最新更新日:2024/11/18 |
9月7日 3年生 英語
ALTの先生と一緒に色やスポーツ、食べ物の発音を確認しました。
“Do you like 〜?”をペアの子に尋ね、インタビューしたり、好きなものを当てたりするなど楽しく活動しました。 9月7日 くすのき お金の勉強「70円のお菓子を買うには、10円がいくついるのかなぁ?」 子供たちはつぶやきながら考えていました。 9月7日 昼放課しかし、昼放課には、運動場はほぼ乾き、遊べる状態に。子供たちは、元気いっぱい遊ぶことができました。 今週は、天気予報を見ると雨マークが多いです。遊べる時には、思いっきり遊んでほしいと思っています。 9月4日 2年生 ミニ避難訓練
朝の時間にミニ避難訓練がありました。地震が起きたときは、机の下にもぐり、机の脚を斜めに持つことを練習しました。
9月4日 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて次のプリントを持ち帰ります(家庭数です)ので、ご家庭でも読んでいただき、お子さんとともにこの問題について考えていただきたいと思います。 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて「保護者や地域の皆様へ」 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて「悩んでいるあなたへ」 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて「新型コロナウイルス感染症を理由として差別や偏見などでつらい思いをしたら」 感染予防を心掛けていても、どういうタイミングで感染してしまうかわからないような状況です。 万が一感染してしまっても、子どもたちがつらい思いをせず、安心して学校生活を送ることができるように、教職員一同力を合わせていきますので、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いします。 9月4日 2年生 まどをひらいて
図工の時間に初めてカッターナイフを使いました。鉛筆のように持って、線の上を力が入りやすいように紙を回しながら切りました。最初は怖がっている子もいましたが、だんだん上手に切れるようになりました。
9月4日(金) 6年生 図工の授業2細かい線も上手に彫っていました。 9月4日(金) 6年生 図工の授業使い慣れない道具でしたが、注意深く切っていました。 9月4日 今日の給食さといもは、じゃがいもやさつまいもより歴史が古く、江戸時代ごろまでは主食として食べられていました。 ホクホクした食感で、豚汁などの汁ものやいかなどと一緒に甘辛くいためたりするとおいしく食べられます。 9月4日 1年生 避難訓練真剣に訓練をすることが、落ち着いて行動できることにつながります。 ご家庭でも命を守ることについて、話題にしていただけるとありがたいです。 9月4日 2年生 畑の片付け
1時間目に畑の片付けをしました。支柱を抜いたり、かれた野菜の苗をごみ袋に入れて運んだりしました。みんなとても頑張りました。
9月4日 4年生 音楽今日は、サウンドオブミュージックの映画を見ながらオーストリアの踊りや音楽に触れて学習を進めていました。 9月4日 4年生 ミニ避難訓練9月4日 くすのき 音楽の時間9月4日 5年 朝から大活躍!
昨日は野外教育活動説明会に足を運んでいただきありがとうございました。
会場となった音楽室の机や椅子を、朝早くから子供たちがもとに戻してくれました! ありがとう!! 9月3日 4年生 エコ活動9月3日 2年生 畑の片付け
1時間目に、2年生の畑の片付けをしました。1組は、オクラ、ナス、ピーマンの苗を抜いたり、草とりをしたりしました。夏の間、大きく育ったので、根っこがはっていてなかなか抜けませんでした。雨が降る前に、何とか片づけることができました。
9月3日 2年生 まどをひらいて
図工の「まどをひらいて」の授業でカッターナイフの使い方を学習しました。初めは、みんなこわがっていましたが、使い方の説明を受け、安全に留意して、練習に取り組みました。来週は作品作りです。けがのないよう注意して取り組んでいきます。
9月3日 今日の給食だいこんは、実は葉の部分にもビタミンやミネラルなどの栄養がたくさん含まれています。あまり食べなれていないかもしれませんが、ベーコンなどといためたり、つけものにしたりして食べてみるのもよいですね。 9月3日 野外教育活動説明会 子ども編「寝るところがもう1回観たい!」 「五平餅が楽しみ!」 とっても楽しみだね! みんなにとって楽しい思い出になりますように! きちんと準備をしていこうね! |
|