10月7日 今日の給食
今日のこんだては、麦ご飯、秋の旬カレー、牛乳、フルーツカクテル でした。
秋といえば「実りの秋」。たくさんの食べ物がおいしい旬を迎えています。
今日のカレーにも、秋に旬を迎えるものがたくさん入っていました。
さといも、れんこん、まいたけ、エリンギです。カレーにはじゃがいものイメージが強いと思いますが、和食のイメージが強い「さといも」も意外なおいしさです。きのこ類が苦手な子どもたちも、カレー味なら笑顔で食べることができました。
【今日の東小】 2020-10-07 18:21 up!
10月7日 3年 待ってました!
今日の献立は、カレーとゼリーでした。楽しみにしていた子も多く、美味しそうに食べていました。おかわりもたくさんして、食缶が空っぽになりました。
【3年】 2020-10-07 18:21 up!
10月7日 1年生 そうじ、がんばってます
そうじの時間になると、みんな喜んで掃除場所に出かけます。
教室、手洗い場、中庭。ほうきやぞうきんを上手に使って、みんなが使う場所を一生けん命そうじをします。
6年生のお姉さん、お兄さんが来てくれて、一緒にそうじをするのも楽しみのひとつです。
【1年】 2020-10-07 16:59 up!
10月7日 2年 おもちゃ大会3
大会の様子です。違うクラスの友だちが作ったおもちゃを見るのが初めてだったので、子どもたちは夢中になって遊んでいました。
【2年】 2020-10-07 16:59 up!
10月7日 2年 おもちゃ大会2
大会の様子です。「いらっしゃいませー」と、友だちを一生懸命勧誘しています。
【2年】 2020-10-07 16:59 up!
10月7日 2年 おもちゃ大会
生活科の授業で、子どもたちはかなり前から動くおもちゃを作っていました。今日はそれを友だちに遊ばせたり、友だちが作ったおもちゃで遊んだりしました。各クラスの工夫が見られ、子どもたちはとても楽しそうな様子でした。
長い時間をかけて準備をしてきた成果を出すことができて、とても良い時間となりました。
【2年】 2020-10-07 16:58 up!
10月6日 2年 清掃の様子
掃除の時間では、みんなが協力して普段使っている場所をきれいにしています。毎日このように隅々まで、ほうきではいたり、雑巾をかけたりしています。
【2年】 2020-10-06 18:23 up!
10月6日 1年 みんなで走ったよ
4クラスそろって、運動場で走る練習をしました。間あけて並ぶこと、合図に合わせて自分のコースを走ること、走り終わった後、どこで待つのかなどを確認しました。
走っている子に向かって「がんばれ!」など自然と応援の声も出ていました。
【1年】 2020-10-06 18:22 up!
10月6日 4年 総合
総合の時間では、「SDGs」について学んでいます。17の目標の中からテーマを決めて、新聞作りを行います。冊子をしっかり読んで、学習を進めています。
【4年】 2020-10-06 18:22 up!
10月6日 わかあゆ 英語の勉強をしたよ
ALTの先生と英語の勉強をしました。
今日は、英語で「えんぴつ」や「消しゴム」など文房具を言えるように勉強しました。
ビンゴゲームや発音のゲームなど楽しみながら英語を学ぶことができました。
どの児童も意欲的に英語の学習に参加していました。
【わかあゆ】 2020-10-06 18:21 up!
10月6日 6年 算数
算数の授業では、方眼紙を使わない拡大図のかき方を考えました。方眼紙がなくても、合同な三角形のかき方と同じようにかけば、拡大図もかくことが出来ることに気づきました。みんな先生の話をよく聞いて、拡大図をかくことができました。
【6年】 2020-10-06 18:19 up!
10月6日 今日の給食(給食室 朝の打ち合わせ)
上の写真は給食室の朝の風景です。
一通りの準備をしてから、今日の作業の確認を行います。そして、みんなで声を合わせて安全でおいしい給食づくりを誓います。「ご安全に!」
おいしくて、安心、安全な給食づくりには、調理員さんたちのチームワークが欠かせませんね。
今日のこんだては、ごはん・牛乳・いものこ汁・厚焼き卵・骨太きんぴら でした。
今日の骨太きんぴらには、カルシウムを多く含む、小魚が入っています。
カルシウムは、骨を作る材料になったり、筋肉を動かしたりするのに必要な栄養素です。カルシウムを多く含む食品としては牛乳が有名ですね。しかし、牛乳だけで、必要なカルシウムをすべてとろうと思うと、1日に牛乳びん3本〜4本もの牛乳が、必要になってしまいます。今日のように、骨ごと食べられる小魚など、いろいろな食べ物からカルシウムをとりましょう。
【今日の東小】 2020-10-06 18:17 up!
10月6日 5年 実験をしました。
理科の時間に、水50mlに対して、食塩やミョウバンがどのぐらいまで溶けるのかを実験しました。
班のみんなで協力しながら、手際よく実験を行いました。
【5年】 2020-10-06 12:11 up!
10月6日 放送演説を行いました。
朝の時間に、後期児童会役員に立候補した児童が、放送演説を行いました。
「どのような学校にしたいか」という思いを、全校の児童に伝えました。放送が終わった後に、「緊張した」という声も聞こえましたが、みんながよりよい学校にしていきたいという気持ちが伝わるよい演説でした。
【児童会・委員会・クラブ】 2020-10-06 12:10 up!
10月5日 1年 たのしいあきいっぱい
生活科の時間です。今日は、学校の秋を見つけに行きました。ようやく涼しくなってきたので、まだ、葉っぱの色は緑のものが多いようです。校庭に木の実がたくさん落ちていました。
【1年】 2020-10-05 18:35 up!
10月5日 わかあゆ 体育をしたよ
わかあゆ全体で体育をしました。
ドリブルやキャッチボールの練習をしました。
600回以上もドリブルができた児童もいました。
一人一人できることが増えていっているような気がします。
【わかあゆ】 2020-10-05 18:35 up!
10月5日 4年 調べ学習
算数の面積の学習です。1平方メートルを新聞紙で作っています。友達と協力をして作っています。なかなかうまくできない班もあり、苦労している姿に、あきらめずに取り組むことの大切さを感じました。
【4年】 2020-10-05 18:34 up!
10月5日 2年 おもちゃ作り
生活科の授業では、うごくうごくわたしのおもちゃについて学習しています。今週の水曜日に、2年生の全クラスで、動くおもちゃ大会を行う予定です。今まで作ってきたおもちゃを友だちに遊ばしたり、友だちが作ったおもちゃで遊んだりします。それに向けての準備を各クラス進めています。
【2年】 2020-10-05 18:33 up!
10月5日 5年 運動会に向けて・・・
体育の時間に、ダンスの練習をしました。
最初は、映像を見ながら練習をした後、音楽に合わせて踊りました。運動会では、ダンスとフラッグを披露します。これからも練習を重ね、みんなで息の合った表現を披露できるように頑張っていきましょう。
【5年】 2020-10-05 18:33 up!
10月2日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん・牛乳・ワンタンスープ・ホイコーロー でした。
ホイコーローは、中国で生まれた料理です。日本の家庭で作られるホイコーローはキャベツと豚肉をいためて、みそと砂糖で甘辛く仕上げたものが一般的です。本場のホイコーローは、一度ゆでた豚肉を「葉にんにく」と一緒にいため、豆板醤をたくさん使い、辛く味付けられるそうです。
今日の給食のホイコーローには、甘いみそ味をベースに、豆板醤を少し入れて作りました。ごはんがすすむおいしい味つけでした。
【今日の東小】 2020-10-05 08:46 up!