はできたでしょうか。わたしも挑戦、1分でチャレンジしてみました。 橋(はし)、横(よこ)、桜(さくら)、机(つくえ)、札(ふだ)、棚(たな)・・・ えーっと…意外と出てこないものですね。6こ。皆さんはいかがでしたか。 部首が「木」となると、「査」「本」「来」なども、その仲間なんだそうです。やはり、もともと木に関係するものが多いようですが、「来」までもがなぜだろうと疑問に思ったので調べてみました。「来」はもとの字が「來」だそうで、麦を横から見た形なのでそうです。「もたらす、くる」という意味をこの字にあてて使われたようで、天の恵みがやって来ることを表しているそうです。 (「白川静博士の漢字の世界へ」福井県教育員会編・発行 参照) なんと今日は記念すべき10回目 【5月20日(水)】 ・Oh!はるチャレンジ その9 ・「世界の国名でダジャレを作ろう」 世界には様々な国や都市の名前があります。少し地図をのぞくだけで、面白い名前に出会います。まるで日本語のような響きをもつ地名もちらほらありますね。そんな国名や都市名を使って、ダジャレをつくってしまいましょう! 例えば、スイス。「スイスの人は泳ぎが上手、スーイスイ!」 他にも、「今どこ?何してるの?」「ニューヨークで入浴中!」 もう一つ、「今度の旅行、どこ行きたい?」「中国に行きチャイナ!」 いかがですか?あなたの方が上手ですって? それでは、お題を3つ。 (1)インド(初級) (2)ハンガリー(中級) (3)エクアドル(上級) できた人は、この他にも世界地図を片手に、その土地に思いをはせながらダジャレを作ってみてはいかがでしょう? ・「はるちゃん村の村長は何歳なのか?」 はるちゃんたちがのどかに暮らす村でのことです。ここの村長は、自分の年齢を知られたくないらしく、歳を聞くと次のようなことを言いました。 「簡単には歳は教えられない。しかし、50歳にはとうていなっておらんぞ、むしろ青年村長と呼んでもらいたいほどじゃ。私の歳は、2で割ると1余り、3で割ると1余り、7で割ると3余る数じゃ。」 いったい村長は何歳なのでしょうか。 参考文献「カタイ頭をときほぐすパズル200」誠文堂新光社 5/19(火) はるちゃん通信 第9号
はるちゃん通信 第9号 令和2年5月19日(火) 雨
今日の大治町は、雨です。雨の日はなんとなく、天気もどんよりして気持ちも沈みがちな人が多いかと思います。そんな日だからこそ、お家で少しでも楽しく過ごせること、小さな幸せを見つけられるといいですね! 今日は9回目。 【5月19日(火)】 ・Oh!はるチャレンジ その8 「10秒間に“あぶりカルビ”を何回言えるか」 早口言葉シリーズです。今回は何回言えるかな? 口を大きく開けて、言ってみましょう!挑戦してみましょう!ちなみにM先生の記録は、8回です。越えられるように頑張りましょう! ・美術科からの挑戦「学年目標を表そう!」 素材は自由!自分なりに学年目標を表現してみましょう!学年目標は覚えていますか? 1年生は「Growin’up」、2年生は「相」、3年生は「人間道」それぞれの文字を自分なりに表現してみてください! ★先生も3年生の学年目標をクリップで作ってみました! 給食室からこんにちは【回転釜編その3】5/19配信 Web学習資料
【1年生】
数学「正の数・負の数<3>」 美術「レタリングで四字熟語!」 【2年生】 英語「一般動詞過去形」 美術「レタリングで四字熟語!」 【3年生】 美術「レタリングで四字熟語!」 5/18 はるちゃん通信 第8号
令和2年5月18日(月) 晴
