ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

1.29 体を動かそう (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年の中で一番寒さを感じる時期です。
子ども達は、体を動かすことが大好き。

 最近は、「6年生を送る会」の出し物のダンスをがんばって練習しています。
映像を見ながら動きを覚えて、今ではすっかりノリノリで曲に合わせて踊っています。
ダンスの時間はみんな生き生きしています。

 体育の時間には、ランニングを行っています。
屋内運動場では、外周を3周してタイムを競っています。
他のグループが走っていると、「がんばって!」という声援が聞こえてきます。
友達の思いやりの声掛けで、更にみんながパワーアップします。

 寒い時期だからこそ、体を動かして、心も体もポカポカになりましょう。

1.29 イメージを膨らませて書きました(3年生)

画像1 画像1
 図工の授業では、作品の下書きをかきました。子どもたちは春夏秋冬などの4つの場面を想像して描き、どれも見ていて楽しい気持ちになる作品になりそうです。授業後には「次の図工が楽しみ!」と言っている子がいるなど、作品の完成に向けて意欲を高めている様子でした。
画像2 画像2

1.29 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
麦ご飯 牛乳 煮みそ にぎすフライ

〈学校給食献立あれこれ〉
 にぎすは目が大きく、細長い形で、やや赤みがかった色をしています。体の表面はなめらかで、身が透けるような透明感があります。体長は20cm前後あり、大きくても30cm程度です。にぎすは海底にいるため、底引き網漁で捕獲されています。

〈給食委員会児童の感想〉
○6年 Iさん
 煮みその味がお肉にしっかり染み込んでいておいしかったです。にんじんもとてもやわらかく、口の中ですぐほぐれました。にぎすフライは白身がとてもほろほろでおいしかったです。

○6年 Iくん
 煮みその中に入っていたにんじんや大根にみそがよく染みていておいしかったです。にぎすフライは表面がサクサクでとてもおいしかったです。

1.29 協力して(4年生)

画像1 画像1
 体育の学習ではリズムなわとびをしています。
 それぞれ班に分かれ、「パプリカ」の曲に合わせて踊っています。
 意見を出し合いながらチームに合ったものを作り上げています。完成に向け、あと少しがんばりましょう。
画像2 画像2

1.28 明かりのついている時間が違うのなぜ?(6年生)

 電気をためたコンデンサーを豆電球と発光ダイオードにつなぎ、それぞれ明かりがついている時間を数えました。
 豆電球よりも発光ダイオードのほうが、使う電気の量が少ないことが分かりました。
画像1 画像1

1.28 3年生に向けて(2年生)

先日、3年生の習字の授業を見学に行きました。
とても静かに集中している姿を見て、
「3年生ってすごい」「習字の授業が楽しみ」と言っていました。

 本日習字道具が届きました。近日中に持ち帰る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 すまし汁 一色産うなぎのひつまぶしの具 蒲郡みかんプチゼリー

〈学校給食献立あれこれ〉
 ひつまぶしは、うなぎのかば焼きを細かく刻んでご飯に混ぜたものです。愛知県西尾市一色き町は、うなぎの産地として有名です。うなぎの養殖は、明治時代に東京から始まり、一色町では明治27年に導入され100年以上の歴史があります。

〈給食委員会児童の感想〉
○6年 Yさん
 一色産うなぎのひつまぶしの具とご飯と一緒に食べるととてもおいしかったです。蒲郡みかんゼリーはしっかりみかんの味がしておいしかったです。

○6年 Fくん
 うなぎのあぶらがとってものっていておいしかったです。すまし汁は塩味が効いていておいしかったです。ゼリーはとてもフルーティでした。



1.28 「一宮市中学新制服の基本デザイン」の展示について

 いつも本校の教育活動に、ご理解、ご協力をいただき、ありがとうございます。
 新制服基本デザインサンプル3体が決定し、展示される連絡がありましたのでお知らせします。
 なお、後日、新制服基本デザイン投票が行われます。

 1 展示期間・時間
   令和3年1月29日(金) 
         9:00〜18:30
       1月30日(土) 
         9:00〜16:30
       2月 1日(月)〜4日(木)
         9:00〜18:30
       2月 5日(金)  
         9:00〜11:30
 2 場所
   一宮市教育センター 第3研修室
   (一宮市若竹3丁目1番12号アイプラザ一宮3階)
 

1.27 今日の給食

〈今日の献立〉
フォカッチャ 牛乳 ポルペッティーニのトマト煮込み スパイシーチキンの白ワインソースかけ パンナコッタ

〈学校給食献立あれこれ〉
 一宮市とイタリアのトレビーゾ市は2005年の愛・地球博をきっかけに交流が始まり、2013年1月30日に友好都市になりました。今日は、友好都市提携を記念した献立です。ポルペッティーニとは、小さめのミートボールのことです。

