1.27 今日の給食
今日の献立は、「ご飯・牛乳・ひきずり・ちくわの磯辺揚げ」でした。
今日は、愛知県の郷土料理である「ひきずり」でした。ひきずりは、鶏肉を使ったすきやきです。 昔から愛知県は鶏肉の飼育が盛んであったため、すきやきに鶏肉を使うようになりました。今日は、愛知の代表的な鶏肉、「名古屋コーチン」を使って作りました。 「おいしく食べました。」と1年生の男の子がコメントに来てくれました。 1.27 ミシンにトライ(5年生)
ミシンを使って、エプロン製作を始めました。アイロンをかけて縫い代部分を作ります。縫い代を確認してミシンをかけます。
1.27 2けたのたしざん(1年生)
数え棒を使って、2けたのたしざんの学習を行っています。まずは、自分で決められた数字を数え棒で準備します。10の位の部屋と1の位の数を目で確認します。
1.27 将来の夢・目標(5年生)
将来の夢や目標について、掲示物を作成しました。
実現させるためにどんなことをするのか、しっかりと考えることができました。 1.27 授業の様子(ひまわり)
今日の自分の学習目標に向かって、じっくりとりくんでいます。
1.26 エプロン作成開始
家庭科ではエプロン作りが始まりました。
この日は布の裁断。 子どもたちは線に沿って、丁寧に布を断つことができました。 1.26 今日の給食1.25 見守られて登校(PTA)
今日も黒田っ子たちは元気に登校することができました。PTAの立ち番の方、見守りボランティアの皆様、一緒に登校してくださる保護者の皆様、こういった大勢の方々に支えられながらいつもと変わらない安全な登校をすることができています。普段と同じであることに感謝いたします。今日もありがとうございました。
1.25 今日の給食
今日の献立は、「きしめん・牛乳・愛知のかき揚げ・愛知のみかんゼリー」でした。
1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。この週間中には、この地方に古くから伝わる郷土料理や、伝統的な食材を使った献立がたくさん登場します。 また、今日は「愛知を食べる学校給食の日」でもあります。給食には、三河湾で採れた、ちりめんじゃこを使った愛知のかき揚げ、蒲郡市で採れたみかん果汁をふんだんに使った愛知のみかんゼリーが登場しました。 調理員さんが、1人分ずつ手作りしたかき揚げはとても美味しく、おかわりする姿がみられました。 1.25 選挙管理委員会(5年生)
第1回 選挙管理委員会が行われました。
来年度の選挙なので、五年生が中心となって活躍してほしいと思います。 1.25 手作りコイル(5年生)
理科の授業の様子です。
コイルと電磁石ということばについて学んだあと、実際にコイルを作りました。 断線しないように気をつけながら、丁寧にエナメル線を巻きました。 1.25 見守られて登校(PTA)
あたたかい朝となりました。黒田っ子の登校に合わせて、地域の見守り隊の方々やPTA旗当番の保護者様が通学路に立ってくださいます。皆様の見守り活動により、今日も黒田っ子は安全に登校できました。ありがとうございました。
1.22 たまてばこさんによる読み聞かせ
本日、たまてばこさんによる読み聞かせが行われました。子どもたちはお話に夢中でした。たまてばこさん、いつもありがとうございます。
1.22 変更のお知らせ(運動場への防塵剤散布について)
本日、雨天のため、本校運動場への防塵剤散布を下記の通り変更いたしましたので、お知らせいたします。
日時 令和3年1月29日金曜日16:00〜 場所 本校運動場 1.22 給食について考えよう (3年生)
栄養教諭の先生から、すききらいせずに給食を食べる大切さを教えてもらいました。給食の献立が栄養バランスを考えて作られていることを確認したあと、自分で献立を作ってみました。バランスのよい食事が自分の健康につながることがわかりました。
1.22 日本の行事(5年生)
英語の授業の様子です。
日本の行事を説明する仕方について学びました。 1.22 実験のための準備(5年生)
理科の授業の様子です。
一人ひとりキットを組み立てて、次の単元の準備をしました。 1.22 今日の給食
今日の献立は、「ご飯・牛乳・豆腐の中華煮・プルコギ風いため」でした。
プルコギとは、韓国の家庭でよく食べられている料理です。韓国語で、プルは「火」、コギは「肉」を表します。つまり、「焼き肉」という意味です。 牛肉と野菜を焼き、はるさめを加え、韓国の調味料であるコチュジャン、ごま油、しょうゆ、砂糖で味付けをしました。 1.22 ボディーパーカッション(3年生)
紅蓮華の曲に合わせて、ボディーパーカッションをしています。なじみのある曲ですがテンポの変化に合わせて、リズムを打つことが意外に難しいようです。それでも楽しみながら一生懸命取り組んでいました。
1.22 ウナギのなぞを追って(4年生)
レセプトファウルス(ウナギの赤ちゃん)誕生のなぞを追い続け、ウナギがたまごを産む場所を探し求めていく説明文の学習です。赤ちゃんが成長していく大きさを想像しながら、読み進めていきます。
|
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|