最新更新日:2024/11/13
本日:count up53
昨日:301
総数:753303
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

考えを深める

画像1 画像1
 6年生の国語では、「聞いて考えを深めよう」という学習を進めています。
 1組では「給食派」VS「弁当派」、「山派」VS「海派」で、相手に質問する事柄と相手が聞いてきそうな質問について話し合っていました。相手の立場になって考えてみること、相手の考えを聞いて自分の考えを深めること、学び合う6年生です。

夏の俳句  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 北舎2階渡りの掲示板に、4年生の俳句の作品が掲示されていました。
 夏を題材にした作品です。
 来週個人懇談会にお越しの際に、ぜひ東っ子の感性あふれる作品をご覧ください。

7月28日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ホイコーロー
・ワンタンスープ
・ヨーグルト

 ホイコーローは漢字では「回鍋肉」と書きます。ホイコー(回鍋)とは一度調理した食材を再び鍋にもどして調理することだそうです。ホイコーローは、一度炒めた豚肉を取り出し、野菜を炒めたあと鍋にもどして炒めあわせて作ります。
今日も野菜たっぷりの給食をしっかり食べて、午後も元気にがんばります。

元気いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も蒸し暑く、またいつ雨が降ってくるかも分からない天気です。
 でも、元気な東っ子たちは運動場をかけまわっています。
 早く梅雨明けしてほしいものですね。

スイミーをしょうかいする作文を書こう

画像1 画像1
 2年生の国語では「スイミー」を学習しています。学習のまとめで「スイミー」を紹介する作文を書いています。どの場面をどんな風に紹介するとよいかな。先生にアドバイスをもらっています。

6年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の体育の時間。例年のような組体操はできませんが、体幹を鍛え、バランスを保つ練習をしています。お互いに号令をかけ、アドバイスをしています。

まっすぐ整列

画像1 画像1
 1年生が、図書室へ移動するために廊下に並んでいました。
 静かに、まっすぐ並ぶことができています。

平城京〜平安京  貴族の暮らし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の社会科では、歴史の学習が進んでいます。今学習しているのは、修学旅行で訪問予定の奈良や京都に関わる歴史です。平城京から平安京、貴族の暮らしなどについて学習しています。修学旅行が11月になったので、事前学習として関心をもって学ぶことができますね。

激しい雨

画像1 画像1
 先ほどまで静かだったのに、急にはげしく雨が降ってきました。運動場はあっという間に池のようになってしまいました。
 このあとも雨雲の動きに注意したいと思います。
 本日も低学年は5時間目のあと各教室で下校待機し、6時間目終了後に一斉下校します。6時間目にお迎えにお越しの際は、各教室までよろしくお願いいたします。

マイエプロンで給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み直前なので、今週の給食当番はそれぞれ自分のエプロンを持参して活動しています。もちろん手指消毒はきっちりと行っています。1年生もすばやく準備ができるようになりました。高学年はもちろん手際よく活動しています。

おおきなかぶ

画像1 画像1
 1年生が国語の時間に「おおきなかぶ」の音読に取り組んでいました。
 教科書をしっかりと見て、大きな声で読みます。音読カードの宿題が出されたら、お家の方にも聞いていただきましょう。保護者の皆さん、そのときはサインをお願いします。

7月27日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・元気丼
・夏野菜のみそ汁
・はちみつレモンゼリー

 元気丼に入っているニラは、β-カロテン、ビタミンEがたっぷり含まれている緑黄色野菜です。豚肉に含まれるビタミンB1の吸収をよくする働きもあるそうです。ニンニクと同じようにスタミナが付くニラと旬の夏野菜たっぷりのおみそ汁で元気100倍!デザートのはちみつレモンゼリーはさっぱりとして食後にぴったりです。
 下校のころにはまた雨が降ってきそうですが、午後も元気に過ごしましょう。

7月最終週 雨のスタート

画像1 画像1
 今日も朝から激しい雨が降るなか、東っ子たちは元気に登校してきました。
 あすなろタイムは静かに始まっています。
 今週は7月最終週、夏休み直前の1週間です。授業再開からの2ヶ月を振り返り、夏休みを迎える準備をしましょう。

東小学校周辺にお住まいの皆様へ

 東小学校では、7月31日(金)の14:50から15:30まで、「引渡訓練」を予定しています。これは、地震や大雨といった災害時の緊急下校の際の、保護者・児童・教職員の動きを確認するために行うものです。
 当日は、保護者の皆さんが児童を迎えに来ます。実際の災害時を想定し、保護者の自動車は、東門から進入し、正門(北門)から退出する一方通行とします。また、正門(北門)を出たら左折し、西進してからお帰りいただくよう、お願いをしています。
 「引渡訓練」の時間帯は、学校周辺の自動車の交通量が増えることが予想されます。学校周辺にお住まいの皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

風やゴムの力 〜3年1組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの伸ばし方で進む距離を比べて実験しています。
 3年生の理科では、何か一つに着目し、変化する様子を比べます。

磨く

画像1 画像1
 手洗い場の床を雑巾でこすると・・・「わぁ、こんなにきれいになるんだぁ」といって、夢中になって磨いてくれました。
 あなたの心もピカピカです。

連休中の過ごし方について

 愛知県において、新型コロナウイルス感染者が急増しています。愛知県教育委員会より、連休中の過ごし方についての注意喚起の依頼がありました。児童・保護者の皆さんに注意していただきたいことは、次の10項目です。

1 不要不急の外出は避けます。
2 規則正しい生活習慣を心がけて過ごします。(栄養バランスを考えた食事、適度な運動、十分な睡眠時間の確保)
3 帰宅時、調理や食事前、トイレの後、咳やくしゃみ・鼻をかんだ後の手洗いは、石けんを使用して十分に洗い流します。
4 やむを得ず外出するときや他人との間近での会話をするときは、マスクを着用します。
5 毎日、定期的に検温し、健康カード等に記録して、体調管理に努めます。
6 自宅での換気も意識し、室内の空気を入れ替えます。
7 友だちとのコミュニケーションは、オンラインや電話を利用します。
8 スーパーマーケットやコンビニエンスストアの利用は、毎日ではなく、一人または少人数で、すいている時間に短時間で済ませます。
9 外での運動は、少人数で、すいた時間、場所を選び、混雑している公園は控えます。(交通事故や水の事故などには十分気をつけます)
10 自宅での学習は、課題や学習支援動画を活用し、計画的にすすめます。

 次の症状がある場合は、「帰国者・感染者相談センター(保健所)」に相談し、また、学校への連絡もお願いします。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている。(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※基礎疾患等のある児童等は、上の状態が2日程度続く場合

 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

7月22日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・わかめごはん
・アジの梅煮
・ほうれん草のなめたけあえ
・とうがん汁

 今日のごはんはわかめごはん。ちょっぴり塩味がしておいしいです。梅のクエン酸とあわせて、熱中症予防にぴったりですね。
 とうがんは「冬瓜」冬の瓜(ウリ)と書くけれど、夏に収穫されます。冬まで貯蔵することができることから冬瓜といわれているのですね。煮物にすると透き通った果肉がすずしげです。

生き生きとした表情を彫る

画像1 画像1
 6年生の図工では版画に取り組んでいます。生き生きとした表情、構図を考えています。下絵を版木に写し、慎重に彫っています。どんな作品ができあがるか、たのしみですね。

学び合う 5年生

画像1 画像1
 算数の時間。小数の割り算を学習しています。
「200を1としたときの100はいくつになるか、100を1としたときの50は?」いくつもの例について考えながら、お互いに確認して理解を深めています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337