|
7.13 上手に発音ができています!(5年生)
英語の授業では、上手に発音できるようになってきました。AからZまでのアルファベットもがんばって覚えています。引き続きがんばって取り組みましょう。
7.13 意見交流を通して考えを深める(4年生)
道徳では、ルールやマナーを守る大切さについて話し合いました。プリントに考えをたくさん書き、グループで読み合っています。友達の考えを読み、いいなと思った考えや新たに考えた意見を書き加えていく姿も多く見られました。交流する中で考えを深めていき、多様な見方や考え方ができるようになって欲しいと願っています。
7.13 アサガオの色水あそび7.13 今日の給食ご飯 牛乳 わかめスープ チンジャオロース 〈学校給食献立あれこれ〉 今日のわかめスープにはもやしが入っています。もやしは、主にマメ科の種子を人工的に発芽させたものです。緑豆やブラックマッペ、大豆などの種子を使って作られています。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 6年 Sさん 私は特に好き嫌いがないので、どれもおいしかったです。中でも、チンジャオロースがとてもおいしかったです。ピーマンが苦くなくて、お肉とも合っていたからです。 ○ 6年 Kくん ご飯とおかずの相性がとてもよく、全体的にバランスが取れている給食だと思いました。 7.10 動きをよく見て(6年生)組み立てたものの動き方イメージし、どんな作品にするか考えました。 完成が楽しみですね。 7.10 作品を完成させました(3年生)
図工で「トントンドンドンくぎうち名人」の作品を作りました。様々な形の木材を組み合わせて、木材に釘を打ちつけました。子どもたちは、かなづちでけがをしないように気をつけながら、夢中になって取り組んでいました。
7.10 今日の給食ご飯 牛乳 キャベツの味噌汁 豆腐のソフト焼き大豆そぼろあん 〈学校給食献立あれこれ〉 キャベツのみそ汁に入っているキャベツは、涼しい気候のもとで育ちます。涼しくなる秋に種をまき、春から初夏にかけて収穫するものを「春キャベツ」、夏に種をまき、冬に収穫するものを「冬キャベツ」といいます。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 6年 Oさん 私が今日の給食で一番おいしかったのは、キャベツの味噌汁と豆腐のソフト焼き大豆そぼろあんです。キャベツの味噌汁はキャベツがたくさん入っていておいしかったです。豆腐のソフト焼き大豆そぼろあんは甘めで食べやすくておいしかったです。 ○ 6年 Oさん キャベツの味噌汁は、キャベツがシャキシャキしていて、具もたくさん入っていたので、食べ応えがありとてもおいしかったです。豆腐のソフト焼き大豆そぼろあんは、豆腐がもちもちしていてとてもやわらかかったです 7.02 先生方による読み聞かせ(4年生)本の題名は1組「白い足の女」2組「貧乏神と福の神」でした。 耳を傾け静かに聞いていました。また、面白い場面になると、笑顔を見せるなど楽しい読み聞かせでした。 7.09 雨の日が続きます(2年生)写真は体育の時間、屋内運動場でボール運動をしているところと、ミニトマトに肥料をやっているところです。 7.09 どっちが速く・明るかったかな(4年生)直列つなぎや並列つなぎでモーターの回る速さや豆電球の明るさが変わるのか実験をしました。 7.09 今日の給食ご飯 牛乳 冬瓜汁 ヒレカツ とんかつソース 〈学校給食献立あれこれ〉 とうがん汁に入っているとうがんは、すいかやメロンと同じ瓜の仲間です。収穫されるのは夏ですが、冬の瓜と書いて「とうがん」と読みます。夏にとれたとうがんを上手に保存すると冬まで食べられることからこの名前がつきました。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 6年 Nくん 冬瓜汁は味が濃い目でおいしかったです。ヒレカツはカリカリしていて、ソースの味も濃く、おいしかったです。 ○ 6年 Bくん ヒレカツ・とんかつソースがとてもおいしかったです。ヒレカツとご飯と一緒に食べるとご飯がよく進みました。冬瓜汁の冬瓜がとてもやわらかくておいしかったです。 7.08 植物の観察をしました(3年生)
今日は雨がやんだ時に学年で育てている植物の観察をしました。葉っぱの大きさを自分の手のひらと比べてみたり、触ってみたりと色々な方法で観察していました。
7.08 ひもひもねんど (1年生)「ひもひもねんど」の活動の様子です。 ねんどをひも状にして、考えたものを形にしていきます。 食べ物や生き物、乗り物など思いついたものを形にしていく場面では、子ども達は意欲的に取り組み、どの子も目がキラキラ輝いています。 出来上がった作品をお互いに見せ合いながら楽しそうに話をしていました。 7.08 『歩む』を清書しよう (6年生)7.08 しっかり運動しよう(6年生)ゴールをしっかりねらってシュートしたり、前を見てドリブルをしたりする練習を行っています。 友達と協力しながら技能を身に付けることができました。 7.08 今日の給食中華めん 牛乳 野菜タンメン 夏のさっぱり梅しそから揚げ 〈学校給食献立あれこれ〉 今日の夏のさっぱり梅しそから揚げは北方小学校の児童が考えた献立です。鶏肉をしょうゆと白だし、梅、しそで下味をつけて油で揚げて作りました。和風の味付けで、梅としその風味がするさっぱりとした味です。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 6年 Iさん 野菜タンメンにはいっぱい野菜が入っており、お肉も入っていておいしかったです。夏のさっぱり梅しそから揚げは、やわらかくジューシーでした。 ○ 6年 Yさん 梅しそから揚げがさっぱりしていておいしかったです。野菜タンメンは味付けがしっかりしていておいしかったです。 7.07 言えるかな(5年生)1月から12月まで、英語で言えるように練習して、いろいろな友達や家族の誕生日も英語で言えるようになるといいですね。 7.07 読み聞かせ楽しかったよ(2年生)ご家庭でも親子読書に取り組んで頂き、ありがとうございました。 担任の先生ではない先生に読み聞かせをしてもらい、嬉しそうでした。 上:2−1S先生「しっぽのないさる 下:2−2S先生「あたし、うそついちゃった」 7.07 今日の給食ご飯 牛乳 オニオンスープ ボロニアステーキ 〈学校給食献立あれこれ〉 今日のオニオンスープに入っているズッキーニは、見た目はきゅうりのようですが、実は、かぼちゃの仲間です。くせのない淡白な味で、スープや煮込み料理の他にも炒めたり、塩漬けやピクルスなどに使ったりします。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 6年 Kくん オニオンスープの味がしっかりしていておいしかったです。ボロニアステーキはハムのステーキでしたが、おいしかったです。 ○ 6年 Fくん オニオンスープは具がやわらかくておいしかったです。ボロニアステーキは、油が光って見えるくらいのっていておいしかったです。 7.06 立体的な迷路を考えよう(4年生)
図工「コロコロガーレ」の設計図を作りました。先生が用意した見本を見ながら、どうしたら楽しい迷路になるかを考えていました。立体的に作ることが「コロコロガーレ」の工夫のしどころになります。仕上がりも楽しみですね。
|
新しいトップページは こちらから
|