最新更新日:2024/11/14
本日:count up3
昨日:102
総数:784589
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

8月17日(月) ウェブサイトを再開します

 日頃より本校ウェブサイトをご覧いただきましてありがとうございます。本日8月17日(月)から、ウェブサイトの更新を再開いたします。引き続きよろしくお願いいたします。

 さて、連日の真夏日・猛暑日の中、学校の生き物や植物たちはどのように過ごしているでしょうか。お世話をする際に、写真を撮ってみました。

 まずは、ウサギのミルキー。体が毛におおわれていて、とても暑そうです。冷たい地面やかべに体をくっつけて涼んでいました。

 次に植物たち。花壇のお花は、暑さでぐったりしていました。水をたっぷりあげたら、少し元気になってきたようです。4年生が育てているツルレイシは、暑さに強く、とっても元気に成長していました。立派な実もたくさんあります。あれ?緑の実に混ざってオレンジ色の実があります。あれはいったい何だろう??
画像1 画像1
画像2 画像2

8月17日(月)新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い

現在愛知県は緊急事態宣言発令中です。以下の点を再度お願いします。
1 家庭内感染が増えていますので、ご家庭でも「新しい生活様式」に従った対策をしてください。
2 児童生徒及びその家族で、PCR検査を受けることになった場合はすみやかに学校へ連絡してください。以後の適切な対応のためにご協力をお願いします。
なお、休日などで学校に連絡がつかない場合は以下の窓口へご連絡ください。
一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課 <電話0586-85-7073>
(学校教育課から、本校関係者へ連絡が入ることになっています)

8月17日(月)2学期に向けて熱中症防止のためのお願い

・朝の健康観察をしっかり行っていただき、心配なことがありましたら学校へお知らせください。
・「早寝・早起き・朝ごはん」の生活習慣をぜひつけさせてください。
・必要に応じて、水筒とタオルを持たせてください。水筒の中身は今までどおりお茶を原則としますが、スポーツ飲料(半分程度に薄めたものが望ましい)を入れて持参することも認めます。また、塩を持たせていただいてもかまいません。  
・首筋などを冷やすためのクールネック等の使用を認めます。なお、保冷剤を使用する際は、直接肌にあてないようするために大きめのハンカチ等を用意してください。
・登下校時の日傘等の使用について、使用を認めます。その際、周囲に気を付けて使用するようご家庭でもお子さんにお話しください。日傘を使用される場合、安全のため登下校の並び位置を列の前方または後方に移動していただく場合があります。
【問合せ先】今伊勢小学校教頭 電話0586−28−8719

8月7日(金)学校閉校期間中のウェブサイトについて

 本日で1学期を終えることができました。本校の教育活動に対し、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございました。また、日頃より本校ウェブサイトをご覧いただきましたこと、重ねてお礼申しあげます。
 さて、8月8日(土)〜16日(日)の間、本校は閉校となります。その期間、本校のウェブサイトのブログについては更新いたしません。ブログの再開は17日(月)からとなります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

8月7日(金) 終業式 (そよかぜ)

画像1 画像1
 今日で1学期が終了しました。
いつもの屋運での終業式とは違い、3密を避けるため放送での終業式でした。校長先生のお話にはみんなしっかりと耳を傾け聞くことができました。

 まだまだ終息が見えないコロナ感染。手洗い等をしっかり行うなどして気をつけて過ごし、2学期に元気で会いましょう!!

 保護者の皆さまにはいろいろなところでご支援、ご協力いただきました。ありがとうございました。

8月7日(金) 1学期最終日 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内放送で終業式が行われました。校長先生がら、テントウムシ(天道虫)のお話になぞらえて、夏休みの生活についての話がありました。

・お天道様に向かってぐんぐんと葉をのぼり、空に飛び立っていくテントウムシのように、夏休み期間は自分をよりよくするため、ぐんぐん成長させていってほしい。

・危険な時は苦い液を出して身を守るテントウムシのように、マスクや水分補給をしっかりしてコロナウイルスや熱中症から自分の身を守ってほしい。

 校長先生の想いを、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。

 夏休みの課題やあゆみを配り、最終日を終えました。休校から始まった1学期。新型コロナウイルス対策に伴い、たくさんのルールや制限がある中で、子どもたちは一生懸命頑張りました。

 保護者の皆様におかれましても、毎朝の健康チェックやいろいろな変更などにもご理解いただき、ありがとうございました。毎朝元気に子どもたちを送り出していただいたこと、感謝申し上げます。

8月7日(金) 1学期終業式・あゆみ渡し (5年生)

 放送による1学期の終業式が行われました。校長先生のお話を凛とした姿で聞く子どもたち。例年とは違う過酷な状況の中での学校生活をよくやりきりました。
式の後,担任の先生からひとりひとり言葉をかけてもらい,あゆみを受け取りました。あゆみを通して,今後の目標を持ってもらいたいと思います。
保護者の皆さまにおかれましても,毎日の検温や体調管理等,ご理解とご協力を賜りまして本当にありがとございました。2週間という短い夏休みではありますが,有意義に過ごしていただきたいと思います。
8月24日に元気な子どもたちと会えるのを楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金) 1学期終業式 (3年生)

