最新更新日:2024/11/15
本日:count up29
昨日:91
総数:912388
 朝夕、冷え込むようになりました。衣服を調節して、体の調子をくずさないようにしましょう。手洗い・うがいもしっかりとして元気に過ごしたいですね。

1月14日(木) 3年生 音訓かるたを作って遊ぼう

 1つの漢字の、音読みと訓読みの言葉を両方使って、五七五の字数で文を作りました。
「大根を ほってとったら 大きいな」
「代表の 選手が代わる さよならだ」
「兄こわい けれどなかよし 兄弟だ」
「風船が 風にとばされ とんでゆく」
「炭じろう 町で炭売り 楽しいな」
 楽しいかるたができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) ねんどでおしろをつくったよ  1年生

 粘土を使って、お城を作りました。
 みんな色々な工夫をして、様々なお城が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)今日の給食

画像1 画像1
中華めん
牛乳
和風豚骨ラーメン
愛知の野菜春巻

 今日の和風豚骨ラーメンには、豚肉、焼き豚、キャベツ、にんじん、なると、ねぎ、メンマが入っています。たくさんの具材から出るうま味と、和風豚骨スープの深いコクでラーメンを味わいましょう。
 ごちそうさまでした。

1月13日(水)1年生 図工

 図工の時間に「コロコロゆらりん」の作品作りに取り組みました。転がしたときにヒラヒラ揺れるように折り紙をつけたり、タイヤの部分に色を塗ったりしました。できあがった作品を楽しく転がして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水) 感染対策をしながら生活しています 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 冷たい風が吹く寒い日も、みんな元気いっぱい外遊びをしています。
 3学期から、外へ出るときには昇降口まではマスクをつけたまま移動することになり、子どもたちも気をつけて過ごしています。
 また、空気が乾燥しやすい季節ですので、ミストで加湿しながら生活しています。

1月13日(水) ノーテレビ・ノーゲーム・ノースマホデーにご協力ください

 コミュニティ・スクール事業の取り組みの一つとして、1月12日(火)から17日(日)までを「ノーテレビ・ノーゲーム・ノースマホデー週間」とします。以下の内容を読んでいただき、ぜひご協力ください。同じ内容のチラシを先週お子さまを通じてお渡ししてありますので、ご覧ください。
画像1 画像1

1月13日(水) 生活科 冬みつけ 1年生

ほっぺを真っ赤にして教室に入ってくる子どもたち。「よし!冬みつけへ行こう!」と、探検に行きました。土の上がうっすら白くなったり、中庭の池には氷が張っていました。自然にできた氷を触って喜んでいました。桜の木には、つぼみが膨らみはじめています。冬をこえ、あたたかい春が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水) 5年算数 正六角形をかくには…

 正六角形のかき方を各クラスで考えました。中心を分度器で60度ずつ測って描く方法とコンパスを使って正三角形の性質からかく方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
ポークカレー
オレンジヨーグルト

 今日のオレンジヨーグルトは、給食に初登場の献立です。ヨーグルトにオレンジジュースを混ぜることで、ほんのりオレンジ色のヨーグルト和えになっています。オレンジヨーグルトのさわやかな味とともに、色にも注目してみましょう。
 ごちそうさまでした。

1月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
八宝湯
鶏肉のから揚げ
かたぬきレアチーズ

 今日の八宝湯にはうずらの卵が入っています。うずらの卵の殻には模様があり、この模様は卵ごとに違い、同じものがないように見えますが、同じうずらから生まれる卵はほぼ同じ模様になるそうです。
 ごちそうさまでした。

1月12日(火) チャレンジ音声計算に向けて 1年生

画像1 画像1
冬休みにも取り組んでいる音声計算22。今日は、チャレンジ音声計算に向けて、練習をしました。すらすらと答えを言える子が増えてきました。
また、今日は、三学期初めて、本を借りに行きました。教室に戻ってくると、、、何も言わずとも、読書に親しんでいました。
画像2 画像2

1月12日(火) 避難経路の確認をしました 1年生

画像1 画像1
今日は、避難の仕方、避難経路の確認をしました。机の下にもぐり、机の足を斜めにもって、身をしっかりと守れる避難ができました。廊下へ並んで、避難経路を確認する時も、とてもしずかに落ち着いて取り組むことができました。
画像2 画像2

1月8日(金)1年生 体育の授業

 体育の時間になわとびをしました。前跳びや片足跳び、駆け足跳びなどに挑戦し、何回跳べるかを数えました。冬休みにも練習に取り組んだ成果が出ている子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 図工の時間(ひまわり)

今日は丹西っ子展へ向けて作品づくりをしました。骨組用にかいた図面を利用して、割りばしを切って、ボンドで接着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豚汁
さばの塩焼き

 豚肉は、みなさんの体を作るために必要となる良質なたんぱく質が豊富であり、牛肉や鶏肉に比べてビタミンB1を多く含んでいます。ビタミンB1は、体の中でエネルギーを作る助けをしてくれる栄養素です。
 ごちそうさまでした。

1月8日(金) カルタ取りをしたよ 2年生

 自分たちで作ったカルタを使って、カルタ取りをしました。
 みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木)1年生 2021年の目標

 2021年の目標を書きました。「もぉーっと わっくわく」に過ごすために、どのようなことを頑張ろうかを考えて書いていました。「漢字を丁寧にかく」「忘れ物をしないようにする」など、どの子も2021年の目標をしっかりとたてることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木)ドリル学習ソフト研修会

 パソコンの研修会がありました。教科書の内容に合わせて児童が使えるソフトの使い方を教えていただきました。英語の音声が聞けたり、図形を動かすことができたりと今後授業等で効果的に使用できる内容の研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 始業式 6年生

 本日から3学期が始まりました。6年生にとっては小学校生活最後の始業式となり、卒業まで50日を切りました。残りわずかな時間ですが、友達との楽しい思い出をつくることや、在校生の見本となる姿をいつも意識することなどを心がけ、元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
ちゃんこ汁
肉団子・2個
あじつけのり

 今日のちゃんこ汁に入っている「はくさい」は、鍋の材料として定番の野菜のひとつです。1年中出回っていますが、旬は冬で、冬の寒さに耐えて育った「はくさい」は、甘みがぐんと増します。汁物に使うことで、とろけるようなやわらかさと甘みを味わうことができます。
 ごちそうさまでした。

お知らせ

本校の人権教育

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/25 クラブ
1/29 手をつなぐ教育展 (〜2/2)
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473