〈給食委員会児童の感想〉
○5年 Wさん
 スパイシーチキンの白ワインかけは、風味がとてもよくておいしかったです。ポルペッティーニのトマト煮込みはトマトの味がしっかりしていておいしかったです。

○6年 Kくん
フォカッチャとポルペッティーニのトマト煮込みは、よく合っていてとてもおいしかったです。チキンは名前の通りスパイシーでおいしかったです。

1.27 季節の変化をまとめました(4年生)

 理科の学習で、冬の生物の様子を観察しました。継続して観察している桜の木や葉栗っ湖の変化を見つけて記録しました。その後6月からの観察記録を見直し、季節による生物の変化を調べました。季節ごとに移り変わる様子を、気温の変化と関係づけてまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.27 にょきにょきとび出せ! (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「にょきにょきとびだせ」を作りました。袋が膨らむ仕組みを理解し、作りたいものが飛び出るように作りました。みんな楽しみながら作っていました。

1.26 新聞を読んで(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の会では、新聞記事を読んで考えたことを発表しています。
最近では、新型コロナウイルスの記事を取り上げて発表する児童が多いです。
世の中の動きに目を向けて、情報を取捨選択し、自分の知識を蓄えられるとよいですね。

1.26 実験結果のまとめを書きました(3年生)

 理科の授業では、日光を当てたところは明るくあたたかくなることなどについてふり返り、ノートに記録していました。また、「ソーラークッカー」というものを使うと、火を使わずに食べ物を煮たり焼いたりできることを学びました。太陽の光を利用して料理をすることができることに子どもたちはとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.26 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
きしめん 牛乳 五目きしめん いかねぎ焼きの和風あん

〈学校給食献立あれこれ〉
 今日の五目きしめんには、鶏肉、油揚げ、かまぼこ、はくさい、にんじん、干ししいたけ、ねぎの7種類の具が入っています。実は「五目」というのは、5種類という意味もありますが、今回のように「いろいろなもの」という意味で使われることもあります。具だくさんのきしめんにかつお節をかけて味わって食べましょう。

〈給食委員会児童の感想〉
○5年 Tさん
 きしめんと五目汁、かつお節がとても合っていておいしかったです。いかねぎ焼きの和風あんももちもちしていておいしかったです。

○5年 Sさん
 きしめんがもちもちしていておいしかったです。いかねぎ焼きの和風あんはいかの歯ごたえがしっかりしていてすごくおいしかったです。五目きしめんの味がちょうどよくてとてもきしめんに合っていました。

1.25 理科の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在理科の授業では、電磁石についての学習をしています。子どもたちは実験キットを使って一生懸命取り組むことができています。これからも頑張ってほしいです。

1.25 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 海鮮団子汁 138どんぶりの具 おにまんじゅう

〈学校給食献立あれこれ〉
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。海鮮団子汁のはくさいとねぎ、138どんぶりの具の卵と切干しだいこんは一宮市で生産されたものです。自分が住んでいる地域で他にはどんなものが作られているのか調べてみるとよいですね。

〈給食委員会児童の感想〉
○5年 Kくん
 おにまんじゅうはとても甘くて、いもが入っていたのでおいしかったです。海鮮団子汁の団子がやわらかくておいしかったです。

○5年 Iくん
 おにまんじゅうが甘くておいしかったです。

1.25 跳び箱遊び(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の体育は、週に1度体育館で、跳び箱遊びを頑張っています。これまでずっと準備運動の後、馬跳びをしているせいか、みんな上手になってきました。
 写真はその様子と、音楽の時間、木琴の練習をしているところです。

1.22 電気のはたらき (6年生)

画像1 画像1
 手回し発電機や光電池でつくった電気やコンデンサーにためた電気が、乾電池の電気と同じような働きをするか、いろいろと条件を変えながら実験をしました。
画像2 画像2

1.22 表現運動をしました(3年生)

 体育の授業で表現運動をやりました。「くしゃくしゃになった新聞紙の気持ち」など、テーマを作り、どのように動いたらよいのかを距離をとりながら子どもたちで考え、体を使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.22 大きなかず (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では大きな数の学習をしています。
教科書に載っている「すごろく」に挑戦しました。
ペアでどちらが先に100のゴールまで到達できるかを競いました。

「○○から5つすすむ」や「○○から3つもどる」など、遊びを通してしっかり学びを深めることができました。

お家の人ともぜひやってみてください!

新しいトップページは
こちらから


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
1/29 手をつなぐ子らの教育展(〜2/2)
2/1 クラブ最終(3年見学)
2/2 ほたる号 葉栗中入学説明会(午後)
2/4 県SC教育相談

学校概要教育目標

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

葉っぴー通信

学校評価の結果

諸連絡

新型コロナウイルス関係

一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282