最新更新日:2024/09/27
本日:count up2
昨日:36
総数:486254
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

5年生 鉛筆の持ち方(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の週目標は、「正しい鉛筆の持ち方をしよう」です。授業中に、鉛筆の正しい持ち方と書くときの姿勢を全員で確認しました。これからも続けていってほしいと思います。

2年生 体育「ボールけりとなわとび」 (1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、運動場で体育をしました。前半は「ボールけりあそび」で、ドリブルとキックとボールキープの練習をしました。後半は「リズムなわとび」で、進級認定のテストをしました。どちらも子供たちが熱中して取り組み、冬の体育にぴったりの運動だと思いました。

2年 図工「プチプチかみはんが」 (1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は今日から「プチプチ紙はんが」に取組みはじめました。段差のあるでこぼこした紙を適当な大きさに切り貼りして版を作ります。その後、版の上にインクをのせて版画の作品をつくる予定です。絵で自由かくのに比べ、紙の切り貼りに苦労しているようでした。

2年生 算数 「100cmをこえる長さ」 (1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、算数の「100cmをこえる長さ」の学習を始めました。単元の導入では、自分の両手を広げた長さの予想と実際の長さの比較をしました。次に、1mものさしを使って、1m(100cm)に近い長さのもの探しをしました。こうした体験学習は、時間がかかりますが、とても楽しくて、子供たちの長期記憶に残ります。

ふれあい・身体測定(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業が終わった後に、身体測定を行いました。子どもたちが指示通りに動いたので、あっという間に終わりました。

園芸飼育・掲示委員会・花壇の整備(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の委員会は、南運動場北側の花壇の草ぬきを行いました。子どもたちは、真剣に取り組んでいたので、花壇がきれいになりました。

2年生 謎解き第2弾!(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
かけ算九九の謎解き第2弾が始まりました。2年生の教室の前に貼ってある謎解き用紙の前には早くも多くの子が集まり始めています。

日常的に繰り返し九九に触れながら自然と定着していくよう、様々な方法で九九に取り組ませたいと思います。

ふれあい・たっぷり動いたよ!(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい体育は、リズム縄跳びとタグ鬼ごっこ、サッカーをしました。どれも、運動量があったため、子どもたちは汗をかくほど動いていました。

1年生 画の長さを考えて書こう。(1/18)

3学期初めての書写の授業です。
今日は「青」や「山」など、画の長さに気を付けて書く練習をしました。
どの画が長いか、黒板に書いた字でみんなで確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 筋道立てて考えよう。(1/18)

1年生ではパソコンソフトを使って、筋道立てて考える練習をしました。
矢印や向きを変える指示を出して、画面上のロボットを目的地まで案内します。
最初はなかなかうまくいかない子もいましたが、試行錯誤しながらクリアできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 100までの数(1/18)

算数で100までの数について勉強しています。
1から100までの数の表を見て、どんなきまりがあるか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 100cmをこえる長さについての学習です。
 両手を広げた時の長さがどれくらいになるかを考えていました。
 

3年生 社会(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人々の暮らしの変化についての学習です。
 今と昔の家や服装を見比べ、同じところや違っているところは見つけていました。

4年生 算数(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数の学習です。
 いろいろな分数の大きさを確かめるために、数直線上に表していました。

5年生 算数(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「割合」の学習です。
 1500円の品物を15%引きで買うと代金がいくらになるかを考えていました。

6年生 書写(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆で「旅立ちの時」という字を書きます。
 漢字とひらがなの大きさやバランスに気をつけながら、集中して取り組んでいました。

健全育成標語の表彰(1/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、校長室にて、令和2年度の健全育成標語で学校代表に選ばれた児童の表彰を行いました。表彰された児童の標語は以下の通りです。

考えよう 人の気持ちと 自分の言葉
おはようで はじまる 1にち すてきなひ

受賞されたみなさん、おめでとうございます。


2年生 算数「九九の広がりの復習」 (1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は「九九の広がり」の復習を行いました。答えが一つしか出ない問題は、指名をして発表させています。一方で、いろいろな考え方がある問題については、多くの子供たちに黒板に解き方の式を書かせて、みんなで話合いができるいようにしています。

2年生 国語説明文「おにごっこ」 (1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、「おにごっこ」の全文を段落ごとに「文魚」という方法で「前書き」「本文」「まとめ」に分けました。今日は、前文である1の段落のの要約と、2の段落の要約の学習をしました。重要な文のことを「骨」、あまり重要でない文のことを「肉」と呼ばせて、文を骨と肉に分けました。

2年生 朝のあいさつと手洗い (1/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝8時になると、子供たちは校舎内に入ってきます。「○○先生 おはようございます。」という爽やかな声が、ほとんどの子から聞こえます。中には、遠くから元気よく言ってくれる子や、わざわざ立ち止まって、お辞儀をしながら言ってくれる子もいます。こちらも必ず名前を呼んで「○○さん、○○君 おはようございます」と声をかけています。半年間の積み重ねで、子供たちの素晴らしい挨拶は、ルーティン化しています。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
1/18 委員会活動
1/21 Yomo Yomo読み聞かせ
1/22 CRT学力検査
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大切な文書・Q&A

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

ふれあいの部屋

保健室

学校評価