最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:27 総数:489468 |
2年生 自主学習の紹介(11/4)1枚目:六の段の秘密に気づき、まとめることができました。 2枚目:九九を書いた感想を書きました。たくさん練習するとだんだん簡単になることに気づけました。 3枚目:魚へんの漢字や、まぐろの部位名について調べた動機を書くことができました。「なぜ」それが気になったのか、自分の言葉でつづっておくと、後々の記憶に定着しやすいですね。 これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。 2年生 自主学習の紹介(11/4)1枚目:英語の言葉で「場所」の仲間集めができました。 2枚目:画数違いの漢字でピラミッドを作りました。 3枚目:漢字の部分を足し引きする計算式を作りました。 これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。 2年生 自主学習の紹介(11/4)1枚目:九九の答えを語呂合わせで覚えました。 2枚目:九九の答えの変遷について、かけ算の意味から答えを考えました。 3枚目:かけ算の問題を作って式を考えることができました。 これからも、自らテーマを決めて、自ら学習に取り組む習慣がつくよう、自主学習の宿題を出していきますので、ご協力よろしくお願いします。 1年生 算数(11/4)応用問題について、式を立て、解き方を確認していました。 2年生 ペッパー君との対面 (11/4)2年生 生活(11/4)グループに分かれていろいろな楽しいおもちゃを作っていました。 3年生 国語(11/4)全員で音読を行った後、「はじめ」の部分の読み取りを行っていました。 4年生 算数(11/4)公式を使って、いろいろな長方形の面積を求める練習を行っていました。 5年生 体育(11/4)攻撃側と守備側に分かれて、楽しく取り組んでいました。 6年生 図工(11/4)今週の金曜日と土曜日に展覧会を行いますので、ぜひともご覧ください。 2年生 今日の子供たちの様子 (11/2)2年生 黒板メッセージ (11/2)1年生 「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて書きました。(11/2)
書写ノートも下巻に入りました。
今日は、「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて漢字を書く練習をしました。 眼を閉じて、漢字を思い浮かべて、指で空に書いています。 2年生 おもちゃワールド(11/2)2組の子ども達がおもちゃワールドを作成した招待してくれたので、1組の子ども達も良いものを創ろうといきごんでおります。 本日、おもちゃワールドをグループで作成するために必要な材料を考えました。足りないものを連絡帳にメモしてかえっていますので、ご家庭で準備できそうなものはご協力いただけると助かります。よろしくお願いします。 写真の3枚目は学校で用意できるものです。 ふれあい・学年園の整備(11/2)2年生 給食完食!(11/2)子ども達からは「みんなで力を合わせないとできないことだよね」「ハンガーゼロチャレンジだったら何人の子を救えたかな」と喜びの声がたくさん聞こえました。 コロナ禍の中、例年より給食の量を調節できない中、子ども達が本当に頑張りました。ご家庭でも、是非話題に挙げていただければと思います。 2年生 相談にのって下さい(11/2)相談に参加する子たちも、指名されて黙っていることなく「まだ意見がまとまっていません。○○くんはどう思いますか。」など、話が止まらないような工夫をすることができました。 大人でも何か問題に対して、複数の人で解決策を探すとき、合意形成するのはなかなか難しいものです。これから大人になる子ども達が、何か解決策を探すときに多数決だけに頼ることなく、話し合いで合意形成ができる人になっていけるよう願っています。 1年生 国語(11/2)友だちに聞きたい質問をそれぞれ2つずつ考えていました。 2年生 国語(10/2)「馬のおもちゃの作り方」という文章を読んで考えていました。 3年生 自主学習紹介PART21(11/2)
10月1ヶ月間取り組んだローマ字が一段落し、80%の子どもは思うように書いたり読んだりできるようになってきました。来週からは、大文字もローマ字で書いたり読んだりできるようにしつつ、パソコンでのタイピングも進めていきたいと思います。『YAREBA DEKIRU』を合言葉に、毎日少しずつ努力した成果が出る感覚をおぼえていってほしいものです。ローマ字以外の所でもこの『YAREBA DEKIRU』を体現できるように、どんどん学習を効率のよい自己流に変えていけるとよいですね。
|
|