暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

5月13日 3年3組担任より(3年生)

画像1 画像1
 突然、耳元で大太鼓をおもいきり鳴らされたような大きな音が聞こえました。びっくりして家のまわりを見ると、数十m先の神社の木に雷が落ちた模様。木は大きく割れていました。つい先日の話です。これまでの人生の中で、一番近かった雷の音とは比べものにならないくらいの激しい音に、自然災害の怖さを改めて痛感しました。
 そんな雷を名前にもつライギョ(雷魚)という魚を知っていますか?頭の形が蛇に似ていることから、英語では「スネークヘッド」と呼ばれている淡水魚で、大型のものは体長が1mを超えるものも存在するそうです。また、魚類に分類されながらも、口から空気を吸い込んで呼吸ができるのだとか。2年生の「動物の分類」で学習した特徴とは違っていて、とてもおもしろいですね。どんな魚か、ぜひ調べてみてください。
 さて、そんな雷魚。かっこいい名前だなと思いませんか?名前の由来を調べてみると、雷等の天候が悪い時に活動が盛んになるからだそうです(諸説あるようですが)。今日の登校日では、久々にみんなの顔を見ることができ、とてもうれしく思いました。学校が再開されるまであと少し。自粛生活は大変だと思いますが、良くない環境のときこそ元気いっぱいに活動できる、雷魚のような人であってほしいと思います。がんばれ!3年生!

5月13日 1年3組担任より(1年生)

画像1 画像1
 登校日最終日の今日は3組と6組の登校日でした。入学式以来となる登校で、久しぶりに皆さんの顔が見えたこと、少し会話ができたことをとてもうれしく思います。
 静かな学校の中に、少しだけ今までらしさが戻ったように感じました。
 新しい課題予定表も配付しました。学校再開に向けて、規則正しい生活をすることや、計画的な学習を進めてほしいと思います。

5月12日 学校の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西門近くのツツジは、花の盛りを終え、アジサイが蕾をつけ始めました。学校の花壇も「衣替え」の季節です。新しい花を植えるために準備をしました。西門近くの花壇にコスモスを植えました。学校再開のころ、芽が出ているといいですね。

5月12日(火)  1年2組担任より(1年生)

画像1 画像1
 今日、4月12日(火)は、1年2組と5組の登校日でした。夏服や、体操服で登校する生徒がほとんどで、額には汗が見られました。すっかり春から夏に季節も変わっていきますね。
 みなさんが帰った後、課題を点検していましたが、一生懸命に勉強している様子が思い浮かぶほどしっかり勉強できていました。頑張りましたね。今できることは何か・・・と考えながら、新しいスタートラインに立って頑張ろうとしているみなさんの顔を見られて、先生はとても嬉しかったです。みなさんと早く学校生活が送れますように・・・。

5月11日 3年1組担任より(3年生)

画像1 画像1
 今日は,久しぶりにみんなの元気な姿を見ることができ,とても嬉しかったです。3年生全員に会うことはできませんが,それでもやはりみんなの笑顔を見ると,元気をもらうことができました。登校した人の中には「今日はこれでもう下校ですか。」と短い時間の再開に寂しそうな表情を浮かべている人もいました。先生たちも,みんなともっとたくさん話がしたかったです。でも,今はもう少しだけお互いに我慢の時を過ごしましょう。明日,明後日登校予定のみなさんも,交通安全に気をつけて来てくださいね。
 このような状況だからこそ,みんなが学校に来るという以前までの「あたりまえ」をすごく「有り難く」感じることができました。学校に行けない,友達に会えない,買い物すらも制限される。今の状況をマイナスに感じることも多いかもしれません。ですが,「難が有る」からこそ,普段の「あたりまえ」を「有り難い」と感じることができたのかもしれません。ご飯を作ってくれること,洗濯をしてくれること,習い事をさせてくれること,携帯のお金を払ってくれること,塾の送り迎えをしてくれること,お家の人が「あたりまえ」にみんなにしてくれていることに「有難う」の気持ちをきちんと伝えられていますか?お家で過ごす時間が増えた今,「あたりまえ」の状況にきちんと「有り難い」と思えるといいですね。

5月11日 登校日1日目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日から分散登校が始まりました。短い時間でしたが,皆さんの元気そうな顔を見ることができ安心しました。生活習慣が崩れやすい状況が続きますが,食事や課題を中心に1日の計画を立て,健康に過ごしましょう。

