最新更新日:2024/11/18 | |
本日:1
昨日:64 総数:460185 |
5月15日 1年生 さがしてみよう!
国語の音読は、頑張っていますか?
今日は、国語の教科書の中から、お話に出てくる登場人物などをさがしてみましょう。 1、かたつむり 2、くまの いえ 3、かえると おたまじゃくし 教科書のどこにいるのか、さがしてみてね。 ヒント:教科書P38,39から見つけてね。 5月15日 2年生 「ふきのとう」の内容をたしかめよう!5月15日 あおぞら こんにちは
休校中でも、お家の人にあいさつをしていますか。ところで、「こんにちは」と「こんにちわ」どっちが正しいのでしょうか。
もちろん、「こんにちは」ですね。 では、なぜ、こんにち「は」と書くのでしょう?考えてみてください。 どの国にも「こんにちは」というあいさつがあります。いろいろな国のことばで「こんにちは」って言ってみましょう。 5月15日 4年生 国語の学習今日先生は、新しい国語の教科書をひらいてみました。 ここでクイズです!先生はいま何ページをひらいているでしょうか? ヒントは上の写真!!みなさんも教科書をひらいて同じ写真があるページを探してみてね。 5月15日 5年生 国語の学習「きいて きいて きいてみよう」 という、インタビューの学習があります。 お家にいる時間が長い今、 いつもはあまり聞かないことを お家の人にインタビューしてみましょう。 インタビューの例 1.あいさつ 「今日は、○○さんに、□□について インタビューしたいと思います。 よろしくお願いします。」 2.テーマについて質問する 「好きな△△は何ですか。」 「それは、いつからですか。」 「どうして好きなのですか。」 3.答えに反応する 「なるほど、☆☆なんですね。」 「くわしく教えてください。」 ※答えを聞いて、さらに 質問をその場で考えられると なおよいです。 4.あいさつ 「よくわかりました。」 「◎◎ということにびっくりしました。」 「ありがとうございました。」 テーマの例 ・好きな食べ物 ・好きな遊び ・好きなスポーツ ・子どものころはどんな子だったか ・好きな教科 ・好きなテレビ番組 …など 聞いて、新しく知ったことは メモをするとよいですね。 ちょっとはずかしいけど、 ぜひ挑戦してみてください。 5月14日 6年生 先生からの挑戦状!ちょっとした頭の体操ですね。是非チャレンジしてみてくださいね。 5月14日 5年生 保健の学習心と体の関わりについて 学習する予定です。 教科書P.11を見てみると、 心と体は深く影響し合っている、と かかれていますね。 先生はおとといの朝、 とても頭が痛かった(体)ので みなさんの宿題を見るのが とっても嫌(心)でした。 先生は昨日の朝、 先生が応援している声優さんが 結婚したニュースを見て とってもうれしく(心)なり、 やる気が出た(心)ので、 昨日1日で みなさんの宿題を たくさん見る(体)ことができました。 教科書にかいてあることが よーくわかりました。 みなさん、似たような 経験はありませんか? 思い出してみてくださいね。 5月14日 4年生 算数の学習4年生の算数では、体温を折れ線グラフというグラフに表す勉強をします。今まで棒グラフの勉強をしてきましたが、今回は折れ線という線で表します。これから理科でもたくさん出てきますので、グラフの読み方もかき方も覚えましょうね。 5月14日 3年生 理科
今日のモンシロチョウの幼虫の様子です。
キャベツの葉っぱを食べて、すくすくと成長して大きくなっていました。 2枚目の写真には、大きな幼虫が3匹写っていますよ! 見つけてみてくださいね! 5月14日 2年生 まちたんけん(その2)さて、1枚目の写真のひょうしきを見たことがありますか。これは、みんなの安全を守るための「あれ」があることを教えてくれるものです。 さて、「あれ」とは何でしょうか。 2枚目の写真に答えがかくれているので、考えてみてください。 5月14日 1年生 チョキチョキかざり
1年生の休校中の課題の中にある「チョキチョキかざり」を、先生もやってみました。
まっすぐ切ったり、曲線にして切ったり、丸や三角の形に切ったりと、ちょきちょきするのが楽しくなりました。どんなもようができるか、開くのもドキドキしました。 手つなぎにんぎょうにもチャレンジしてみました。形を工夫して作ってみたのですが、どんな人形ができたと思いますか? 【ヒント】かわいいどうぶつ 5月14日 あおぞら むしさがし
教科書を見ながら授業の準備をしていました。3年生の理科の教科書にはたくさんの虫がのっています。外では、いろいろな虫たちが元気に活動しています。みんなの身の回りにはどんな虫がいますか?
分散登校の実施について
愛知県が発表しております18日(月)からの分散登校は行いません。
学校再開に向けた今後の分散登校や通常授業の開始時期については、明日中に保護者メールや学校ウェブサイト等にてお知らせします。 5月13日 6年生 ジャガイモが成長していますではここで、問題です。教科書を見れば簡単にできますよ。 1 植物の生長には、(1)と肥料が関係しています。 2 植物の葉に(1)があたると、(2)ができます。 答えは下をクリックしてください。 5月13日 5年生「漢字クイズ」写真の1や2の形は、何の漢字を表したものでしょう。 1のヒント・・・グルグル 2のヒント・・・鳥が巣のうえにとまっています。 (むずかしいよ) 学校の図書室にある「漢字の森」という本からの出題です。 5月13日 4年生 図書室で見つけました!ポスター以外にも都道府県にまつわるおもしろいものを見つけました。『完全攻略 めざせ!地理クイズマスター(金の星社)』シリーズの『都道府県クイズ』という本です。 初級編・中級編・上級編と3つのステージに分かれており、全部で58問あります。かわいらしいイラストがたくさんあり、楽しく読み進めることができます。今日はその中から問題を3つ選んで出したいと思います。 【初級編】・まわりがすべて海にかこまれている都道府県は、北海道のほかにもう1つあります。その都道府県名をこたえてください。(P.11) 【中級編】・つぎの文の( )にあてはまる都道府県名を、あとから選んでください。 ( )は、8つの都道府県と接しています。接している数としては全国でも最多です。(P.73) 兵庫県 沖縄県 愛知県 長野県 大阪府 岩手県 【上級編】・日本でもっとも面積が広い北海道のなかに、もっとも面積がせまい香川県が何個はいるか、選んでください。(P.105) 12個 28個 44個 60個 5月13日 3年生 新出漢字!!3年生の漢字は2年生よりも画数が多く、難しそうに思うかもしれませんね。 それに、一つの字で読み方がいろいろある漢字もあって、不思議ですよね。 上の写真を見てください。 読み方が一つ以上ある漢字には、右と左に読み方が書いてありますね。 それも、カタカナとひらがなで。 実は、右と左の読み方は、それぞれ「○○読み」という呼び方があるのです。 知りたくなりましたよね? 授業でもやりますが、知りたい子は、教科書38ページを見て確認してみま しょう!! 5月13日 1年生 おてつだいカード5月13日 あおぞら いろんないろ
教室を整理していたら、折り紙がたくさん出てきました。
折り紙の色といえば、どんな色を思い浮かべますか? 教室には、たくさんの「ちゃいろ」の折り紙が出てきました。 「ちゃいろ」は、「ちゃいろ」でも、いろいろな「ちゃいろ」があります。それぞれの色に「あかちゃ」や「おうど」など、名前がついています。 身の回りにも、たくさんの色があふれています。いろいろな色を探してみましょう。 5月12日 4年生 電池のはたらき |
|