5年生 キャンプを終えて(10/14)
1泊2日のキャンプを終えた5年生。
疲れも多少あるでしょうが、全員登校できました。
キャンプを通して、高学年としての意識も高まったようです。
【5年生の部屋】 2020-10-14 11:32 up!
6年生 書写(10/14)
硬筆の学習です。
字のバランスやはらい・はねなどに気をつけながら、ていねいに書いていました。
【6年生の部屋】 2020-10-14 11:26 up!
図書館 ハロウィンイベント『こわ〜い本』特集 (10/13)
今日から図書館で、ハロウィンイベント『こわ〜い本』特集が始まりました。こわい本がレベル順に並べられています。早速多くの子どもたちが本を手に取り、選ぶ姿が見られました。みなさんも、こわ〜い話を読んでゾクゾクしてみませんか…??30日まで続きますので、ぜひ借りてみてください。
【1年生の部屋】 2020-10-14 09:57 up!
2年生 黒板メッセージ (10/13)
今日も真夏のような暑い日になりました。また、今日は6時間の日で、勉強も盛りだくさんありました。国語や算数・音楽・体育だけでなく、生活科では、明日の「おもちゃまつり」の準備やリハーサルで、子供たちの熱気は大変なものでした。しかし、リハーサルを行ったことで、明日は、落ち着いて楽しい「おもちゃまつり」になると思います。
【2年生の部屋】 2020-10-13 20:12 up!
2年生 「おもちゃまつり」リハーサル1 (10/13)
今日は、「おもちゃまつり」のリハーサルを行いました。グループに分かれて、いろいろなお店屋さんごっこをしました。お店屋さんの内容は「魚釣り屋さん」「くじびき屋さん」「ペットボトルのキャップころがしゲーム屋さん」「イタリヤ料理屋さん」などです。呼び込みをしたり、景品を出したりしてとても楽しそうでした。明日の本番が楽しみです。
【2年生の部屋】 2020-10-13 20:12 up!
2年生 第5回音読発表会 (10/13)
今日は音読発表会の本番の予定でしたが、欠席した子がいたために、本番を次回に伸ばすことにしました。おかげで随分レベルアップしてきました。劇化することで、発表者も聞き手も、発表に集中することができるようになってきました。
【2年生の部屋】 2020-10-13 20:11 up!
1年生 楽しい音楽の授業 (10/13)
特別講師の先生に来ていただき、音楽の授業を行いました。音楽に合わせて体や楽器を動かしたり、みんなで息を合わせてバルーンを動かしたりしました。とても楽しく活動ができ、来週の授業も楽しみです。
【1年生の部屋】 2020-10-13 20:11 up!
1年生 漢字を見つけよう(10/13)
漢字の勉強が進んでいます。
今日は漢字の成り立ちを勉強した後で、1年生で習う漢字の形に注目して、漢字探しゲームをしました。どの子も真剣に取り組んでいました。
【1年生の部屋】 2020-10-13 20:11 up!
1年生 形を作ろう(10/13)
昨日の色板に引き続き、今日は数え棒で形を作りました。
形を作った後で何本使ったか確認しました。
【1年生の部屋】 2020-10-13 20:10 up!
10/13 野外教育活(退所式)
野外教育活動の最後の行事の退所式を行いました。たった2日間でしたが、さまざまな体験とたくさんの思い出を心の引き出しに納めることができたと思います。今日引き出しにしまったものをいつまでも大切にしてくださいね。
【5年生の部屋】 2020-10-13 13:12 up!
10/13 野外教育活動 昼食
【5年生の部屋】 2020-10-13 12:28 up!
10/13 野外教育活動 昼食
【5年生の部屋】 2020-10-13 12:26 up! *
2年生 自主学習の紹介(10/13)
1組では、先週末も自主学習の宿題を出しました。保護者の皆さまのご協力もあり、12回目の今回も力作揃いです。今回の2枚は自分の考えたこと・思ったことまで書けた「学び」となっているものです。「自分の考えをもつ」ということは将来とても大切になることですので、継続して続いていくよう声をかけていきたいです。
1枚目:ハロウィンについて調べました。「いろんな色に意味がついていて、ぼくは初めて知りました」
2枚目:台風について調べました。「台風来なくてよかった。いろんな呼び方があるなんて知らなかった」
これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。
【2年生の部屋】 2020-10-13 12:24 up!
2年生 自主学習の紹介(10/13)
1組では、先週末も自主学習の宿題を出しました。保護者の皆さまのご協力もあり、12回目の今回も力作揃いです。今回の3枚は自分の考えたこと・思ったことまで書けた「学び」となっているものです。「自分の考えをもつ」ということは将来とても大切になることですので、継続して続いていくよう声をかけていきたいです。
1枚目:太陽について調べました。「太陽はものが燃えているんじゃなくて、気体でできていると初めて知りました。きれいな丸にもなにか理由があるのかな?」
2枚目:季節による植物の様子の違いについて調べました。「生き物は季節によって様子がかわるのがすごいなぁ」
3枚目:つららの形について調べました。「色々種類があるなんて知りませんでした」
これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。
【2年生の部屋】 2020-10-13 12:24 up!
2年生 自主学習の紹介(10/13)
1組では、先週末も自主学習の宿題を出しました。保護者の皆さまのご協力もあり、13回目の今回も力作揃いです。今回の3枚は身近なものから疑問をもって、調べ学習をできたものです。日常生活から「なぜ」を見つけられるのが素晴らしいです。
1枚目:どうして台風は来るの?
2枚目:台風のでき方
3枚目:弟の成長日記
これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。
【2年生の部屋】 2020-10-13 12:24 up!
2年生 がまくんとかえるくん(10/13)
2年生の国語では「お手紙」という文章に登場するがまがえるくんと、かえるくんの気持ちになりきって音読をする練習をしています。
1組では、今日、上手に読めている子は何が上手なのか、みんなで考えました。「みんなに聞こえる声で読めている」「間を取って読めている」「動き付きで読めている」「励ますように、優しい感じで読めている」など、様々な意見が出ました。
明日から、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら、音読発表の本番を順次行っていきます。今日の音読の宿題では、気持ちを込めて読めているか聞いて頂けると幸いです。
【2年生の部屋】 2020-10-13 12:23 up!
あいさつ・えしゃく運動(10/13)
今、本校では、児童会の児童が中心となって「児童会あいさつ・えしゃく運動」に取り組んでいます。「校舎外では声であいさつ、校舎内ではえしゃくであいさつをしよう」というものです。
子ども達は以前から、声が出せなくても、えしゃくや手話であいさつができていますので、今回の取り組みでもしっかりとあいさつをすることができています。みんながえしゃくし合えると気持ちよく、1日が始められます。これからも引き続き、子ども達があいさつできるよう、声をかけていきたいと思います。
【人権教育・いじめ対策】 2020-10-13 12:23 up! *
10/13 野外教育活動(昼のお弁当)
自由時間も終わり、野外教育活動での最後の食事となりました。クラスごとにわかれて食べました。思い出の1ページですね。
【5年生の部屋】 2020-10-13 12:17 up!
10/13 野外教育活動(自由時間)
創作活動が、予定より早く終わったので、昼食までは自由時間になりました。友だちとゲームをしたり、ベンチに腰かけてくつろいだりとみんなそれぞれの時間を過ごしていました。
【5年生の部屋】 2020-10-13 11:39 up!
6年生 社会 10/13
貴族の暮らしについて、調べています。
建物や道具、衣服など、貴族はどんな特徴があるのか、資料から読み取れることをすすんで答えています。
【6年生の部屋】 2020-10-13 11:08 up!