5月11日 1年1組担任より(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1年生は1組4組7組の生徒が学校へ登校し、屋内運動場で新しい課題や配付プリントを渡しました。久しぶりに元気な姿を見ることができ安心しました。明日は2組5組、明後日は3組6組の登校日となります。気温が急に高くなってきています。中には汗だくで登校する生徒もいました。夏服や体操服登校も可能ですので熱中症に気を付けて登校してきてください。

5月11日 分散登校スタート(1年生)

 今日から分散登校がスタートしました。今日は、1組・4組・7組の生徒が登校しました。久しぶりに、みなさんの元気な姿を見ることができてとても安心しました。
 今日は、新しい課題を配布しました。予定表を見ながら、計画的に進めていきましょう。また、学校再開に向けて一宮市学習支援サイトの動画を見て、授業の予習を進めていきましょう。次回の登校日に、会えるのを楽しみにしています。
 明日(12日)は、2組・5組。明後日(13日)は、3組・6組のみなさんの分散登校日です。みなさんの元気な姿を見られるのを楽しみにしています。気をつけて登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 2年3組担任より

画像1 画像1
 いろいろな教科で学習動画の作成が行われています。そこで今回は、動画の活用方法について考えていきたいと思います。
 YouTubeや学習に関するブログなど、皆さんは多くの情報に触れることがあると思います。さまざまな情報に触れることがあるからこそ、大切なのは「自分に合うものを選ぶ」ことだと思います。単純に見終わった後に「あ、わかった!」と思えるものが皆さんにとって、良い動画やブログだったのではないでしょうか。
 先生たちの作った動画が、皆さんの「あ、わかった!」の手助けになれば幸いです。

5月8日 1年副担任より(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さん,元気ですか。「やることがない。」「ひま〜。」という人にお知らせです。
 今日,今伊勢中学校では,数学と理科の先生たちが学習動画の作成をしました。少しでもわかりやすくなるように知恵を出し合って悪戦苦闘しながら,でも,楽しんで作成しました。今日の分がアップされるのは,まだ少し先になるかもしれませんが,これまでにたくさんの先生方が動画撮影したものを見ることができます。
 是非,今伊勢中学校のHPを開いて,「一宮市学習支援センター」をクリックしてみてくださいね。

5月8日 3年学年主任より(3年生)

 「今」のこの状況を変えたい…そんなことを思ったことがありませんか?「今」を変えるとき,「今がダメだから」「今をもっとよくしたいから」という2通りの動機に分かれるそうです。
 では,何から変えたらよいのでしょうか?
「今」のこの状況を変えるには,『身(しん)・口(く)・意(い)』を一致させるとよいといいます。
 身(しん)は,いつもやっている「行動ぐせ」
 口(く)は,いつも言っている「口ぐせ」
 意(い)は,いつも思っている「思いぐせ」
この3つが一致していれば,願望が形になっていきます。

口では言っていても,思いがなかったり,行動が伴っていなかったり…
行動はしていても,そこに思いがなかったり,口ぐせが悪かったり…
思いはあっても,行動していなかったり,言い訳ばかりしていたり…

 今までのうまくいかなかったことを振り返ると,思い当たる節があるのではないでしょうか?「身・口・意」を一致させ,よりよい自分をめざしてみませんか?
画像1 画像1

5月7日 学習動画の作成

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時休校期間中の生徒のみなさんの学習を支援するために、現在学校のウェブサイトに「一宮市学習支援サイト」が開設され、学習動画を視聴することができるようになっています。
 今日は、英語と社会の先生が授業動画の作成を行っていました。生徒のいない教室での授業に戸惑いがあったようですが、少しでも学習内容を理解してもらおうといろいろな準備をして撮影に臨んでいました。順次、学習支援サイトにアップされていく予定ですので、楽しみに待っていてください。
 こうした学習動画をはじめとした学びの手だてを活用しながら、学校再開に備えていってください。

5月7日 1年主任より (1年生)

 入学式から1か月が経ち、ゴールデンウィークも終わりましたが、まだしばらく家庭での生活が続きます。1年生の皆さんにつきましては、学校再開に向けて、目標がある毎日を過ごせるように、努力を続けてほしいと願っています。
 来週の11日(月)から休校中の分散登校が始まります。詳細はメールなどで連絡させていただいております。次の内容は、1年生に向けての確認です。よろしくお願いします。
 
 ○登校場所は学校の南側にある屋内運動場です。屋内運動場玄関前にいる先生が案内してくれます。
 ○正門(南門)、東門、西門が開いています。どの門からでも校内に入ってください。
 ○男子の9時頃、女子の10時30分頃は混雑が予想されます。男女とも1時間ずつ時間が設定されているため、開始時間にこだわらずに登校してください。
 ○わからないことがありましたら、学校に連絡してください。または、登校した際に、どの先生にでも大丈夫ですので、たずねてください。
 
