あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

4年生郷土を学ぶ体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
大安場史跡公園にて勾玉作り体験です。石を勾玉の形にひたすら削って、だんだん形ができてきました。

11月18日の一コマ5

6年生は租税教室です。税理士の池田さんにお世話になって、税について学びました。税金は取られるものではなく、国民の義務として納めるものと教えていただきました。最後には、百万円の束、1億円の束も登場して、一人当たり一生で1億円納税しているという話を実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の一コマ4

1年2組は生活科です。4年2組は理科で実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の一コマ3

5年2組理科の実験の様子です。3年1組は図工です。1年1組は吉川前校長先生をお招きしての国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の一コマ2

5年2組の廊下の掲示です。4年2組廊下の掲示です。さすがは、ごんぎつねです。2年生は学生ボランティアも入って、サッカー型ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日の一コマ1

1年1組の生活科の様子です。秋を満喫です。1年2組は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の一コマ3

4年1組は図工で版画で刷った作品の裏から色を染めて仕上げています。3年生は体育館で体育です。身体運動プログラムに挑戦中です。2年生は校庭でサッカー型ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の一コマ2

すみれ・たん・ぽぽ学級前廊下の掲示の様子です。ひまわり学級の様子です。子どもに寄り添い困っていることに丁寧に支援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の一コマ1

1年2組は算数です。全員で確認の後は近くの友達と学び合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日の一コマ4

長谷川ファミリーの皆さん、本日は素敵なコンサート、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日の一コマ3

5・6年生を対象に、教職員退職互助会の支援を受け、長谷川ファミリーの皆さんによるほのぼのコンサートです。バレエダンサーも登場して、素敵な音楽とともにバレエの表現力にも感動です。やっぱり本物は迫力も魅力も桁違いに素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日の一コマ2

3年1組の学級活動の様子です。お楽しみ会?の話し合いかな。3年2組はテストが終わった人からipadを使ってタブレットドリルに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日の一コマ1

1年1組の道徳の様子です。「ねえねえ、教科書のここ見て」と意欲的な姿です。1年2組は生活科で作ったもので互いに交流しています。秋を満喫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日の一コマ4

1年生は絶好の天気のもと校庭でラインサッカーの学習です。本日の給食は県の補助を受け県産牛肉を利用したすき焼き煮です。いつもの豚肉との違いを感じながら笑顔で美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日の一コマ3

2年1組廊下の掲示物です。先日の只見線の感想が貼ってあります。3年2組は習字の時間です。4年1組は理科で閉じ込めた空気と水の実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日の一コマ2

2年2組国語の様子です。6年2組は国語で狂言を演じています。1年2組は図書室で車について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日の一コマ1

1年1組は国語でたぬきの糸車の学習です。薫小学校から糸車をお借りして、子どもたちのイメージを広げています。2年1組の国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日の一コマ6

4年2組の保健の様子です。養護教諭の遠藤佳代子先生が2回目の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日の一コマ5

絶好の天気のもとで、今年最初のふれあいタイムです。班ごとに集まって6年生を中心に縦割りで思い思いの場所で交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日の一コマ4

2年2組の様子です。5年1組サッカー学習です。学校から見える安達太良山の様子です。山頂付近には雪が見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 公開準備のためB5時程
1/29 第37回芳山教育研究発表会
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293