最新更新日:2025/01/15 | |
本日:56
昨日:235 総数:870530 |
6月9日(火) 明日は英語!教科書を忘れずにね! 5年生さて、明日は5年生になって初めての英語の授業があります。 英語の教科書は、上の写真です。忘れずに持ってきてくださいね! 6月9日(火)生き物見つけ 2年生6月9日(火)図工 ひまわり組
今日の図工では、折り紙でカエルを折りました。
6月8日(月)サクラの観察 4年生
4月のサクラを見ることができませんでしたが、6月のサクラの様子を見ました。
「葉っぱの形がギザギザしている」、「葉っぱにさわるとザラザラしている」と細かく観察していました。 6月8日(月) 家庭科の授業 5年生
家庭科の授業がスタートしました。5年生になってから新しい教科が始まりました。
今日は家の中の仕事について考えました。 6月5日(金) 3年生 理科の授業の様子
今日の理科の授業で植物を観察しました。いろいろな形の花や草に子供たちは興味津々でした。昨日種まきをしたホウセンカも順調に育つといいですね。
6月4日(木)朝読書と図工の授業 ひまわり組
今週は毎朝、自分のお気に入りの本を選んで静かに読書しています。図工の授業では、季節の絵を描きました。
6月3日(水) 理科の観察 3年生
虫めがねの使い方を覚えて、モンシロチョウの卵を観察しました。小さい卵でしたが、虫めがねをうまく使って見つけられました。一緒にホウセンカとヒマワリの芽も観察しました。葉っぱの大きさや形の違いをよく見て見つけていました。
6月3日(水) 図書館で本を借りました 3年生
久しぶりに本を借りました。放課は、まだ閉館していて使えないので、学級ごとに図書館に行って借りています。これからもたくさん本に親しんでしいです。
6月3日(水) 発育測定 3年生6月3日(水)発育測定 4年生
4年生になり、初めての発育測定を行いました。
ソーシャルディスタンスを意識して距離をとり、保健室より広い屋内運動場で測定を行いました。2,3cm身長が伸びていた子が多くいました。 6月3日(水)さつまいも苗植え 2年生6月3日(水)図画工作 おひさまにこにこ6月3日(水) サツマイモの苗植え ひまわり組これからは水をあげてお世話をして、いっぱいお芋ができたらうれしいですね。 6月2日(火)生活 ひまわり組
みんなで写真を撮りました。
6月1日(月)生活 ひまわり組
今日は、玉ねぎの収穫をしました。
5月29日(金) 羽化しました!2年生
ヤゴは何の幼虫かというと…、正解はトンボでした。昨日プールから救出したヤゴが、今朝にはもう羽化してトンボになりました。羽がだんだん広がって、白から黒っぽくなっていく様子を見ることができました。ヤゴはまだまだたくさんいるので、来週も、羽化する様子をみんなで観察しましょう。楽しみにしていてくださいね。
5月29日(金)あわあわ手洗いのうた1年生の昇降口の掲示板に、ボランティアの皆さんが作ってくださった掲示物がはってあります。歌を覚えたら、お家でもやってみよう。 5月28日(木)プールのヤゴを救出しました。2年生
2年生の生活科で、「生きもの なかよし 大作戦」という学習があります。身近な生き物を探して捕まえたり、飼育したりします。プール清掃のためにお水を抜くということで、ヤゴ採りをしました。しばらく2年生の教室で飼育するので、みんなで観察しましょう。ところで、ヤゴは何の幼虫か知っていますか?
5月27日(水) 準備期間登校2 3年生
準備期間登校なので、クラスの約半分の児童が登校しています。教室の中でも、近づいておしゃべりしないことや、お互いに触れ合うことを避けることを確認して生活しています。26日と27日には、マスクの配布もありました。今後、学校やご家庭で活用してください。
|
|