画像1 画像1
 今日で1学期が終わりました。全校児童が集まることはできないので、教室で放送にて校長先生のお話を聞きました。天道虫(テントウムシ)の姿になぞらえて、目標に向かってまっすぐ進むこと、命を守るためのアイテム(現在はマスクや水分補給など)をもつこと、人の役にたつ存在になれるように、等の話がありました。
 例年に比べると短い夏休みではありますが、健康と安全に気を付けて、家族でよい夏休みを過ごしてほしいと思います。
 1学期間ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

8月7日(金) 有意義な夏休みを☆ (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い休校からの学校再開で始まった1学期、子どもたちは目標をもち、達成しようと日々がんばっていました。また、新しい生活様式にも慣れて健康に気をつけながら過ごすことができました。
 明日から2週間の夏休みとなります。心と体をしっかり休めて、2学期からのエネルギーを蓄えてください。

 保護者の皆様、1学期間ご協力いただきありがとうございました。子どもたちが、安全で楽しい、有意義な夏休みを過ごせるよう、そして元気いっぱい2学期をスタートできるよう、引き続きご協力をよろしくお願いします。

8月7日(金) 夏休みのめあては? (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの生活表に、学習・生活・お手伝いのめあてを考えて書きました。「自主学習を1日1ページは進める」や「〇時にねて、□時には起きる」、「おふろあらいを毎日する」など、自分ができる目標を決めていました。2週間、心と体を休めながらも、めあてをもってはりのある生活を送ってほしいと思います。

8月7日(金) 1学期が終わりました (2年生)

 各教室で放送での終業式があり、無事に1学期が終わりました。今日は、通知表や宿題を受け取ったり、掃除をしたりしました。休校あけから8月まで学校があるなか、毎日よく頑張りましたね。いつもより短い夏休みですが、体をしっかり休めてくださいね。
 2学期は、8月24日(月)からスタートです。元気に登校するみなさんを待っていますね。
 1学期間ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金) 夏休みにむけて (1年生)

終業式が放送で行われました。話の聞き方も身に付き、すっかり小学生の一員です。あゆみを受け取り、入学してからこれまでの学校生活を振り返り、自分の成長を感じている様子でした。夏休みの過ごし方の話もよく聞き、心を引き締めていました。楽しい夏休みが始まります。また2学期に元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。1学期間ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) 自主学習ノート (6年生)

 6年生は、1人1冊自主学習ノートを用意して取り組んでいます。1学期も終わりですが、どれくらい取り組めたでしょうか?2冊目以降は、各ご家庭でご用意いただいております。夏休み中も、ノートを活用して取り組めるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(木) 外国語 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語の時間には、2回目のパフォーマンステストがありました。
 
 「バースデーカードをおくろう!」をめあてに、二人でペアになって交互に会話をしました。事前に相手からほしいものを聞き取り作成したバースデーカードも交換し合いました。
 
 テストでは、少々緊張ぎみでしたが、自分の誕生日やほしいものの言い方を覚え、スラスラと会話ができていました。ずいぶん英会話に慣れてきたようでした。

8月6日(木) ハードル走 (4年生)

 1学期最後の体育の授業は,ハードル走の学習でした。朝からとても暑い日でしたが,水分補給をしっかりしながら,短時間集中でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) 国語 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では俳句の学習をしました。

教科書のお手本を読んだあとに、俳句作りに挑戦しました。

五・七・五のリズムに合わせて、

初めての俳句作りを楽しみました。

夏休みの生活表の一行日記でも、五・七・五のリズムで挑戦できるといいですね。

8月6日(木) 植物と水の関係(6年生)

 理科の学習では、植物が根から取り入れた水が葉まで届き、葉のどこから外へ出ていくのかを調べました。実際に葉をよく見たり、さいて薄い皮を観察したりしました。動画や写真の資料をを見て、葉の裏側を拡大した様子を観察しました。植物は主に気孔という穴から蒸散をしていることが分かりました。

 また、帰りには週目標である「こまめに水分補給をしよう」を振り返りました。感染症と熱中症の両方に気をつけ、明日も元気に過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) あったらいいな、こんなもの 国語 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習では、あったらいいなと思う物を考え、文と絵にかいてみんなに発表しました。発表するときはみんなの目を見て、友達の発表を聞くときはうなづきながらよく聞いて、質問や感想を言うことができました。

8月5日(水)個人懇談会最終日

 今日は個人懇談会最終日でした。初めて保護者の方とお話でき、有意義な時間となりました。今年度は例年と生活が変わり、戸惑っているお子さんもいるかと思います。何かご心配事がありましたら、いつでもご相談ください。
 お忙しいところ、また、大変暑い中お越しくださりありがとうございました。今後もご支援ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日(水) 社会 (6年生)

 社会で平城京時代の人々がどのような生活をおくっていたのか学習しました。都では、身分の高い人たちを中心に豪華な暮らしをおくる一方、地方の人々は都からの重い税や伝染病に苦しみながらつらい生活をおくっていたことを学習しました。また、それを収束させるために仏教の教えが広がっていったことも学習しました。どうして仏教が日本に広がっていったのかの経緯を知る、よい学びになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★