 交通安全に気をつけて登校してください。久しぶりに皆さんに会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月7日 2年2組担任より (2年生)

画像1 画像1
 今日も本の紹介をしたいと思います。今まで紹介した本は中学生にしては少し難しい本であったと思いますので、今回は読みやすい本を選びました。
 一冊目は『くちびるに歌を』永田永一作です。中学合唱部が物語の舞台であるため親近感が持ちやすく読みやすい本です。
 二冊目は『君の膵臓をたべたい』住野よる作です。アニメや映画化もされ話題作でもあります。作者はアマチュア時代に「小説家になろう」に投稿したことがきっかけでデビューを果たします。
 二作とも映画化になっているので、もしかしたら「映画で観た」という人もいるかもしれませんね。

5月7日 特別支援学級担任より

画像1 画像1
 カラッと晴れたさわやかな朝を迎えました。
 大型連休が終わりました。何か新しいことを始めてみませんか。スケッチブックに大きめの絵をかくとか,はい材(色のついた紙・あつ紙・空箱など)を使って何か作ってみるとか……。

5月7日 3年副担任より (3年生)

画像1 画像1
 私を、毎朝元気づけてくれるものの写真の一部です。皆さんが1年生の時、技術の授業で木工作品を作りましたね。生徒がその余りの木切れを打ち付けて、私の名を作ってくれたものです。玄関先に飾ってあり、毎朝見ては「今日も頑張ろう」と気合が自然に入ります。早く学校が始まらないかと心待ちにしています。

5月11日(月)から13日(水)の分散登校について

 5月11日(月)から13日(水)の3日間で、分散登校を行います。詳しくは、トップページの下部にある「お知らせ」に掲載しましたのでご確認ください。よろしくお願いします。

 ここからも参照いただけます。

5月1日 2年2組 担任より (2年生)

画像1 画像1
 前回に続いて今日も二冊の本を紹介します。
 一冊目は『老人と海』1951年 アーネスト・ヘミングウェイ作。世界的なベストセラーであり、1954年のヘミングウェイのノーベル文学賞受賞に寄与した作品です。
 短編小説でとても読みやすい小説です。老人と巨大カジキとの戦いを描いたもので、老人の生き様の中で考えさせれるものがあります。
 二冊目は『永遠の0』2006年 百田尚樹作。現代の青年が、生還を誓いながら太平洋戦争で特攻を選んだ祖父の真実に迫る感動の物語です。映画化もされベストセラー作品にもなりました。
 学校が始まるまで時間はあるので、様々な本に触れ、心を豊かにできるといいですね。

5月1日 今日は八十八夜

画像1 画像1
 今日5月1日は、立春から数えて88日目にあたる「八十八夜」です。「八十八夜の別れ霜」という言葉があり、日本の多くの地域ではこの日から後に霜が降りることがめったにないため、農家が霜の被害から開放される目安とされてきた日といわれています。また、「八十八日」ではなく「八十八夜」とよばれるのは、霜は夜の間に降りるからだそうです。「八十八夜」は初夏の到来を告げる季節の変わり目で、種まきなど農作業の目安とされました。  
 学校でも「八十八夜」の節目に合わせて、夏の花壇を彩る花の種を蒔きました。学校が再開される6月には、芽を出し本葉が4〜5枚になるまで成長していると思います。水やりの管理などを忘れずに行い、丈夫な苗を育てていきます。学校再開後は、緑化委員会の皆さんと一緒に、花壇に苗を植えることを楽しみにしています。

5月1日 3年副担任より(3年生)

 3年生の皆さん,休校により運動不足になっていませんか。
 休校で困っていることの1つとして運動不足があると思います。授業や部活動がなく,外へ出ることもできない状況で運動不足になることは仕方がないのかもしれません。しかし,そんな今だからこそ,様々なことに挑戦できると思います。
 そこで,今日はどのスポーツにも必要な柔軟性を高めるためのストレッチ法を紹介したいと思います。
 皆さんもご存知かもしれませんが,「タオルストレッチ」です。片脚の裏側にタオルをかけ,膝をピンと伸ばしたまま両手でタオルを頭の方向に引っ張り,30秒間,脚を揺すり続けます。同じように反対側の脚も行います。ポイントとしては,脚を90度にし,息を吐きながら行うことです。はじめのうちは無理をしすぎず,「痛気持ちの良い」と感じるところまで伸ばします。このストレッチをやることで確実に脚は柔らかくなります。是非,試してみてください。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

緊急時の対応