最新更新日:2024/11/29 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:25 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
11/17 今日の給食五穀ごはん・牛乳・沢煮わん・あんかけハンバーグ ○ こんだてメモ 今日のご飯は、白米以外に、赤米、黒米、もちきび、大麦、発芽玄米の5種類の穀物が入っています。 赤色や、黒紫色をしている米があります。赤米と黒米は、私たちの祖先が昔、栽培していた品種の米で、「古代米」と呼ばれています。白米よりも、ビタミンやミネラルなどの栄養が多く含まれています。いつものご飯とは違う五穀米を、味わって食べました。 11/17 ハードル走の計測をしました(4年生)
体育の時間に運動場でハードル走の練習と計測を行いました。スピードに乗って3歩のリズムで走り抜けていました。タイムを縮めるために、最後まで全力で走っていました。
11/17 過ごしやすいクラスについて考えました(2年生)
道徳の時間に、「クラスの大へんしん」を読みながら、過ごしやすいクラスにするために大切なことを考えました。教科書のさし絵を見て、クラスの問題点を発表していました。その後、どうすれば過ごしやすいクラスになるかを考えました。仲良く生活できるクラスにしたいですね。
11/17 ご家庭でもコロナ感染予防をお願いします(5年生)
野外教育活動まであと1週間となりました。先週より野外教育活動に向けた2週間の健康チェックにご協力をいただきありがとうございます。担任が毎朝確認をしています。学校では、健康チェックに加えて、マスク着用・手洗い励行・換気の実施等、感染防止対策を徹底したいと思います。コロナの感染拡大が心配されますが、現段階では感染予防対策を行い、野外教育活動を実施する予定でいます。
現在、一宮市では家族からの感染が増えつつあります。学校での感染防止対策も行いますが、ご家庭全体でも手洗いの徹底・不要不急の外出を避けるなど、感染予防対策にご協力をお願いしたいと思います。 参考までにこちらもご覧ください。 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/10... 11/17 ただいま三中校区あいさつ運動を実施中です
11月16日〜19日までの4日間、「三中校区あいさつ運動」を実施しています。
昨日は、あいさつ運動に尾西三中の中学生が来てくれましたが、今日は地元バレーボールチームのウルフドッグス名古屋からマスコットキャラクターの「ウルドくん」と一宮のマスコットキャラクターの「いちみん」が来校してあいさつ運動を盛り上げてくれました。 地域の方や保護者の方も通学路で子どもたちにあいさつの声をかけていただきありがとうございます。地域が明るくなるように、学校からもあいさつの輪を広げていきたいと思います。 ※あいさつ運動は、必ずマスク着用で行っています。地域の方もご協力をお願いします。 11/16 三中校区あいさつ運動1日目11/16 12年後のわたし(6年生)今日はまず、どの瞬間のどんな動きがその職業らしいのか考え、アイデアスケッチで表しました。そして、芯材を固定するところまで取り組みました。 11/16 今日の給食ごはん・牛乳・豆乳なべ・あじフリッター・花野菜のごま和え ○ こんだてメモ 豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、煮つめてから、こして作ります。中国では、昔からよく飲まれており、温かい豆乳に砂糖を加えて、甘くしたものを飲んだり、これに揚げパンを浸して食べたりする習慣があります。 今日の給食は、豆乳を使った鍋風の汁物です。たくさんの野菜から出たうま味と合わさり、やさしい味に仕上がりました。 11/16 同じ数のまとまりに気をつけて解きました(2年生)
今日は、算数の時間に同じ数のまとまりに気をつけながら問題を解きました。同じ数のまとまりに目をつけて、それをもとに式を立てていました。いろいろな考え方が出てきました。
11/16 交流学級でカッターナイフの使い方を練習しました(ひまわり)
図工の時間に交流学級でカッターナイフの使い方を練習しました。安全のために、担任の先生が、近くで見ていてくれました。一生懸命カッターナイフの使い方を練習していました。
11/16 カッターナイフの使い方を練習しました(2年生)
今日は図工の時間にカッターナイフの使い方の練習をしました。手を切らないように、片手に軍手をはめて行いました。まっすぐな線は切りやすいのですが、まがった線は切りにくかったようです。安全に気をつけて真剣に取り組んでいました。
11/16 伝えるための構成を考えました(6年生)
国語の時間に、自分が「座右の銘」にしたい言葉について伝える文を書きます。今日は、その構成を考えました。初め・中・終わりの構成に何を書くのか、どのような文字数で書くのかなどを考えました。これからの授業では、伝えるために大切なことを考えながら自分の意見をまとめて書いていきます。
11/16 一宮市の毛織物について学習しました(3年生)
社会の時間に、一宮の毛織物について学びました。一宮市は毛織物の生産が盛んで、尾州ブランドと言って世界の一流のデザイナーにもその服地が採用されています。今日は、そのことについて授業で学びました。世界に誇れる毛織物について学び、それを受け継いでいきたいですね。
11/16 今週は小信っ子人権週間とします
12月4日〜12月10日までは世界人権週間です。本校は、それに先立って、今週1週間を小信っ子人権週間としています。
今日は、校長先生からZOOMを使って「人権とは何か」「人権を守るためにどうすればよいか」「いじめ防止スローガンについて」のお話がありました。 いじめ防止スローガンは、3年生以上の全クラスで考えました。これから、お昼の放送で全校に発表していきます。 「チーム・ファミリー小信っ子」の合言葉にふさわしい学校にみんなでしていきたいですね。 11/13 やぶいた かたちから(1年生)新聞紙をビリビリ破ると、「あっ、きりんのくびみたい!」「ぞうの はなに見える!」と、子どもたちの発想は豊かでした。 どんな作品に仕上がるか、楽しみです。 11/13 今日の給食あいちのハッシュドビーフ・牛乳・トムジェリサラダ ○ こんだてメモ 今日のハッシュドビーフには、愛知県からプレゼントされた牛肉を使用してします。 これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた、愛知県内の畜産農家や業者を応援し、子ども達においしい牛肉を食べてもらおうという取組みです。温暖な気候と、豊かな水に育まれた愛知の地で、大切に育てられた牛肉です。 感謝していただきました。 11/12 見つけた秋で(1年生)どんぐりを入れたマラカスや松ぼっくりのけん玉、どんぐりのやじろべい、その他にも、的入れや迷路などなど、とても楽しそうに作っています。 出来上がって、みんなで遊ぶのが楽しみです。 11/12 コロッケサンド!(1年生)そこで、「パンに はんさんで いいですか?」という声で、みんな、コロッケをはさんで、美味しいそうに食べ始めました。 いつも、美味しい給食に感謝ですね。 11/12 墨で表す(6年生)少しですが、日本文化にふれた時間となりました。 11/12 かんらんしゃにのせる人を作ったよ(ひまわり)
今日は、かんらんしゃにのせたい人を決め、その人の似顔絵をかきました。描いた似顔絵は、紙で作ったかんらんしゃにのせました。似顔絵に上手に色をぬって作っていました。
|