6.26 今日の給食
今日の献立は、「ご飯・牛乳・えび団子スープ・野菜とたらのあげびたし」でした。
一般的にたらといえば、まだらのことを指し、冬に底引き網などで漁獲されます。まだらは脂肪分が少なく、くせのないたんぱくな白身魚で、鍋物の食材や、赤ちゃんが食べる離乳食などにも使われます。かまぼこなどの練り製品の原料として利用されるのはスケトウダラで、たらこはスケトウダラの卵巣です。 6.26 中間放課と手洗いまた、放課の後は手洗いを行います。教室に入る前に自主的に手を洗うことができるようになりました。手洗いの写真は2年生、しっかり洗うことができました。 6.26 季節を感じて6.25 昨日の給食
昨日の献立は、「米粉ロールパン・牛乳・豆乳コーンスープ・ボロニアステーキのラタトゥイユがけ」でした。
ラタトゥイユとはフランス南部の煮込み料理で、トマトがたっぷり使われています。みなさんはトマトが天然の調味料であることを知っていますか。トマトには、こんぶに含まれているうまみ成分と同じグルタミン酸が多く含まれていて、日本のだしのうまみにも匹敵します。世界中で愛され続けているのは、食欲をそそる赤い色に加えて、調味料としての役割も大きいことがわかりますね。 6.26 はじめてのさいほう(5年生)
今日の家庭科では、本返し縫いと半返し縫い、そして名前のぬいとりを学習します。玉結びや玉どめが上手になりました。
6.26 見守られて登校(PTA)
地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様に見守られて、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました
6.25 愛知県総合教育センターの先生をお招きしました6.25 季節を感じて6.25 書写の時間(2年生)
姿勢に気を付けながら、横書きの書き方を丁寧に練習しました。
6.25 ひらがなの練習(1年生)
ひらがなの練習です。
今日は、はねとはらいの部分に気をつけて学習しました。一画ずつ丁寧に取り組めていました。 6.25 モンシロチョウの観察 (3年生)
教科書や動画・画像を使って、モンシロチョウの成長を観察しています。それぞれの成長過程をじっくり見て、からだのつくりの細かい変化をノートにかいています。
6.25 児童生徒及び教職員が新型コロナウイルス感染症に感染した場合の措置について
保護者の皆様へ
一宮市教育委員会 教育長 高橋 信哉 児童生徒及び教職員が新型コロナウイルス感染症に感染した場合、濃厚接触者となった場合の措置について 新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合の学校の措置について、文部科学省により発出された「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜」(2020.6.16Ver.2)に照らして、以下のようにします。なお、一宮市ウェブサイトでも公表していますのでお知らせします。 1 児童生徒及び教職員が新型コロナウイルス感染症に感染した場合 ★教育委員会は保健所の指示を受け、校長と協議のうえ、対応を決定する。 児童生徒 出席停止とする。 教 職 員 療養休暇を取得する。 学 校 保健所が濃厚接触者等を特定するまでの間、学校の全部又は一部を臨時休校とする。その後、学校内で感染が広がっている可能性が高い場合は引き続き、学校の全部又は一部を臨時休校とする。 2 児童生徒及び教職員が新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者になった場合 ★教育委員会は保健所の指示を受け、校長と協議のうえ、対応を決定する。 児童生徒 出席停止とする。 教 職 員 職務専念義務の免除とする。 学 校 臨時休校の措置は行わない。 ※今後も国から出される通知文により、適宜変更していきます。 6.25 見守られて登校(PTA)
雨模様の朝です。見守り隊の皆様やPTA旗当番の保護者様に、黒田っ子の登校を見守っていただいています。お忙しい時間帯ですがご協力いただき、まことにありがとうございます。皆様のお陰で、今日も黒田っ子は安全に登校できました。
6.24 シャボン玉あそび(1年生)3種類の道具を使って、 大きなシャボン玉を作るにはどうしたらよいか たくさんシャボン玉をつくるにはどうしたらよいか 考えながら遊ぶことができました。 6.24 ジャム作り(その4) ひまわり
活動の様子。
6.24 ジャム作り(その3) ひまわり6.24 ジャム作り(その2) ひまわり6.24 ジャム作り ひまわり
学校の畑で育ったイチゴを使ってジャムをつくりました。手順の説明もしっかりと聞いています。1kgが何gになるかを考えたり、はかりや電子はかりを使って重さを確認したり、ジャム作りを通していろいろな学習をしています。
6.24 今日の給食
今日の献立は、「ご飯・牛乳・豚汁・いわしの梅煮・高野豆腐の磯煮」でした。
ひじきは、こんぶやわかめ、のりと同じく、海そうの仲間です。一年中お店で売っていますが、ひじきの旬は春です。茎のような部分は「長ひじき」、葉のような部分は「芽ひじき」と呼ばれます。給食では芽ひじきを使っています。お米のような形をしているので、米ひじきとも呼ばれます。カルシウムや食物せんいなどが豊富で、数ある海そうの中でも、ひじきの栄養価はトップクラスです。 6.24 外遊びの様子 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|