やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

9月2日の白岩っ子−1

 気温はあまり上がらなかったのですが、湿度が高い日でした。
 1年生は、算数の授業に取り組んでいました。2位数+1位数の計算の仕方を考えていました。
 2年生は、国語の学習に取り組んでいました。読み取ったことを基にして、文を書く活動でした。
 ひばり学級は、算数の学習に取り組んでいました。自分で切ったテープの長さを比べていました。教育委員会の先生をお招きして、よりよい授業について研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日(月) 麦ご飯 牛乳 麻婆豆腐 しそ餃子 もやしと小松菜のナムル
1日(火) 食パン 牛乳 ミネストローネ 和風サラダ メンチカツ
2日(水) いりこ菜飯 牛乳 大豆のいそ煮 おかか和え 梨

9月1日の白岩っ子−3

画像1 画像1
 5年生は、国語の学習に取り組んでいました。敬語の学習でした。敬語を上手に使えれば、ますます礼儀正しい白岩っ子ですね。
 6年生も、国語の学習に取り組んでいました。熟語の学習でした。つくりに着目して学んでいました。
画像2 画像2

9月1日の白岩っ子−2

画像1 画像1
 3年生は、国語の学習に取り組んでいました。自分で選び読書した本の、初めて知ったことを整理していました。
 4年生も国語の学習に取り組んでいました。漢字の学習ですね。間違ったところはすぐに確認し、覚え直していました。
画像2 画像2

9月1日の白岩っ子−1

 9月になりました。涼しく、思いっきり運動できる1日でした。
 1年生は、国語の学習に取り組んでいました。あおむしのせりふに気をつけながら読んでいました。
 2年生も、国語の学習に取り組んでいました。学習の見通しを持とうというめあてでした。自分で学ぶために、とても大切な学習です。
 ひばり学級も、国語の学習に取り組んでいました。書き順に気をつけ、声を出して読みながら漢字を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの白岩 第17号

 学校だより「みんなの白岩」第17号を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願いいたします。

家庭教育学級

 31日(月)に、家庭教育学級の開講式並びに第1回の学習会が実施されました。
 本年度は、学級生として12名の方が登録いただきました。
 校長からは、学級をとおして家庭教育の目的達成と、親同士のつながりを深めてほしいこと等について話しました。
 その後、協議により本年度の内容が検討されました。貴重な機会です。充実した時間にしていきましょう。
画像1 画像1

8月31日の白岩っ子−3

 4年生は、1校時に国語の学習に取り組んでいました。取り組んだ結果を先生に確認してもらっています。
 5年生は、3校時に書写の学習に取り組んでいました。上石先生にご指導いただき、しんにょうを意識して「友達」という作品に取り組んでいました。
 6年生は、2校時に総合的な学習の時間に取り組んでいました。修学旅行に向けて、会津若松について調べていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日の白岩っ子−2

 教室を訪問したときの様子です。
 1年生は、1校時に国語の学習に取り組んでいました。教科書をしっかりと読むことができていました。
 2年生は、3校時に英語表現の学習に取り組んでいました。レジナ先生の発音をよく聞きながら、数の表現を学んでいました。
 3年生は、1校時に国語の学習に取り組んでいました。教科書を読み、初めて知ったことについて交流しようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日の白岩っ子−1

 朝の登校時は涼しく、気持ちのいい天気でした。ふれあいタイムまでは雨も降らず、外で楽しく遊ぶ姿も見られました。その後強い雨が降りましたが、植物は大喜びですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

今週の給食−2

画像1 画像1
27日(木) 黒糖パン 牛乳 中華すいとん バンサンスー ミニゼリー
28日(金) 麦ご飯 牛乳 ふりかけ 大根とジャガイモの味噌汁 鳥の塩唐揚げ キャベツ浅漬け

 今週もおいしくいただきました。ありがとうございました。
画像2 画像2

8月28日の白岩っ子−4

 2校時終了後のふれあいタイムの時間です。
 4〜6年生が集まって「特設陸上部」の顔合わせを実施しました。10月8日の陸上交換会に向けて、活動していきます。元気に、素直に、素早い行動で頑張ってほしいものです。
 陸上リーダー、副リーダー、5年リーダーも決まりました。励まし合っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日の白岩っ子−3

画像1 画像1
 5年生は算数の学習に取り組んでいました。「倍数とは何か」「公倍数とは何か」自分の言葉でまとめていました。
 6年生も算数の学習に取り組んでいました。いろいろな形の面積を、円の面積を基にして求めていました。
画像2 画像2

8月28日の白岩っ子−2

画像1 画像1
 3年生は算数の学習に取り組んでいました。高知県の人口は、何人でしょうか。
 4年生も算数の学習に取り組んでいました。概数の表し方は、どう考えればいいでしょうか。
画像2 画像2

8月28日の白岩っ子−1

 8月28日、2校時目の様子です。
 1年生は算数の学習に取り組んでいました。わかる数がどんどん増えてきています。
 2年生も算数の学習に取り組んでいました。2位数のたし算の筆算です。今までと違うところはどこでしょうか。
 ひばり学級は国語の学習に取り組んでいました。文を書くことで、漢字の使い方、語彙の量が増えてきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「保護者や地域の皆様へ」

文部科学省より「保護者や地域の皆様へ」を「お知らせ」に掲載しました。よろしくお願いいたします。

8月27日の白岩っ子−3

 5年生は、算数の学習でした。整数についてクイズを出し合い、対話を重ねながら整数の分け方につなげていました。
 6年生も、算数の学習でした。円の面積を工夫して求めていました。
 どの学年も、いつも通り真剣に、そして粘り強く課題に取り組んでいました。
 教育委員会の先生方も、「礼儀正しく、よく話を聞いている素晴らしい子ども達ですね。」と誉めてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日の白岩っ子−2

画像1 画像1
 3年生は算数の学習でした。大きい数の位取りの仕方を確かめていました。
 4年生も算数の学習でした。概数の意味や表し方について、確かめていました。
画像2 画像2

8月27日の白岩っ子−1

 今日も暑い日になりました。
 今日は、郡山市教育委員会の先生方が、白岩っ子の学習の様子を見に来られました。
 1学年は国語の学習です。ひらがなの表から、言葉を見つけ出していました。
 2学年も国語の学習です。学んだ漢字を活用し、文をつくり出していました。
 ひばり学級も国語の学習です。漢字の学習を、一角一角丁寧に書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日の白岩っ子−3

 5年生は、社会科の学習に取り組んでいました。水揚げされた水産物がどうやって食卓まで届けられるのか、一生懸命調べていました。
 6年生は、どこにいるのかな…と外を見たら、頑張っていました。タブレットを使って図工の学習です。カメラ機能は便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 【中止】陶芸教室(5・6年)
1/29 なわとび記録会(高学年)
2/1 なわとび記録会(中学年) 委員会活動
2/2 なわとび記録会(低学年)
2/3 全校集会(豆まき集会)
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310