最新更新日:2024/11/18 |
10月1日 くすのき お金の勉強来週は校外学習があり、お菓子を200円分持っていきます。 そこで、今日はお菓子を買う練習です。おつりがないようぴったりの金額で支払えるように考えました。 9月30日 水道水検査残留塩素がしっかりでました。 さらに詳しい検査は、取水して専門機関での実施になります。 9月30日 2年生 とことこがめ2
昨日作ったトコトコガメの仕組みに、飾りをつけました。カメ以外にも、カマキリや車、テントウムシなど思い思いのものを制作しました。完成した後はみんなで遊びました。
9月30日 学校公開のお知らせ↓以前配付したプリントはこちらです。 10月 学校公開期間における授業のご案内 保護者用名札を必ず着用してお越しください。 今年度はじめての公開です。 お子さんのがんばっている様子を見ていただき、ご家庭でたくさんほめていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 9月30日 3年生 学年集会
今日は学年で集まり、遠足の話をしました。
行き先や持ち物を確認し、みんなうれしそうでした。 その後、運動会のダンスを観ました。 今年は、ポンポンバトンを持って、距離を取りながら踊ります。 来週からいよいよ運動会練習が始まります!みんなで心をひとつにして頑張っていきたいと思います。 9月30日 5年生 五大栄養素
家庭科の授業では、栄養教諭の先生が食べ物の栄養素について教えてくれました!普段給食を残さず食べる5年生は、ものすごい集中力で話を聞いていました。
9月30日 3年生 社会科の時間
今、社会科では、「スーパーマーケット」の学習をしています。今日は、スーパーマーケットの様子が描いてある資料を見て気付いたこと、考えたことをノートにまとめ、発表をしました。
9月30日 見守り隊の方からのお電話見守り隊の方から「西浅井で工事が始まったから、子どもたちの下校のときに付き添った方がいいかもしれません」というお電話をいただきました。 事前に工事の業者さんから「登下校中時には、ガードマンが安全に通行できるようにします」と言われていたことをお伝えすると「それならよかった」とおっしゃっていました。 いつも子どもたちの安全のために気を配っていただき、本当にありがとうございます。 写真は、昨日児童の下校に付き添った職員が、工事現場の様子を記録したものです。 登下校のときだけでなく、遊びにいくときなどにも注意するように学校でも指導しています。 見守りしていただき、気づかれたことは遠慮なく学校へお知らせください。 よろしくお願いいたします。 9月29日(火) 6年生 書写の時間字の位置や漢字とひらがなの大きさのバランスに気をつけて、集中して書いていました。 9月29日 4年生 国語「ごんぎつね」9月29日 学習チューターの先生今日の6時間目は、2人のが学習チューターが3年生の教室で活躍していました。 元気いっぱいでかわいい3年生・・ 「今日、6時間目に1回でも手を挙げた人?」 担任の先生に尋ねられ、誇らしげに手を挙げている子がたくさんいました。 学習チューターの学生たちも「どの学年のこどもも、みんなかわいい!」と言ってくれます。 たくさんの子どもたちとふれあって、すてきな先生になってほしいです。 9月29日 2年生 おもちゃ作り
生活科の時間に「とことこがめ」を作りました。
乾電池をおもりにし、輪ゴムが元に戻る力を利用して、カップが動く仕組みを作りました。 輪ゴムをカップに通すのが難しく、苦労していました。 おもりの付け方が悪いとなかなか動かず、友達に教えてもらってよく動くように工夫していました。 出来上がって動くようになると、みんな喜んでいました。 9月29日 今日の給食みぞれ汁には、おろしだいこんを使っています。 今日のような汁ものだけでなく、和え物や煮物などにも使われ、みぞれ和え、みぞれ煮と呼ばれます。 9月29日 2年生 マロンのお墓参り
浅井南小学校で飼っていたウサギのマロンが9月26日日土曜日に天国に旅立ちました。
今日、マロンの好きだった小松菜とお花をお供えしてお参りしました。 9月29日 おめでとう!今日は、校長室で校長先生から表彰していただきました。 「ぼくたち背は大きくないから、ヘディングは全部負けちゃったんだよな・・」 うれしそうに決勝戦を振り返っていました。 きっとチームワークがよかったから準優勝できたんだね。 おめでとう! 9月29日 5年生 音楽の授業
音楽の時間には私たちの国に伝わる歌や声について勉強しました。
歌を聴いて表現方法や感じ方について考えました。 9月28日 5年生 放送朝礼教室で、背筋を伸ばして校長先生の話を聞くことができました。 10月28日 4年生 教育実習の先生
今日から、10月9日までの2週間、4年2組に教育実習の先生がいらっしゃいます。1時間目の学活では、先生に少しでも早く名前を覚えてもらえるよう、みんなで自己紹介をしました。先生は、自分のお名前を都道府県名にからめて紹介されました。その後、レクリエーション係によるクイズやなぞなぞで楽しみました。
9月28日 4年生 中間放課9月28日 3年生 理科「地面のようすと太陽」
理科は、「地面のようすと太陽」を学習しています。今日は、時間がたつとかげのいちがどうなるのか、太陽の位置は1日の間でどのように変わるのかを調べました。雲一つない快晴の日で調べやすく、1時間ごとにかげが動く様子がよくわかりました。また、正午の太陽の位置が一番高いこともわかりました。
|
|