最新更新日:2024/11/18 |
9月29日 5年生 音楽の授業
音楽の時間には私たちの国に伝わる歌や声について勉強しました。
歌を聴いて表現方法や感じ方について考えました。 9月28日 5年生 放送朝礼教室で、背筋を伸ばして校長先生の話を聞くことができました。 10月28日 4年生 教育実習の先生
今日から、10月9日までの2週間、4年2組に教育実習の先生がいらっしゃいます。1時間目の学活では、先生に少しでも早く名前を覚えてもらえるよう、みんなで自己紹介をしました。先生は、自分のお名前を都道府県名にからめて紹介されました。その後、レクリエーション係によるクイズやなぞなぞで楽しみました。
9月28日 4年生 中間放課9月28日 3年生 理科「地面のようすと太陽」
理科は、「地面のようすと太陽」を学習しています。今日は、時間がたつとかげのいちがどうなるのか、太陽の位置は1日の間でどのように変わるのかを調べました。雲一つない快晴の日で調べやすく、1時間ごとにかげが動く様子がよくわかりました。また、正午の太陽の位置が一番高いこともわかりました。
9月28日 明日の内科検診について体操服を忘れないでね! 9月28日 ロールカーテンがつきました。新型コロナ感染症予防の対策で、保健室内にロールカーテンをつけてもらいました。 内科と外科の来室者を区分できるうえ、机での作業時には、飛沫予防にも役立ちそうです。 児童の皆さんには、保健室の約束のひとつ、「保健室にあるものを使いたいときは先生にたずねてから」を守ってもらい、大切に使っていきたいと思います。 9月28日 今日給食今日のスタミナ汁にはにんにくが使われています。 にんにくの香りは食欲を増してくれるため、まだまだ暑さが残っているこの時期にぴったりです。 しっかり食べて午後からの授業もがんばりましょう! 9月28日 1年生 運動会の練習屋内運動場での並ぶ場所、立ち方や座り方など約束を中心に練習をしました。 上手にできたので、少し、ダンスの練習もしました。 ビデオを観たり説明を聞いたりして、一生懸命運動する姿がみられました。 9月28日 くすのき 放送朝礼校長先生の話や教育実習生の先生の話をみんな集中して聞くことができました。 9月26日 マロン 天国へ・・・今まで飼育委員会の児童が一生懸命お世話をしてくれました。きっとマロンは幸せだっとと思います。 うさぎはリーフだけになってしまいましたが、これからも変わらず可愛がってあげてくださいね。 9月25日 5年生 トーチトワリング練習
休み時間に、トーチトワリングの練習を進めています。自分たちで音楽に合わせて技を考えて練習しています。
本番では、棒の先にライトをつけて行います。 9月25日 2年生 図工の時間
紙版画の練習をしました。切り取った頭の形の中に目、鼻、口などのパーツを作って貼りました。バランスよく作るのに、苦労した子もいましたが、個性的な顔がたくさんできました。
9月25日 今日の給食あじは、種類が非常に多く、日本近海だけでもまあじやめあじ、むろあじなど20種類以上のあじがいます。 今日は、まあじをごま油の香る香味だれでいただきました。 9月24日 2年生 体育の時間
前回の体育で行ったサーキットトレーニングを少し変えて行いました。ろくぼくに上って横に移動したり、トンネルをくぐったりしました。フラフープを使って縄跳びをしたり、フラフープを腰で回したりする運動も行い、楽しく体を動かすことができました。
9月24日 4年生 英語の時間9月24日 素敵な浅南子多くの子が遊んでいる中、桜の木の下で、落ち葉掃きをしてくれる3年生の子たちがいました。竹ぼうきをもってきて、先生にごみ袋をもらい、15分の間に袋一杯になるまで、掃除をしてくれました。 素敵な浅南子です。 9月24日 今日の給食春雨は、じゃがいもやさつまいもからできた粉である「でんぷん」から作られます。 他にも豆から作られたでんぷんを使うものもあり、料理によって使い分けることがあります。 同じ食品でも材料によって使い分けられることもあるんですね。 9月23日 5年生 体育の授業9月23日 4年生 清掃活動 |
|