最新更新日:2024/11/14 | |
本日:4
昨日:102 総数:784590 |
9月30日(水)「虫の絵を描きました」(3年生)
今日の図画工作は、自分の作りたい虫の絵を描きました。理科の本や自分が持ってきた本を参考にして、どんな色にしたいか、どんな材料が必要になるかを考えました。これから材料集めなどの準備を進めていきますので、ご協力をよろしくお願いします。
9月29日(火) 新美南吉さんの作品を読もう:国語(4年生)9月29日(火) 組立体操 一人技 (6年生)
昨日から運動会の練習が始まりました。6年生は、徒競走と表現運動を行います。今日は、表現運動の前半で行う組立体操の一人技の練習を行いました。一人技では、“『静』と『動』”、“『つま先』、『指先』、『目線の先』"の三つの先”の二つのことを意識して練習に取り組んでいます。
例年のように複数人で技をつくることはできませんが、一人ひとりが一つ一つの動きに集中して、6年生全体の息のそろった演技を目指していきます。 9月29日(火) 給食の時間 (3年生)9月29日(火) 運動会の練習 (5年生)
今日から運動会の練習が始まりました。二人ペアになって、ラケットでボールを挟んで落とさないように運ぶ競技です。初めてだったこともあり、ボールをなかなかうまくはさめずに、苦戦しているペアがたくさんありました。練習をしていくうちに、だんだんうまく運べるようになっていけるといいですね。
9月29日(火) 運動会練習 (2年生)
今週から運動会練習が始まりました。今日は運動場に出て、並び方と準備体操の練習を行いました。準備体操は「さんぽ」の曲に合わせて体操をします。みんな一生懸命取り組むことができていましたね。
9月29日(火) 数の学習 (3年生)
本時の問題は「35人の子どもが、長いす1脚に4人ずつ座っていきます。みんな座るには、長いすが何脚いりますか。」です。子どもたちは「35÷4=8あまり3」という式を立て答えを出すことができていました。しかしここからです。答えは「8脚なのか?」「9脚なのか?」という意見で、子どもたちは真剣に話し合いをしていました。子どもの中から「あまりの3人のことを考えなければいけない」という意見が出され、担任の先生が本時のめあて「あまりの3人をどうするのか考えよう」を黒板に書きました。主体的で対話的な子どもの姿が見られたすばらしい授業でした。
9月28日(月) 英語 (6年生)
英語の学習では、動物や自然、海の生き物の名前の英語での言い方を覚えています。ALTの先生の発音をよく聞き、真似して繰り返し練習しました。フラッシュカードを見て英語で言えるか挑戦しました。
9月28日(月) 運動会練習スタート! (4年生)9月28日(月) 運動会の練習が始まりました (1年生)
今日から運動会の練習が始まりました。まずは、運動会で準備運動として行う「さんぽ体操」の練習をしました。「さんぽ」の曲に合わせて、楽しく体をほぐします。みんな真剣に話を聞いて、取り組むことができました。
9月28日(月) いまっせマンとあそんだよ (2年生)
今日は、2時間目の休み時間に児童会の人たちと遊びました。
しっぽ取りゲームをしました。最後まで尻尾をとられなかった人には、 児童会より景品がいただけました。みんな楽しかったね。 児童会のみなさん。ありがとうございました。 9月28日(月) 運動会の練習 (3年生)9月25日(金) 算数 (3年生)ブロックを使って同じ数ずつ分けることの意味を確かめながら考えました。 活動を通して、○こずつ分けるわり算と同じように、 かけ算の九九を使って計算できることを学びました。 これからも九九を使いながら、わり算の計算をがんばりましょうね。 9月25日(金) 理科(5年生)
理科の授業では,流れる水にはどのようなはたらきがあり,量によってちがいがあるのかを学習しています。
予想や結論を考える中で,今年の豪雨の話題にもなり,身近な出来事から理解を深めている子もいました。 これからは,川原の石のちがいについても考えていきます。 9月25日(金)音楽(6年生)
音楽の学習では「カノン」をリコーダーで演奏しています。3つのパートに分かれてスタートをずらして演奏しました。音の重なりによるハーモニーをとてもきれいに演奏することができました。難しい高音やテンポの速いところも集中して頑張っていました。みんなですてきな1曲を完成することができました。
9月25日(金) 輪になって (2年生)
輪になってゲームをしたり、詩を読んだりして楽しい時間を過ごしました。
9月25日(金)いまっせマンと仲良し遊び(1年生)
屋運で、いまっせマンのみなさんとドッジボールをしました。一生懸命ボールを追いかけて、楽しい時間を過ごしました。勝っても負けても笑顔で終わることができました。
9月25日(金) セルフディフェンス講座 その2(4年生)
セルフディフェンス講座では、実際に体験しながら学ぶ活動もしました。
写真1枚目は、ラッキーと言うことで笑顔になり、笑顔を伝える活動です。にこにこしていると、楽しくなり、優しい気持ちになることを実感していました。 写真2・3枚目は、相手とどんなに仲が良くても嫌なことはきちんと断るという活動です。手を出して「だめだよ。」と言葉で伝えることの大切さを感じていました。 9月25日(金) セルフディフェンス講座 その1(4年生)子どもたちは、講座で使用したプリントを持ち帰っております。ご家庭でぜひ一緒に目を通し、話題に出していただきたく思います。 9月24日(木) 児童会役員選挙
児童会役員選挙を行いました。6年生は15名もの児童が児童会役員に立候補しました。連日、演説の原稿作成やポスター作りなどに取り組んでいました。コロナ対策により、体育館での立会演説ができないため、今年度はZOOMで選挙演説を行いました。大きな拍手を送りながら、真剣な表情で仲間の演説を聞く姿がありました。
|
|