最新更新日:2024/12/26
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

12月11日 2年生 リース作り

 サツマイモのつるを使って作ったリースに飾りつけをしました。いろいろな材料を使って、それぞれの子が工夫して作っています。すてきなリースが出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 学校における新型コロナウイルス感染症対策について

文部科学省の『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜「学校の新しい生活様式」〜』が、ver.5 として12月3日に更新されました。それをもとにして、日課表モデルの見直しや改定を行いました。その改訂版を掲載します。学校では日課表モデルに沿って取組を継続します。ご家庭におかれましてもご配慮とご協力をお願いします。

クリック ↓
学校生活において配慮すべきこと(日課表モデル)12.11改訂

12月11日 2年生 図工の時間

 学習発表会のときに展示するカラー版画を印刷しました。印刷用の紙を霧吹きでぬらし、余分な水分を拭き取った後、カラー版の上に紙を置き、色を写し取りました。きれいにできあがったので、みんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 3年生 総合

 総合の時間にパソコン室へ行き、情報教育として、タイピングの練習や名刺作り、絵日記、アルバム作りなどをしています。

 今日はパソコンを使って、わり算や分数などの計算問題をしました。みんな集中して、取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、けんちん汁、ぶりの照り焼きです。

ぶりは、成長し大きくなるにつれ名前が変わる出世魚とされています。
地域によっても変わりますが、「ツバス(35センチ以下)」→「ハマチ(35〜60センチ)」→「メジロ(60〜80センチ)」→「ブリ(80センチ以上)」と呼び分けられます。
同じ種類の魚でも、成長段階によって名前が変わる魚もいるんですね。

12月11日 くすのき 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お楽しみ会のプログラム作りの続きをしました。のりづけをして飾り付けをしました。飾りが増えるごとに当日が楽しみになってきました。来週からはいよいよ練習に入ります。

12月10日 2年生 キャベツの苗植え

 畑にキャベツの苗を植えました。3年生になってから、モンシロチョウの成長の様子を観察するので、幼虫のエサにするために植えました。たくさんのモンシロチョウが卵を産んでくれるといいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 2年生 読み聞かせ

 ぶっくままの読み聞かせがありました。1組は「ねこのミロ」と「漢字の世界へ」、2組は「パンダくんパンダくんなにみてるの」と「なんとようひんてん」を読んでもらいました。楽しいお話だったので、みんなにこにこ笑いながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 1年生 ブックママ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、数が出てきたりクリスマスに関係していたりする本を読んでいただきました。いつも、1年生の子ども達にあわせて本を選んでいただけることに感謝します。ありがとうございました。

12月10日 くすのき 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 駐車場のくすのきの周りにビオラの花とチューリップの球根を植えました。土がとても固くて、掘るのが大変でしたが、あきらめずに頑張って作業することができました。最後に水やりをしました。何色の花が咲くのか、春がくるのが楽しみですね。

12月10日 3年生 なわとび集会

 朝の時間になわとび集会をしました。
 今日は6級までリズムなわとびに挑戦しました。

 放課や体育の時間に一生懸命練習しているため、上手に跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 ぶっくまま3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期のぶっくままも、楽しみにしています。

 よろしくお願いいたします。

12月10日 ぶっくまま2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回のぶっくままは、今日で最後になります。

 今日までの3日間、毎日、本当にありがとうございました。

12月10日 ぶっくまま1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、ぶっくままの方による読み聞かせがありました。

 子どもたちは、静かに集中してお話を聞いていました。

12月9日 2年生 朝のなわとび

 5年生と一緒になわとびをしました。前とびと後ろとびを1分間した後、リズムなわとびをしました。休み時間や体育の授業のときにも、新しいわざができるように、一生懸命なわとびの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 3年生 鑑賞会

 読書感想画の鑑賞会をしました。
 友達のすごいと思ったところを発表し合いました。

 「たくさんの色を重ねて塗っていて、すごいと思いました。」「葉っぱを一枚一枚描き、淡い色や濃い色を塗っていて、まねしたいと思いました。」など友達の作品の良かったところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日  昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課や昼放課に「リズムなわとび」の音楽を流しています。
たくさんの子が音楽に合わせて、なわとび練習をしています。「二重とびができるようになったよ」「先生見てて」と嬉しそうに声をかけてくれます。

12月9日 1年生 ぶっくまま読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい本を読んでもらったり、なぞなぞを出してもらったりしました。前のめりになり、集中して聞いていました。

12月9日 くすのき 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活の時間にお楽しみ会の準備をしました。
 今日はプログラム作りです。前回決めた役割ごとにプログラムの内容を画用紙に大きく書いて、ペンでなぞり書きをしました。みんなの力を合わせたプログラムが出来上がりそうです。

12月9日 ぶっくまま2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年に合わせた内容の本を選んでいただき、本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616