最新更新日:2024/11/15
本日:count up9
昨日:103
総数:395177
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1月18日(月) 緊急事態宣言を受けて、校長先生のお話

画像1 画像1
 放送による全校朝礼で、校長先生から次のようなお話がありました。
先週の金曜日の朝、皆さんは担任の先生から、コロナウィルス感染拡大によって、非常事態宣言が愛知県にも出され、これまで気をつけていたことをしっかりと守りましょうとお話を聞いたと思います。予防をしていても、コロナはすぐ近くまで来ていて、どんなに気をつけていても、いつ私たちの体の中に入ってくるかわからない状態です。そんな中、お医者さん、看護師さん、医療にかかわる人たちは必死にコロナと戦い、私たちの命を守ってくださっています。自分たちだって、いつかかるかわからない、自由に行動できない、家族とも会えないなどの規制の中、頑張ってくださっている人たちを、コロナが移るかもしれないと差別をする人がいることを聞きます。許せない、悲しいことです。命がけで戦っている人たちに助けてもらっている人がどんどん増えているのですから、心から感謝する気持ちをもちたいと思います。
一宮市の中でも、コロナは広がりを見せています。皆さんからも、先生たちからも、不安が消えることはありませんが、これからも3密を避け、自分も友達も守りながら、人を思いやる温かい気持ちを持ち続けてほしい、「自分だったらどんな気持ちだろう」と考えて行動してほしいと思います。心の優しい浅野小の皆さんは、それができると信じています。

1月18日(月)2学年 体育「なわとび大会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(土)のなわとび大会に向けて、体育の時間や休み時間に練習を重ねています。
 8の字とびでは、練習を開始した頃と比べ、入るタイミングもつかめてきました。学級一丸となって、当日はがんばりましょう!

感染予防対策として 1月18日(月)

学校では、新型コロナウイルス感染防止の取組として、「マスクの着用」・「3密の回避」・「手洗い」・「消毒」・「静かに給食」など基本的な対策はとっていますが、最近では、食事中の会話での飛沫による感染リスクが非常に高いとされています。
たとえ少人数での朝食や昼食や夕食であっても飛沫による感染のリスクを軽減するためにも以下のように取り組んでいただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 1月15日(金)図工「かみざらコロコロ」

画像1 画像1
 図工で「かみざらコロコロ」の制作に取り組んでいます。4つある部屋にどんなものを表現するか、転がすときにどんな工夫すると面白いかを考えて、楽しみながら作っていました。

1学年 1月14日(木) 体育

画像1 画像1
 来週末のなわとび大会に向けて、縄跳び練習に一生懸命取り組んでいます。
 個人なわとび(前とび・後ろとび・かけあしとび・かたあしとび・あやとび・交差とび・2じゅうとび)、リズムなわとび、大なわとび(8の字とび)と種目が盛りだくさんで、はじめは寒がっていた子も、練習が終わると「あつ〜い」とすっかり体があたたまっていました。

5学年 1月15日(金) 家庭科の授業

 家庭科では、地域のごみの出し方のきまりを調べました。ごみを収集する人の安全のための出し方やきまりを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 1月14日(木)図工

かみざらコロコロで、厚紙を組み立てました。組み立てた後、転がして遊びました。みんな楽しんで転がしていました。次回、飾りをつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(水)2学年 図画工作「できたこと・できるようになったこと」

画像1 画像1
図画工作の時間に、版画の学習を行います。

2年生を振り返って「できたこと・できるようになったこと」をテーマに、○○ができた!□□ができるようになった!ということが分かるように下書きに表現しました。
画像2 画像2

5学年 1月13日(水) 縄跳びがんばってます!