今週も始まりました。今日の大治町は、太陽がキラキラと輝いています。週明けはどことなく、生活リズムをつかむのは難しいです。また休校も続き、生活リズムが崩れている人もいるかもしれません。まもなく学校が再開します。生活リズムが崩れていると、よいスタートがきれません。生活リズムを整えるためにも、朝起きたら、まず太陽の光を浴びてみましょう。朝に光を浴びることで、生活リズムを取り戻しやすくなります。何より、気持ちよく一日をスタートできると思います。ぜひ、試してみてください。 さて、はるちゃん通信第6号の「頭の体操をしてみよう」はできたでしょうか。答えが何通りもある問題もありますが、答えの例を紹介します。 問題 答え 第1問 1・3・4・9 → (1+3)÷4+9 第2問 4・5・7・8 → 4+5+8−7 第3問 3・5・6・9 → 3×6÷9×5 第4問 9・9・9・9 → (9×9+9)÷9 第5問 3・4・7・8 → (3−7÷4)×8 そして、今日は8回目 【5月18日(月)】 ・Oh!はるチャレンジ その7 ・「木(きへん)のつく漢字を書いてみよう」 普段何気なく書いている漢字。いざ書こうとすると忘れてしまったことはありませんか。また、「漢字の勉強は苦手。」という人。それを楽しくやってみよう。ルールは簡単。制限時間を決めて、「木(きへん)」のつく漢字を書きます。いくつ書けるでしょうか。場合によっては、誰かと対決したりほかの「へん」や「つくり」でも挑戦したりしてみるとおもしろいです。 ある先生に挑戦してもらったところ、5個しか書けませんでした。あせると全く出てこなくなるそうです。どんな場面でも『落ち着いて取り組む』ことが大切ですね。 ・「ペットボトルキャップをキャッチしよう」 【やり方】 手の甲にペットボトルキャップをのせる。(写真左) すばやく手を引き抜く。(写真真ん中) 落ちていくキャップを、キャップをのせていた方の手でキャッチする。(写真右) みんなは何回目で成功できるかな。できる人は両手でもやってみよう。 5/18配信 Web学習資料
【1年生】
数学「正の数・負の数<2>」 理科「植物の世界 花のつくりとはたらき<2>」 【2年生】 国語「文法204接続詞」 理科「地震と災害」 【3年生】 国語「文法を生かす」 理科「電流と磁界<2>」 英語「Unit0」 【特別支援学級】 英語「あじさい・さくら AからZまでの単語<2>」 5/15(金)追加配信
【全学年】
美術 共通「発見!世の中の面白い文字!」 5/15配信 Web学習資料
【1年生】
国語「文法(言葉の単位)」 【2年生】 国語「文法203連体詞」 数学「同類項」 理科「地震の起こるしくみ」 技術「リーフレタス養液栽培(間引き・定植)」 【3年生】 国語「和語漢語外来語」 数学「確率ーサイコロ」 【全学年】 朝礼「校長先生のお話」 国語 共通「文法(言葉の単位)」 ※1年生配信資料と同じ 共通「コロナウイルスクイズ」 ※特別支援学級配信資料と同じ 5/15 はるちゃん通信 第7号
令和2年5月15日(金) 曇り
ついに、学校再開に向けて動き始めました。 この日をどれだけ待ちわびていたことか。 今日の天気は、学校再開を祝うかのような晴!とはいきませんでした。 (明日は、雨予報…) 毎日家で我慢の日々を過ごしていた皆さん、あと少しの我慢です。 今日は7回目。 簡単な実験をしてみましょう。 【5月15日(金)】 「どっちが先に落ちる?」 ティッシュペーパーを箱から1枚取ります。 右手にティッシュペーパー1枚、左手にティッシュペーパーの箱を持ちます。 それぞれを体の前に出し、同時に落としたら、どっちが先に落ちるでしょうか。 答えは… もちろん、「箱が先に落ちる」です。(え?って思った人もいるかな) では、ティッシュペーパー1枚を半分に折り、 ティッシュペーパーの箱からはみ出さないようにして乗せた状態で、 落としてみたらどうなるでしょうか? 1.箱が先に落ちる 2.一緒に落ちる 3.箱は落ち、ティッシュペーパーは上がる 答えは… 自分でやってみましょう。 「当たり前」が「当たり前」でなくなると、人はドキドキします。 「当たり前」でないドキドキを、楽しめるときが早く訪れますように。 |
大治町立大治中学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地 TEL:052-444-2026 FAX:052-443-7874 |