最新更新日:2024/11/18
本日:count up31
昨日:32
総数:614888
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.6.12 1週間頑張りました。 (ひばり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の図工の時間は粘土や工作など、それぞれの課題に取り組みました。
 5時間目には低学年は生活の交流に行きました。ミニトマトの観察をしたり、校内探険のまとめをしたりしました。
 梅雨に入りじめじめした日が続きます。体調を整え、来週も笑顔で登校してくださいね。

R2.6.12 粘土でつくったよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組では、初めての図工の授業をしました。今日は、粘土です。まずは、体重をかけて粘土をこねていきます。なかなかやわらかくならず、苦戦していましたが、一生懸命こねました。
 2時間目は、その粘土を使っていろいろな形を作っていきました。丸、ひも、サイコロ、とんがり・・。最後には、自分で作りたいものを作ってみました。
 とても楽しくてあっという間に授業が終わってしまいましたね。

R2.6.12 ふしぎなたまご(2年生)

 今日の2年2組の授業の様子です。2年生最初の図工の授業がありました。たまごの中身を想像しながら、面白い不思議なたまごをかきました。図工の授業がとても楽しかったようです。嬉しそうに絵をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.12 ツルレイシの芽が出ました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4年3組の理科の授業では、ツルレイシの様子を観察しました。
種植えをしてから1週間以上経ち、芽を出し始めました。
これからの成長を観察するのが楽しみです。

R2.6.12 図工の授業(6年生)

 今日は、自分の名前を活用して絵の下書きを描きました。名前を使って様々な模様ができました。次の時間は色塗りをしていきます。グラデーションのある絵に仕上がるよう取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.6.12 グラデーションづくり(6年生)

 図工でグラデーションを学びました。少しずつ色が変わっていくように、混ぜ方や水の量を考えて塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 一歩一歩、歩む(6年生)

 書写が始まりました。毛筆からスタートです。学校再開から2週間、少しずつペースを取り戻してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 理科の学習(6年生)

 理科では「体のつくりとはたらき」について学習しています。今日は食べたもののゆくえについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 世界の国について考えよう(6年生)

 英語学習で世界の国について学習しました。言語の数の多さや話者の多い言語など、新たな発見に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 英語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は初めての英語の授業がありました。先生が変わり子どもたちは緊張しているようでしたが気づけば笑顔も溢れ、楽しそうに授業を受けることができました。

R2.6.11 なかよしペアとの顔合わせ(2年生)

 今日は、1年生のペアの子に自己紹介カードを届けに行きました。2年生のお兄さん、お姉さんとして、しっかりとあいさつができました。
 図工の授業も始まりました。自分だけの「不思議なたまご」を丁寧に描いていました。
仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 学校のまわりをたんけんしたよ(3年生)

社会科では、学校のまわりになにがあるのかの学習をはじめました。
今日は学校の西側、北側には何があるのかをたんけんに行きました。
昨日は1組、今日は3組、明日は2組が出かける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 なすの観察日記(3年生)

雨が降ったり止んだりする中でしたが、なすの観察をしました。

前回、観察した時よりもなすの実が大きくなっていて驚きましたね。

人の顔のような形のなすもあって、いろいろな形があることがわかりました。

大きいものはそろそろ収穫の時期ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 2年生初めての図工

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていた図工の時間。2年生初めての図工で、「たまご」を描きました。
卵から何が生まれるか想像しながら卵の模様を描きました。何が飛び出してくるか、完成が楽しみです。

R2.6.11 初めての図工(1年生)

 図工の授業で粘土を行いました。ひもを作ったり、お団子を作ったり、楽しく粘土に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.11 楽しい粘土遊び(ひばり)

ひばり2組では、5時間目に粘土を使って『生き物』の制作を行いました。
どの子も想像力を働かせながら、楽しそうに思い思いの作品を作っていました。

画像1 画像1

R2.6.11 今日は雨・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、雨。
昇降口の傘の整とんがすばらしかったクラスが2クラスありました。
どこのクラスかな?
今度はどのクラスもきちんと整とんされているとうれしいな。

R2.6.10 たまねぎを収穫しに行ったよ(3年生)

雨がふりそうだねとどきどきしていましたが、なんとか天気がもち、たまねぎを収穫しに行きました。
たまねぎの緑色の葉の部分を持ち、ぐいぐいと動かし、ひねると、大きなたまねぎがとれました。
みんな、お家の人においしい料理をつくってもらってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.6.10 玉ねぎの収穫をしたよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨年度、お兄さん、お姉さんが苗植えをした玉ねぎを収穫しました。

 地面にしっかり根を生やした玉ねぎは、なかなか抜けず、子どもたちは悪戦苦闘。

 抜けたときは、「先生、とれたよ!」と、満面の笑みがこぼれていました。

 みなさん、美味しくいただいてくださいね。

R2.6.10 玉ねぎの収穫(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、午前中に玉ねぎを収穫しました。収穫するのにかなり力がいったみたいで、みんな力いっぱい引っぱっていました。収穫した玉ねぎが、どんな料理になるのか楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 学力検査 委員会
1/20 ほたる号

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。