最新更新日:2024/11/18 | |
本日:1
昨日:67 総数:489557 |
1年生 あいさつの練習(5/27)1年生の皆さんはあいさつの仕方を学んでいました。 本来なら大きな声で元気よくあいさつしたいところですが、それができないのが残念です。 担任からのメッセージ(5/27)身体測定(5/27)・・・ふれあい登校最初の手洗い(5/27)・・・ふれあい2年生 今日から学校がはじまりました。(5/26)今日は、Aグループの子たちが 午前中 学校生活ですごしました。 教室の中も しずかで 落ち着いて 過ごすことができました。 明日は Bグループの子たちに 会えるのが たのしみです。 (5/25の 答え) 〇「みっしゅう」「みっせつ」「みっぺい」 〇「せき」「くしゃみ」「さわる」 〇「すいみん」「えいよう」「うんどう」 教室の様子(5/26)図書館にビニールカーテン(5/26)
子どもたちの教育にとって読書は欠かせません。できるだけ多くの本を読んでほしいと思っています。ただ、図書館の受付は対面式になりますので、感染が気にかかります。そこで、本校はカウンターのところにビニールカーテンを設置しました。
6月の第2週から本の貸し出しを行っていきます。児童の皆さんは今まで通り、多くの本を読んでくださいね! 久しぶりの登校(5/26)教室では三密を避けるために大きく間隔を開けて席についていします。 カモの水浴び(5/26)
休校期間中に自然観察池をきれいにしました。
その池にカモが来て水浴びをしていました。 今日も暑いため、とても気持ちよさそうでした! 加古里子(かこさとし)さんの本3「地球」(5/25)加古里子さんは、科学者でありながら、絵本作家なので、 写真でみるよりも、絵で分かりやすく 見ることができます。 「植物の根っこのようす」や「地下の地層やマグマのようす」などを とてもリアルに えがいてあります。 大人が見ていても ワクワクします。 よかったら 読んでください。 2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.61(5/25)今日は 夏のような あつい日になるそうです。けんこうに気をつけて すごして くださいね。 ちょうしがいい人は あせを かいてみましょう。でも、あまり むりを しないでくださいね。水分ほきゅうもしっかり おねがいします。 (5/23のこたえ) 〇 サッカー 〇 ハンドボール 〇 SUV 〇 スポーツカー 〇 カラオケ 〇 ダンス 〇 メガネ 〇 スポーツ 〇 どうが 〇 がぞう 2年生 ミニトマトの鉢植えについてのお願い(5/25)
5月25日(月)〜6月1日(月)に学校へもってきてくださるよう、お願いします。
南舎(2年生の教室がある校舎)前にブルーシートを敷いておきますので、学校まで持ってきたら、ブルーシートの上へ置いてください。何時でも、土日でも構いませんので、ご協力よろしくお願いします。 鉢を置く詳しい場所は写真をご覧ください。 2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.60(5/23)いつもモームページを見てくれてありがとうございます。 きゅうに むしあつくなってきました。 いよいよ学校も はじまります。 あまり きんちょうせず 楽しく学校になれていきましょう。 2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.60 (5/22)今週は なにか いいことがありましたか? ほんとうは なにもないことが いちばんいいことです。 けがや びょうきをしたり たいへんこまったことが なければ ありがたいと おもいましょう。 (5/21のこたえ) 1 あそび 2 いきもの 3 ともだち 4 おたのしみかい 5 べんきょう 6 きゅうしょく 7 パソコン 8 かかりぎめ 9 スキル 10 いいとこさがし 野菜や花が育っています。 (5/22)観察池に魚が入りました。(5/22)5月26日(火)からの登校について (5/22)通学班での登校ですので、分散登校の期間中は朝、班長さんが1年生の家に迎えにいって、集合場所に連れてきてください。 6月1日(月)からは、1年生の子は自分で集合場所まで行くようにしてください。 本年度、通学班での登下校は始業式の日のみでしたので、お時間に余裕のある保護者の方は登下校を見守って頂けると助かります。よろしくお願いします。 PTA 総会書面表決書の結果報告(5/22)結果を報告させていただきます。 議案1「令和元年度 PTA 事業報告に関する件」 議案2「令和元年度 PTA 会計決算報告に関する件」 議案3「令和2年度 PTA 役員承認に関する件」 議案4「令和2年度 PTA 事業計画に関する件」 議案5「令和2年度 PTA 会計予算に関する件」 すべて賛成多数で承認されました。本日より、新しい PTA 役員のもとで、活動していきます。よろしくお願いいたします 。 現職教育(5/22)1つめは、救命救急法です。 新型コロナウイルス感染が心配されていますが、これからの季節は熱中症も心配です。もし、子どもたちに熱中症の症状が見られたらどう対応するとよいかを学び、確認しました。 2つめは、丹田呼吸法です。 ゆったりと深い呼吸を行うことで、脳が活性化し、集中力が増します。授業の最初に行うと、心が落ち着き、集中して取り組むことができます。全職員でやり方を確認しました。 2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.59(5/21)今日も 学校はしずかですが 来週から 学校がはじまるかと 思うと 気もちは だんだんと きんちょうしてきました。 きゅうに 生かつが かわると からだや こころの ちょうしがわるくなります。 そのために 来週は 学校せいかつの きまりをおぼえたり じゅんびをします。 みなさんも おうちで こころとからだの じゅんびを しておきましょう。 |
|