10月16日 スジエビについて 2年生講師の先生が話してくださった内容がよくまとめられています。飼育の参考にしてください。 10月16日 ぬり方を工夫して 1年かき表したいことが伝わるように、工夫して色をぬりました。 10月16日 しっかり学習、しっかり掃除。 あすなろ
算数の時間にコンパスを使って平行四辺形をかいたり、音楽の時間にリコーダーできれいな音を出したり、いろいろな学習に取り組んでいます。掃除の時間には、進んで教室をきれいにしています。
10月16日 体を動かしました。 あすなろ
ストレッチ運動をして、体が柔らかくなったところでダンスをしました。どんどん上手になって曲にのって踊れました。
10月16日(金) 今日の給食わかめごはん、牛乳、豚汁、まぐろのりんごソース 【ひと口メモ】 今日の豚汁には、体をつくるもとになる、豚肉や豆腐、油揚げ、みそが入っています。また、エネルギーのもとになるさといもや、からだの調子を整えるごぼう、だいこん、にんじん、長ねぎも入っています。みなさんにとって大切な栄養素がたくさん詰まっています。 10月16日 楽しい授業 6年生
10月16日 楽しい授業 6年生
10月16日 楽しい音楽鑑賞 3年生
音楽の時間、動画を見ながら、楽器についての学習をしました。
10月16日 楽しい授業 4年生
10月16日 楽しい授業 4年生
10月16日 楽しい鉄棒 1年生
体育の時間、鉄棒運動に挑戦しました。
逆上がりは、できるかな。 10月16日 楽しい体育 2年生
体育の時間、運動場でボール運動をしました。
10月16日「家庭科の授業の様子」 5年生10月15日 意見が対立したら? 5年生
国語では、意見が対立したときに、どのような声をかけるといいか考えました。友達に優しく声をかけることができました。
10月15日(木) 今日の給食ごはん、牛乳、愛知県産和牛の牛丼、じゃがいももち、 はくさいの昆布和え 【ひと口メモ】 じゃがいももちは、皮をむき、茹でてつぶしたじゃがいもに、でんぷんを加え、形を整えて焼いたものです。今日の給食では、しょうゆ、さとう、みりんで作ったたれをかけています。この他に、バターを入れたり、チーズを入れたりと味に変化をつけても楽しめます。 10月15日 国語「みんなで楽しく過ごすために」 6年生
今日は自分の考えをグループで話し合いをしました。
友達の意見を聞き、自分の考えを広げました。 活発に意見交換する姿が見られ、感心しました。 10月15日 クラス会議をしています 4年生クラス会議というのは、自分たちで問題を解決していき、自治的なクラスができあがるという学級経営の一つの方法です。 今日は2組で、「日直の仕事」についてみんなで話し合いました。 「言われてやる、やらされるのではなく、自ら進んで、楽しんでやる日直とは何か?」をテーマに、たくさんのアイデアが出され、子どもたちの力はすごいなあと感心させられました。 「一人だけで考えるんじゃなくて、みんなで考えるとこんなにたくさんのアイデアが出てすごいと思った!」 黒板書記を初めてやった子の感想です。 これからも、温かいクラス作りを目指して、みんなで取り組んでいきます。 10月15日 算数「図形の拡大と縮小」 6年生
今日は図形の拡大と縮小の内容を振り返りました。
問題を正解する児童が多く、力が定着しているのを感じました。 10月15日 復習問題! 3年
今日は、上の教科書の復習をしました。
明日から本格的に下の教科書の学習を始めます。 一緒に頑張りましょうね。 10月15日 就学時健康診断の仕事をがんばりました。あすなろ
5年生は、来年度1年生になる子たちの健康診断のお手伝いの仕事をがんばりました。
さすが、5年生!とても頼もしく見えました。 10月15日 折り紙鉄砲を作ったよ。あすなろ
図工の時間に、折り紙鉄砲を作りました。折り紙を細くくるくる巻くのは、少しむずかしかったけれど、上手に鉄砲の形ができました。玉がよく飛ぶように工夫しました。
みんなかっこよく構えてます。 10月14日 エビの飼育教室 2年生本日いただいたスジエビは、カルキに弱く、動物性のエサ、500ミリリットルのペットボトルでは狭いので、もっと広い入れ物で、ふたをして飼育するようにお話がありました。 メダカのえさがいいということでしたが、クラスで聞くと、多くの子がメダカを飼っていて、すでにエサがあるようでした。 「スジエビについて本で調べるようにさせてください、ネットもいいのですが、、、」とのことでした。子どもたちと図書館で調べてみたいと思います。 エビの飼育教室は、エビを通じて、人間を育てる授業でした。とても勉強になりました。 講師の先生、ありがとうございました。 |
本日:3 昨日:30 総数:629593 ★新しいトップページは こちらから
|