最新更新日:2024/11/26
本日:count up27
昨日:77
総数:483607
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

5年 キャンプに向けて…(10月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、式関係の児童が集まって練習しています。
出発式、入所式、退所式、解散式など節目節目で大事な役割です。

みんなの気持ちが切り替えられるよう、素敵な司会を期待しています。

第1回学校運営協議会と第2回学校運営協議会について(10月19日)

・第1回学校運営協議会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、資料配布のみとさせていただきました。
・第2回学校運営協議会は、11月5日(木)10時から本校会議室で行う予定です。

今日の給食(10月19日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・豚汁・さんまのかば焼き・ごま和えです。
 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材がすべて入っています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」は わかめなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」は しいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。このような、多様なおかずが組み合わされた和食を食べることで、栄養バランスがとれるようになっています。日頃から、「まごわやさしい」を意識して食事をしましょう。

画像1 画像1

3年(10月16日)算数「重さ」の学習

「重さ」の学習で、1kgと思う重さだけ、ふくろに砂を入れて、はかりで確かめました。「なかなか1kgにならないな。」「いがいとたくさんなんだな。」などのつぶやきがありました。
さあ!次の算数の学習ではコンパスを使います。コンパス名人を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月16日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・五目中華スープ・肉団子の甘酢あんです。
 今日、10月16日は「世界食糧デー」です。まだ食べられるのに、捨てられてしまっている食品のことを、「食品ロス」といいます。世界では、すべての人が食べられるだけの食糧は作られているのに、9人に1人が十分に食べられていないそうです。給食の残りも食品ロスの一つです。「もったいない」という気持ちと、「食べられることに感謝」の気持ちをもって、食事をしましょう。

画像1 画像1

今日の給食(10月15日)

 今日のこんだては、小型ロールパン・牛乳・焼きそば・切り干しサラダコーヒーパウダーです。
 焼きそばは、中国で生まれた料理ですが、今日の給食のような、ウスターソースで味付けした焼きそばは、日本で生まれました。戦後、屋台で出したものが好評で、全国に広がったと言われています。今では静岡県の富士宮焼きそばや、秋田県の横手焼きそばなど、全国各地のご当地焼きそばがあります。

画像1 画像1

5年 キャンプファイヤーの練習(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わり、いよいよキャンプも近づいてきました。
今日から体調チェックも始まりました。

学校では、キャンプファイヤーの練習を行いました。
どのように入場し、呼びかけをどのように行うのか練習しました。

6年 卒業アルバム写真撮影(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、卒業アルバムの個人写真と委員会の写真を撮影しました。子どもたちの笑顔がいつもより少し引きつっている!?緊張している子もいるようでしたが、無事撮影することができました。
 どんな顔で映っているのか、、、卒業アルバムをもらえる日が待ち遠しいですね!!

今日の給食(10月14日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・揚げぎょうざバンサンスーです。
 今日のマーボードウフは、いつもと少し違うところがあります。何だか分かりますか?実は、ひき肉の半分を「だいず」に代えてを使用しています。「だいず」は「畑のお肉」と呼ばれるほど、タンパク質が豊富です。また血液を作る材料になる「鉄」や、骨や歯を作る材料になる「カルシウム」もたくさん含まれています。よく味わって食べましょう。

画像1 画像1

4年生 国語(10月14日)

先日の4年1組の国語の授業を受けて、校長先生が4年生全体に「ごんぎつね」のまとめの授業をされました。
子どもたちは、校長先生の発問に一生懸命考えていました、
画像1 画像1
画像2 画像2

4年・運動会その2(10月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の台風の目の様子です。全力で友達を応援し、笑顔で走り切ることができました。

1年 はじめてのうんどうかい(10月13日)

 1年生の子どもたちにとって、小学校で初めての運動会が行われました。
 保護者の皆さまには、「なかよしフラフープ」「徒競走」ともに、全力で頑張る1年生の姿を見て頂けたと思います。
 1年生のみなさん、大きな行事が終わりましたが、小学校にはまだまだみなさんが経験したことのないものがたくさんあります。みんなで頑張ったこの経験を生かして、これからも新しいことにどんどんチャレンジしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 運動会その2(10月13日)

 大玉ころがしでは、クラス一丸となってリレーをつなぎました。この団結力をキャンプでも生かしてほしいと思います。
 今年はいつもと違う運動会でしたが、保護者の方々の温かい声援のおかげで、子どもたちが今まで頑張ってきた練習の成果を充分発揮できました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 運動会その1(10月13日)

 本日はお忙しい中、運動会にご参観いただきありがとうございました。子どもたちの頑張っている姿を見ていただけたと思います。徒競走では、力いっぱい100mを走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき 運動会、がんばりました(10月13日)

 今日は、秋晴れのまさに運動会日和でした。
 普段とは違う状況に、落ち着かない様子も見られましたが、子どもたちは各々の目標を胸に、頑張れたと思います。ご家庭でもぜひ、話題にしていただき、温かい言葉がけをお願いいたします。また、子ども達は見た目以上に疲れていることと思います。しっかりと体を休ませてあげてください。
 最後になりましたが、暑い中、また日程が変更になったにも関わらず、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 運動会(10月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生にとって、小学校生活最後の運動会を行いました。徒競走では、一人一人がゴールを目指して、最後まで諦めずに走り抜く姿が印象的でした。大玉転がしでは、クラスみんなで協力して取り組む姿がありました。
 歯を食いしばって本気で競技に取り組む「いい顔」、クラスの子の頑張りに声をかけあう「いい声」、応援してくださるおうちの方、先生方へ成長した姿を見せたいという「いい心」が見られる素敵な運動会になりました。
 見に来てくださった保護者の方、お忙しいところありがとうございました。また、明日ICCチャンネルにて本日の様子が放送されますので、よろしければご覧下さい。 

4年・運動会その1(10月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気に恵まれ、本日、運動会を行うことができました。
 徒競走ではゴールの向こう側まで全力で走り、台風の目では学級の仲間を励まし、最後まであきらめることなく競技に臨むことができました。運動会を通して感じた、嬉しさ、悔しさ、力を合わせて一つのことを作り上げる達成感を胸に、これからもたくましい姿を見せてくれることを楽しみにしています。

3年・運動会本番(10月13日)

 今日は、運動会本番でした。多くの保護者の方々に見守られる中で一人一人が徒競走や台風の目で練習以上の力を出すことができました。今回の運動会で、仲間とともに感じた達成感を今後の生活につなげましょう。今日は一生懸命頑張って疲れていると思うので、ゆっくり休んで明日も元気に登校してください。
 本日は多くの方々にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会がんばったよ!(令和2年 10月13日)

画像1 画像1
 2年生が、1年生のお手本になって頑張ることをめあてに取り組んできた運動会。
新旧学級委員や体育係を中心に、運動会を成功させるために練習を頑張ってきました。

 たくさんの応援や頑張ったことへの拍手を受け、子どもたちは満足そうに教室に戻っていきました。

 本日はありがとうございました。

くすのき お別れ会に参加しました(10月13日)

 2年生の通級クラスの子が1人、本日を最後に転校することになっていました。5時間目はその子のお別れ会を体育館で行いました。運動会で疲れていたと思いますが、クラスのみんなといろいろなゲームを行い、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292