最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:94
総数:978979
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

理科の交流 なかよし組 (12/1)

 手回し発電機と光電池、コンデンサーを使った実験で、電気は作り出したり、蓄えたりすることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験 6年(12/1)

 手回し発電機と光電池、コンデンサーで作ったり,ためたりした電気は、乾電池の電気と同じような働きをするのか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月1日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、けんちん汁、ぶりの照り焼き

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日のけんちん汁には、ねぎが入っています。ねぎは大きく分けると、白い部分が多い根深ねぎと、緑の部分が多い葉ねぎに分かれます。ねぎは昔からかぜを引いた時に食べるとよいと言われています。それは、ねぎに含まれる辛味成分が体を温め、血行を良くしてくれる効果があるからです。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

合唱練習 6年(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「翼をください」の合唱の練習をしました。

単位量当たりの大きさ 5年(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の図をみて、単位量当たりの大きさについて言葉で説明する練習をしました。

フラッグフットボール 4年(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームで作戦を立て、試合を行っています。試合までの待ち時間に、チーム練習をしている姿も見受けられました。

中間放課の様子 (12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッジボールや鬼ごっこ、なわとび、ブランコなど、いろいろなことをして中間放課を過ごしています。

調べたことを発表しよう 3年(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間に、世界の国について調べたことをみんなの前で発表しました。

なわとび 2年(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あやとびや交差とびの練習をしました。前とびも後ろとびも練習しました。

鍵盤ハーモニカの練習 1年(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカで「ひのまる」の曲を演奏しました。

登校の様子 (12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ12月に入りました。天気予報を聞いたところ、今年の冬の気温は平年並みだそうです。

士族の反乱 6年(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治政府に反抗する士族の戦いについて、西郷隆盛を中心として学びました。

がい数 5年(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面積と人口が示されてる表をみて、一の位までのがい数で人口密度を求めました。

もとの数はいくつ 4年(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を読んで、図に書いてわかっていることは何か、分かっていないことは何か関係図にまとめて問題を整理しました。

中間放課の様子 (11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は寒かったですが、太陽が昇るにつれ暖かくなってきました。運動場で元気よく遊びました。

今日の給食 11月30日(月)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、秋の味覚汁、かれいフライ

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日は、きのこやさつまいもなどが入った秋の味覚汁です。秋は実りの季節で、米をはじめさまざまな野菜や果物が旬をむかえます。気温が下がり始めるこれからの季節に、いろいろな食材を食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

色形カード 3年(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カードをみて、その色と形を英語で言いました。「red atar」「yellow circle」「blue triangle」など色と形を言いました。

ねずみくんのきもち 2年(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間に「ねずみくんのきもち」のビデオをみていじめについて考えました。感想を紹介します。「ねこくんにいじめられても思いやりを持ってできるので、すごいと思いました。人を大切にするのはめっちゃ大切だとおもいました」「人を大切にする気持ちと自分を大切にする気持ちを学んだ。」「ビデオをみて、自分もやさしくしたほうがいいとわかりました。」

ひき算 1年(11/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひき算の式の表し方を学びました。そのあと、計算ドリルでひき算の計算練習をしました。

校内人権週間(11/30)

画像1 画像1
放送朝礼での話。おはようございます。
朝、学校へきて壁画前にある掲示物に気づきましたか、そこにはある言葉が書かれていました。問題を出しますので、声を出さないで次の3つのうちから1つ選んで指で答えてください。答えはさあどうぞと言ってから、指で示してください。1番「おはしも」 2番「おはなし」 3番「おやさい」。さあ、どうぞ。
では、答えをいいます。3番です。「お」は思いやりの心、「や」はやさしい心、「さ」は差別しない心、「い」は命を大切にする心です。この4つの言葉を大切にして、みんなで笑顔いっぱいの大和西小学校にしていきましょう。
 最後に、人権週間で先生がいつもみなさんに紹介している詩を読みたいと思います。
3年生は国語の時間に習ったと思います。金子みすずさんの「私と小鳥とすずと」の詩です。

わたしと小鳥とすずと
 
わたしが両手をひろげても、お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、地面を早くは走れない。
わたしがからだをゆすっても、きれいな音はでないけど
あの鳴るすずはわたしのように たくさんなうたは知らないよ。
すずと、小鳥と、それからわたし、みんなちがって、みんないい。
(国語3年上 光村図書 P112.、113より引用)

みなさんも、誰一人同じ人はいません。顔も性格もちがっているけれど、一人一人みんなが大事で、大切なのです。「みんなちがって、みんないい」のです。これで先生の話を終わります。



■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 一斉下校15:05
1/21 クラブ(3年クラブ見学) 1,2年15:05下校 3〜6年16時下校

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025