10.23 合同体育(2年生)
体育館でマット運動に取り組みました。後転をするときの手の位置を確認してから練習しました。後片付けも協力してできました。
10.23 かたちづくり(1年生)形作りをしています。 簡単な「テント」の形から、難しい「風車」の形まで、 いろいろな向きを工夫しながら作ることができました。 10.23 ソーシャルディスタンス(1年生)
朝の時間、トイレ前では順番待ちをしています。もうすぐ出てくるかなあ。
10.23 モジュール学習
読み聞かせが終わっている学年は、いつものモジュール学習にとりくんでいます。鉛筆の動く音が聞こえるくらい集中しています。
10.23 読書週間6(4年生)
ハロウィンの季節もあって、今日の読み聞かせには少しこわいお話しもありました。実は子どもたちには興味もあって、人気です。
10.23 読書週間5(4年生)
「さくらいろのりゅう」の読み聞かせでは、挿し絵の美しさとお話しがぴったり合っていて、幻想的で不思議なお話しに引き込まれていました。
10.23 読書週間4(4年生)
先週に引き続き「けっこんしき」の絵本が登場しました。どのクラスでも大人気!担任の先生の変身ぶりも大好評です。
10.23 読書週間3(6年生)
「王さまの子どもたちが10人いました」の冒頭部分に「えっ、そんなに」「大変!」と子どもたちのつぶやきが聞こえました。絵本の世界にすうーっと入り込んでいきます。
10.23 読書週間2(6年生)
高学年となると、子どもたちの集中力が絵本に集まります。しーんとした空気の中で、たまてばこさんの声が響きます。
10.23 読書週間1(6年生)
読書週間に合わせて、今週は6年生と4年生ひまわり学級へのたまてばこさんによる読み聞かせを行いました。
高学年にとっては久しぶりの読み聞かせです。教室から「久しぶりだあ」の声が聞こえてきました。 10.23 見守られて登校(PTA)
雨の降る中、黒田っ子たちの登校が始まりました。1列に並んで、間隔を開けずに歩きます。「おはようございます」の声に「おはようございます」と声がかえってきます。
10.23 修学旅行説明会【10.22開催】(6年生)
延期になっていた修学旅行に向けて、説明会を行いました。安全で安心な修学旅行になるよう、そして6年生の思い出に残る2日間にしていきたいです。
また、木曽川中学校より校長先生にご来校いただき、隣接校選択制の説明会も同時に開催いたしました。 10.23 グリーンオアシス
グリーンオアシスを整備しました。ビオトープのメダカも元気です。
10.22民生児童委員さんによるあいさつ運動黒田っ子たちは今日も元気に登校することができました。早朝よりありがとうございました。写真は昨日のあいさつ運動の様子です。 10.22 ひじきの本当のすがた??(1年生)1年生の教室では、水で戻す前と後のひじきを 見せてもらいました。 子どもたちは、普段食べているひじきの姿との違いに驚き、 楽しく給食を食べていました。 10.22 今日の給食
今日の献立は、「とんこつラーメン・牛乳・春巻・ひじきの中華和え」でした。
ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻の仲間です。海の中に生えているときは茶色をしていますが、お湯でゆでることで黒くなります。ひじきには「鉄分」といって、人間の血液を作るための栄養素が入っています。 給食の時間、ひまわりと一年生のクラスで、水で戻す前と後のひじきを見比べました。乾燥したひじきをみて、「カリカリ」「お菓子みたい」「小さいね」など意外な姿に驚いた様子でした。「水で戻すと大きくなる」ということに気づいた子もいました。 10.22 形をくみあわせて作ろう(1年生)
先週手で破りながら作った形を組み合わせて、作品のイメージを膨らませています。
10.22 PTA福祉部会(PTA)
PTA福祉部会が開かれました。ベルマークの整理に熱心に取り組んでくださいました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
10.22 見守られて登校(PTA)
地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様に見守られて、黒田っ子は安全に登校できました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
10.21 かん字のはなし(1年生)山や水の様子から漢字ができたことを知り、 より意欲的に漢字を学習することができました。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|