最新更新日:2024/11/16 | |
本日:1
昨日:128 総数:859584 |
「あいさつする意味」 2学期終業式さて、この2学期、印象に残ったことは、たくさんありますが、11月20日からの1週間、全校で行った「あいさつ運動」です。校長先生も門や昇降口のところであいさつ運動に参加しましたが、みんなの様子を見ていると、日に日にあいさつの声が増え、声が大きくなるのがわかりました。そのことをとてもうれしく感じました。きっと皆さんの中のたくさんの子が、あいさつの大切さを感じ取ってくれたのだと感じました。そこで、担任の先生にお願いして、みんなが記録したあいさつカードを見せていただきました。今からみんなが書いた中から校長先生がすごいと思った感想を紹介したいと思います。 <以下 児童感想> ・あさいつをするとあいてもじぶんもうれしくなるし、きもちがすっきりしてあいさつっていいなと思いました。あいさつを学校の前でやっているといろんな人のあいさつのえがおが見れていいことしたなとかんじました。 ・月曜日、金曜日はできなかったしょうこう口でのあいさつうんどう。あいさつって人をしあわせにできる力があるんだな。とあらためてかんじました。 ・あいてに聞こえる声であいさつをして、「元気なあいさつですね」といわれてうれしかったです。あいさつはほかの人に元気をあげるあいさつだとはじめて知りました。これからもたくさんあいさつをして、元気をあげたいです。 ・ あい手にあいさつをして、かえしてもらうとなんだかうれしくなりました。あいさつはあい手の心を元気にするように思えてきたから毎日あいさつをつづけようと思います。 ・ぼくはあいさつうんどうでみんなにおはようといわれたらなんかうれしいきもちがした。うれしいからなんかがっこうのべんきょうがんばるぞってなる。 ・毎日◎で、いつも朝に先生たちにあいさつしたのではじめのあさがとても気分がよくてべんきょうとかがたのしかったです。 ・30日(月)のときは20人くらいだったけど、次の日から相手に聞こえる声でが30人くらいの人にできて、10人くらいふえたのでとてもうれしかったので、これからもあいさつをつづけたいです。いっぱいの人にあいさつをしたら返してくれてあいさつをするとこんなにいい気持で朝をむかえられてうれしかったです。 ・あいさつをしてもらったり、したりするとがんばれる気持ちになりました。あいさつでみんなを笑顔にしていきたいなと思いました。 ・あいさつをしたら、よしきょうもがんばろうというきもちになって、あいさつをするいみがわかったきがします。 ・私はこの1週間あいさつがたくさんできました。友だちのみんなや先生、最近は、きんじょの人たちにもあいさつをして、しりあいのひとがたくさんふえました。これからもあいさつをしていきたいです。 ・あいさつをすると、とてもあたたかかくてかえしてくれた人もとてもうれしそうでした。やまとひがし小学校みんながげんきなあいさつがじょうずになってほしいです。 ・全部◎でよかったです。やっぱりあいさつをすると気持ちがいいです。あいさつ運動が終わってもあいさつは相手に聞こえる声でいいます。この学校があいさつでいっぱいになればいいなぁと思いました。 あいさつすることの大切さをたくさんの子が感じ取ってくれたこと本当にうれしく思います。 さて、あいさつという漢字を書ける人はいるかな。漢字で書くと『挨拶』こうなります。難しい漢字ですね。あいさつの「挨」には、相手の心を開くという意味があるそうです。あいさつの「拶」には、相手の心に近づくという意味があるそうです。つまり、挨拶(あいさつ)とは、自分の心を開くことで相手の心を開かせ、相手の心に近づいていくことなんです。分かりやすく言うと、あいさつには、「あなたのことを認めています。これから仲良くしていきましょう。」という意味が込められているのです。 今回のあいさつ運動で、皆さんは漢字の意味は知らなくても、実際にあいさつをすることでこうした意味を感じ取ってくれたんですよね。本当に素晴らしいことだと思います。これからもあいさついっぱいの学校になるように、続けていきましょう。 それでは、明日から2週間の冬休みになりますが、有意義な年末・年始を過ごしてください。くれぐれも健康に気をつけてくださいね。特に今年は、マスクと手洗いはきちんとやってください。 12月23日(水)年末年始の感染症にかかる連絡先12月22日(火)英語活動 2年生12月22日(火)図工 ひまわり組
今日の図工は、折り紙でトナカイを作り、貼っているところです。
12月21日(月) 音楽 3年生
2学期最後の音楽の授業でした。ずっと頑張ってきたリコーダーのテストをするために、指使いや音符を教えてもらいながら一生懸命練習をしていました。
12月21日(月)えいご 1年生
今日は、2学期最後の英語の授業がありました。色でBINGOゲームをしたり、くだものクイズをしたりと大盛り上がりで楽しそうに取り組んでいました。
12月18日(金)チューリップの球根を植えました 1年生
今日は、来年度の1年生が入学する頃に咲くといいねと話しながら、チューリップの球根を植えました。
球根に土をかぶせた後も、自分が植えたところを指さしながら「私の球根」と大切そうにしていました。 12月18日(金)春に備える冬の仕事
今週は一気に寒くなりましたが、ガーデニングボランティアの方が寒風の中、作業をされました。屋内運動場の脇の植込みやフェンス沿いの植込みなど、ふだんはあまり目につかないような箇所をきちんと手入れ。冬の除草作業は春になってからの雑草の生え具合を左右する大切な作業。入念に手入れをしてもらいました。
12月17日(木) クリスマス会練習 ひまわり組だんだん音が合ってきました。 12月17日(木) 冬みつけ 2年生
今朝は気温が低かったため、観察池に氷がはっていました。校門にできていた細長い氷や雪を触っては、「冷たい!」と言いながらも、みんなとても楽しそうでした。
12月16日(水) 版画を彫りはじめました 4年生
先日練習した彫刻刀の使い方を確認し、版画を彫りはじめました。
動物をテーマにした作品なので、毛の1本1本まで集中して制作を進める様子が見られました。 どの子もけがをすることなく終えることができました。 12月16日(水) 計算けんてい 2年生
昨日は漢字検定、今日は計算検定を行いました。プリント等で練習してきた成果が発揮できたかな?
12月16日(水)なわとび ひまわり組
今日は、朝から雪がチラつく寒い日でしたが、屋運で体育をすることができました。1月のなわとび大会に向けて、どの子も意欲的に練習しています。しばらく跳んでいるうちに、体も温かくなりました。
12月16日(水)雪のタオル、きれいにたためました
今シーズン初めての雪が降りました。運動場の脇の滑り台を見ると、積もった雪が重みで押し出され、きれいにたたんだタオルのようになっていました。自然が作り出した今日限定の景色です。
12月15日(火)音楽の授業 4年生
アンサンブルの練習をしました。
楽器ごとに分かれて指使いなどを練習しました。 12月15日(火)書写の時間 6年生一人一人の個性が字に表れていますね^^ 12月15日 今日の生活 2年生
初雪に子ども達も嬉しそうです。放課には、窓から楽しそうに雪を眺める姿がみられました。
12月15日(火)図工 ひまわり組
図工の時間に、雪の結晶のスタンプに挑戦しました。
12月14日(月) 理科の授業 4年生
理科の授業にて、冬の植物について観察をしました。秋に比べて、サクラやツルレイシの様子はどう変わったのかを、絵や文で一生懸命まとめることができました。
今週から急に寒くなったのを肌でも感じます。体調を崩さないように、防寒具の準備をよろしくお願いします。 12月14日(月) 音楽会 6年生
歌声も素晴らしかったです!!
|
|