最新更新日:2024/11/11
本日:count up48
昨日:40
総数:784257
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

7月15日(水) マット運動 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での体育はマット運動をしています。
上手に前転や後転ができるように、ぐるんぐるんがんばって練習していました。

7月15日(水)英語の授業(3年生)

 今日の英語は、1〜20までの数をワン、ツー、スリーと言う練習です。最初に、先生と一緒にリズムよく発音練習を行いました。次に、1〜20までの数のカードを並べ、先生の話した数のカードをとっていきました。最後に、ワン、ツー、スリーと笑顔で英語の歌を歌い、楽しい1時間が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(水)音声計算(1年生)

算数の時間、音声計算を読み合っています。1分間でどれだけ記録を伸ばせるか、一生懸命頑張っています。人と人との間に気を付けながら、友達の音声計算を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(火)あさがおがいっぱい咲いたよ(1年生)

今日登校してきたらアサガオがたくさん咲いていて、みんな大喜びでした。
毎日雨ばかりですが、授業中もみんな元気に発表してくれます。早く梅雨が終わって思い切り外で遊ばせてあげたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(火)空気や水の性質を利用したおもちゃ(4年生)

 理科の学習で、とじこめた空気や水の体積の変化を調べてきました。今回は、そうした性質を利用した空気てっぽうや水てっぽうで実際に打ってみました。いざ、やってみると空気てっぽうと水てっぽうの違いを実感をともなって学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(火) 図工 (2年生)

 図工では、絵の具をつかって混色の勉強をしました。一人一人好きな2色を選んで、その色をだんだん混ぜていって、自分色のぶどうを塗ることができましたね。
画像1 画像1

7月14日(火)時刻と時間の勉強をしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で時刻と時間の勉強をしました。すぐに答えが出ない問題でも、絵や図にかくと分かりやすいと気付きました。また、ちょうどの時刻を基準に何分か後の時刻や時間の求め方を考えることができました。

7月14日(火) 縄文時代のくらし (6年生)

 現在と昔のくらしの様子は大きく異なります。今日は資料をもとに縄文時代のくらしの様子について、衣・食・住の視点からそれぞれ調べました。
 子どもたちは資料をすみずみまでよく見て、どんな様子であったか、現在と同じ部分、異なる部分はどこかなど、いきいきと活動に取り組む姿がみられました。
画像1 画像1

7月14日(火) 書写(5年生)

「竹取物語」の冒頭部分を、文字の大きさと配列に気をつけて書きました。よい姿勢で、集中して取り組むことができました。鉛筆の持ち方・左手の添え方にも気を配ることができるようになるとさらによいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月)外国語の授業

 今年度から教科科になった外国語です。ALTのマリアン先生と共に、英単語を指さしながら発音を確認します。また英語で話している動画を見たり聞いたりして、日本語ではどんな意味なのかを予想しました。だんだんと英語に慣れ親しみ、知っている英単語が増えてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月) がっこうたんけんくいず (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業で、「がっこうたんけんくいず」をしました。
探検をして、自分たちでくいずを作り、今伊勢小学校のことをもっとよく知ることができました。

話を聞く姿勢もぴんとなっています。

7月13日(月) とじこめた水:理科(4年生)

画像1 画像1
今日は,閉じ込めた水に力を加えると水の体積がどうなるか実験をしました。実験前に予想をすると,体積は小さくなると体積は変わらないという意見が出ました。実験して確かめると…閉じ込めた水の体積は変わりませんでした!空気と水の違いに気づくことができました。

7月13日(月) さなぎ (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 チョウの幼虫がさなぎになりました。子ども達と一緒にこれからの変化を見守っていきたいと思います。成虫になり、さなぎから出てくる日が待ち遠しいです。

7月13日(月) クラブ活動 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、クラブ活動がありました。しかも、いつもよりも少し長くクラブ活動の時間がとられました。どのクラブでも先生の話をよく聞いて活動に熱中する姿が見られました。あいにくの雨で、運動場を使うクラブは外で活動できなかったので残念でしたね。

7月13日(月) スイミーの音読 (2年生)

 国語で「スイミー」の学習をしています。大きな声が出せないのですが、一人ひとり恣小さな声で音読をしています。めあては、「点や丸に気をつけて読もう」です。
暗記をして、すらすら読めるようになった児童もいます。情景を思い浮かべながら音読できるといいですね。
画像1 画像1

7月10日(金) スイミーの授業 (2年生)

 スイミーの最後の話のように、小さな魚たちをたくさん作って「大きな魚」を作っています。みんなが作った小さな魚たちでいっぱいです。
画像1 画像1

7月10日(金) 収穫したよ (2年生)

 ミニトマトを収穫し、子どもたちは大喜びです。おうちで美味しく食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金) 算数「かたちをうつして」(1年生)

 算数で、「はこのかたち」「つつのかたち」「ぼうるのかたち」の学習をしました。
 今日は、それぞれの形から、四角、三角、丸の形をうつし、絵をかきました。

 「三角と四角で家みたい。」「先生、リボンがかけたよ。」「丸が2つで雪だるまだ。」と楽しく絵をかいた子どもたち。

 初めての図形の学習でしたが、形を生かし、素敵な絵をたくさんかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(金)雨の日が続きました(そよかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、雨の日が続きました。道路が冠水するほどの大雨の日もありました。運動場が、湖のようになった日もありました。
 靴や傘の整頓について、機会のあるたびに話しています。整理整頓ができていると、見た目もきれいですし、何よりも入れやすく取り出しやすくなります。
 今日は、セミの声がそよかぜの教室にも聞こえてきました。暑い夏がそこまできています。

7月10日(金) 図工 (6年生)

 図工で「墨であらわす」に取り組んでいます。墨と水のみを使って、立体感や濃淡を表現する方法を学びました。今日は「かに」を題材に墨で表現しました。ぼかしやにじみなどの技法を用いてより立体感を感じられる作品をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★