 23日の縄跳び大会に向けて、上の級を目指し頑張っています。苦手な跳び方にも、くじけず何回も挑戦!
画像1 画像1

1月12日(火) たけのこ学級 コロナウイルス対策の勉強

画像1 画像1
 たけのこ3組では、プリントを使って、コロナウイルス感染防止のためにどんなことに気を付けるのか勉強しました。マスクの付け方、手の洗い方、3密とは何か…。よく聞くけれど、本当に分かっているかな?普段の生活を見直す機会になりました。

3学年 1月12日(火) 4年生0学期

 3学期が始まって、3日目。
 3年生の背面黒板に書かれていた4年生0学期。3学期は今の学年のまとめの学期であり、次の学年の準備の学期でもあります。それを意識して授業を受け、生活していこうと頑張っている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 身体計測

 今日から身体計測が始まりました。保健室で身長と体重を計測します。一人一人成長の速度は違いますが、前より大きくなったかな?重くなったかな? 健康であることが何よりです。心も体も健康で、成長することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこ学級 1月8日 1年ふゆみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1年生の生活科の学習で、「ふゆみつけ」に参加しました。とても寒い中での学習でしたが、その寒さのおかげか、凍った小川や霜のついた葉っぱ、冬にさく花など、夏秋とはまた違った様子を見つけることができました。

1学年 1月8日(金) 生活科 浅野公園で冬見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1・2時間目に浅野公園の冬見つけに行きました。昨晩からの冷え込みで、池や公園まわりの堀には氷が張っていて、子どもたちはとても驚いた様子でした。
 浅野公園を探検して、夏や秋の公園との違いを、たくさん見つけることができました。

3学年 1月8日(金)

画像1 画像1
書き初め「ひので」を教室に掲示しました。縦長の書き初め用紙に、のびのびとした字が書けていました。

3学年 1月8日(金) 説明します

画像1 画像1
 算数の授業の一コマ。
 模様の中から正三角形を見つけ出し、どうしてそれが正三角形になるのかをみんなに説明しています。
 それを聞いている子どもたちも、説明する方をしっかりと見て聞いています。

1月8日(金)どんなに寒くても

 今日の最高気温は3度とか4度とか。
 極寒の中、元気に体育の授業を行っていました。授業を終えて教室に戻るとき、「外は寒かったでしょう?」と声をかけると、
「はい!」と赤い頬で元気な声が返ってきました。
 どんなに寒くても、子どもたちは元気です。こちらも元気をもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金) たけのこ学級 書き初めをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たけのこ3組では、国語の授業で書き初めをしました。今年は何を頑張る?と話をしながら言葉を決め、集中して頑張ることができました。昼放課には、「職員室の先生に見せに行きたい!」とみんなで職員室へ。たくさんの先生に褒めていただきました。

1月7日(木) コロナ禍における人への思いやり

 放送により校長先生から次のようなお話がありました。 
 コロナウィルスの感染拡大が止まらない今、一人一人が気をつけることが自分を守り、みんなを守ることであり、人への思いやりになります。浅野小学校の子は、みんな優しい子ばかり。これからも、自分を大事にし、友達も大事にして、去年の自分を超えられるように、自分の目標に向かって前に進みましょう。

1月7日(木)始業式

画像1 画像1
 3学期が始まりました。放送により校長先生から次のようなお話がありました。

おはようございます。そして、遅れましたが、あけまして、おめでとうございます。皆さんと新年を迎えることができ、心からうれしく思います。
昨日の朝は資源回収の日で、皆さんの中にお母さん方と一緒にお手伝いをしている人を何人も見かけ、すがすがしい気持ちになりました。
令和3年、3学期が始まりました。新しい年の初めに、皆さんはどんな目標をもったでしょうか。
去年のこと、身動きがとりづらいけれど、その中で皆さんは「心からの楽しさ」を見つけることができました。皆さんの成長を見、前進した姿を誇らしく思いました。
今年もまだまだコロナウィルスの感染予防を意識して生活しなくてはなりませんが、去年の自分より、今年の自分のほうが少しでも大きく、強く、こころが広く、温かくなって、前進してほしいと願っています。この2021年を、みんなでよい年にしていきましょう

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTA

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

新型コロナウイルス  感染症関連

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076