最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:38 総数:615840 |
R2.12.8 給食ができるまでの秘密(4年生)
4年1組では栄養教諭による授業がありました。テーマは給食ができるまでの秘密です。実際に給食センターで使っている道具を見て、どのように使っているのかを考えました。大人数の給食を作るには、大きな道具を使って、大量の材料を使っていることが分かり、調理員さんの大変さに気付くことができました。まとめとして、調理員さんに手紙を書きました。「いつもありがとう」「おいしいよ」「残さず食べるよ」など、感謝の気持ちがこもった手紙を書くことができました。
R2.12.8 工業製品を仲間分けしよう(5年生)
今までは農業や水産業についてを学習してきましたが、いよいよ工業についての学習が始まりました。
今日は工業で作られるもの「工業製品」の仲間分けに挑戦してみました。 昨日みんなが見つけた工業製品の中からピックアップしたものを5つのグループに分けました。みんなが驚いたのはCD。実は薬などの仲間の化学製品です。 これからはそれらの製品は日本のどこで作られているのか学習します。愛知県はどんなものを作っているのかな。楽しみにしていてくださいね。 R2.12.7 えいよう教ゆの先生が来てくれました(3年生)
今日は給食の後に、えいよう教ゆの先生が、好きな食べ物、きらいな食べ物についていろいろ教えて下さいました。
今日の給食はどんなものが入っていたかな? 食べ物は大きく3つに分けられるよ。 もし野さいがきらいな子が食べないとどうなるの? 苦手なものがあったら、その中でべつのものを食べていくこともいいんだよ。 など、みんないろいろなことを知ると同時に、食べることについて真けんに考えることができました。 R2.12.7 持って帰る前に(3年生)
図工で作っていたランプの点灯式をしました。
教室を真っ暗にできる理科室へいどうして… 5・4・3・2・1でいっせいに明かりをつけました。 「きれい〜」 教室でつけたときとは、ちがったふんい気にうっとり。 ぜひ、お家でも使ってくださいね。 R2.12.7 好き嫌いなくなんでも食べよう(3年生)どんな食品が体の何を作っているのか知ることができました。 どの栄養もどの食品もかたよって食べてはいけないことがわかりましたね! 好き嫌いなくいろいろなものを食べて、心も体も強く、元気にしましょう! R2.12.7 ことわざって?(3年生)
国語でことわざのべん強をしました。
「ことわざ」って聞いたことあるけど…。 辞書で引いたり、友達と調べたものをしょうかいし合ったり。 気に入ったことわざはあったかな? R2.12.4 にんじんを収穫したよ(2年生)
今日は、にんじんの収穫をしました。種まきのときの小さかった種が、大きく育った様子にどの子も驚いていました。日頃から、ゲストティーチャーの方にお世話になっているおかげです。今後も野菜を育てる楽しさや大変さに気付けるように声をかけていきたいです。
今年度は、にんじんパーティーを行わないので、「にんじんケーキ」のレシピを配付しました。よかったら、ご家庭で作ってみてください。 R2.12.4 理科の実験(5年生)子どもたちはストップウォッチで時間を計りながら、振り子の振れ幅についてついて調べました。「次もやるからね。」という先生の言葉に、「やった〜!」という子がたくさんいました。楽しみつつもしっかり取り組めています。 R2.12.2 読み聞かせ ありがとうございました☆(5年生)R2.12.4 人権週間(5年生)ふわふわ言葉を使えたらふわふわことばのカードを廊下の模造紙に貼ってがんばりました。 今日はそれも踏まえて「言葉遣い」のミニ授業も行いました。 ボールを片付けるときにどんな言葉を使うといいかをみんなで考えましたね。 相手も自分も気持ちよく過ごすためには、話し方や話す内容を考えるといいことがわかりました。カードの色塗りは途中でしたが、持って帰ってもらいました。 お家でしっかり縫って、かざってくださいね。 みんなのお家でもふわふわ言葉がたくさんあふれるといいですね。 R2.12.4 理科の実験 (4年生)
今日の4年3組の理科では、
水の温度が変わったときの体積の変化を調べました。 前回の空気の変化を観察した実験と違い変化が小さいので、 始めは変化に気づかない子どももいました。 しかしよく見てみると、少し変化していることに気づくことができました。 目に見える変化に驚きの声が上がりました。 R2.12.4 大根の収穫 (4年生)GTさんにお世話をしていただいた大根は 太く長く成長していました。 大きく成長した大根はなかなか抜けず、 友達と引っ張るなどしてなんとか抜けました。 食べた感想が聞けるのを楽しみにしています。 R2.12.4 授業の様子(6年生)R2.12.1 玉ねぎの苗植え(6年生)R2.12.4 大きなかぶがとれたよ!(1年生)R2.12.1 玉ねぎの苗植えをしました。(3年生)収穫は、来年の春になります。そのころにはコロナも収まり、マスクなしで収穫の歓声をあげられているといいですね。 R2.12.1 玉ねぎの苗を植えました。(2年生)ゲストティーチャーの方に植え方を教えていただき、一人2本の苗を植えました。とても細くてびっくりした子もいたようです。 来年の収穫の日まで、ゲストティーチャーの方々がお世話をしてくださいます。感謝の気持ちをもって挨拶をし、帰ってきました。「早く玉ねぎとりたいな〜。」と早速心待ちにしている子もいました。 R2.12.4 保健委員会による集会感染症を予防するための行動をクイズをまじえて紹介しました。 R2.12.2 1まいの板から(6年生)
図工では、形を考えて板を切り、テープカッターをつくっています。完成間近となりました。
R2.12.2 読み聞かせ(6年生)
読み聞かせでは、「綱渡りの男」を聞きました。実際に地上400mのタワーの間を綱渡りした人物のお話で、どうなるのだろうと引き込まれました。
|
|