最新更新日:2024/11/28 | |
本日:22
昨日:227 総数:835928 |
月日は百代の過客にして
なにやら廊下で先生と生徒が並んでいます。近づくと、古典の暗唱テストの真っ最中でした。「月日は百代の過客にして、行きかふ人もまた旅人なり。……」歴史的仮名遣いに気をつけながら、上手に暗唱していました。その量の多さにもびっくりしました。さすが3年生です。
私にできること
2年生は2学期以降、総合的な学習の時間にSDGsに関わって一人一人がテーマを設定し、追究を進めてきました。今日はその発表会です。電子黒板を使って一人一人が発表しました。「では、問題解決のためには何をしたらよいのでしょうか」と皆に問いかけながら発表する様に、さすが2年生だと感じました。単に調べるだけでなく、自分も含めた個々の人間ができることを考え発表していた点はすばらしかったです。一人一人の実践が、きっと世界を動かします。
私の好きな音楽は
1年生の音楽の授業では、自分の好きな曲を紹介し合いました。「曲を聴いていると自然にやる気が出てきます。自分は落ち込んだ時に聴きます。とても躍動感のある曲です」など、分析を交えながら紹介していました。実際に曲が流れ、自分も知っている曲だと分かると、体を揺らしてノリノリになっている子もいました。音楽ってすばらしいですね。
決めのポーズ
1年生男子の体育はマット運動に入りました。今日はさまざまな後転に挑戦していました。決めのポーズもかっこよかったです。伸膝後転の手本を見せた先生もすばらしかった。さすがです。
いざ 県大会へ
尾南地区剣道大会が開催され、男女両チームが出場しました。剣道部にとっても初めての公式戦です。感染防止対策の観点から顧問以外の職員の入場は認められていないため、参観は叶いませんでしたが、男女とも攻めの姿勢を崩さず、すばらしい試合だったと顧問より聞きました。
女子は見事、準優勝!3月に開催される県大会に出場します。おめでとう! デビュー戦
1万人卓球大会が開催されました。個人戦、トーナメント方式で行われる大会です。2年生にとっては、自分たちのチームになって初めて参加する大会です。この日をずっと待ちわびていたことと思います。これまでの思いを白球にこめ、それぞれが全力で戦いました。皆、本当にうまくなったなあと心から思いました。
堂々と
校長と教頭が面接官となり、面接練習を行いました。緊張は見られたものの、受け答えは堂々としており、よく準備・練習していると感じました。自己PRもしっかりできました。これから更に練習を積んで、自信を高めていってください。あなたのよさはきっと伝わります。
リーダー
生徒議会が開かれました。議題はN-box(意見箱)の活用と部活動紹介動画について。自分たちの生活をよりよくするため、新1年生が安心して入学できるようにするため、率先してアイデアを出し、実践していく姿はすばらしいです。
いただきます
今日から給食も始まりました。メニューは、子どもたちが好きなカレーライス。もちろんまだ前向きでの会食ですが、皆で食べるのはやはりうれしいです。
力試し
今日は課題・実力テストの日。1・2年生は冬休みのがんばりの成果を、3年生は受験に向けて自己の力の高まりを確認します。皆、真剣です。落ち着いて、もてる力を存分に発揮してください。がんばって!
私の今年の一字 2
3年生も「私の今年の一字」を考えました。
「戦」…周りの環境が変わったところで、どれだけ対応できて、精いっぱい努力できるか。自分との戦い。 「向」…受験生なので、学力の向上を目標とし、また、高校では吹奏楽部に入部し、フルートの技術向上ができるよう、この漢字にしました。この漢字は、達成するのに努力する必要があります。「向」から学ぶことはたくさんあると思います。 「成」…第一希望の高校に合格するという目標を達成させて、中学卒業までに高校生としてふさわしい人間に成長し、高校でも成長し続けられるように努力する。 先を見据えた「一字」が多かったです。さすが3年生。自分のめざす進路に向かってがんばってください。応援しています。そして、仲間と過ごせる残り37日を大切にしてください。 私の今年の一字 1
2年生は「私の今年の一字」を考えました。
「高」…サッカーも勉強ももっとがんばって、もっと高みをめざす。 「紫」…目立つ「赤」のように物事に積極的に行動しつつ、「青」のような冷静さや優しさを忘れない。 どれも思いが詰まっています。中には「鮭」という字も。聞けば、とにかく好きなのだそうです。おいしいものをいっぱい食べられるということは幸せなことです。充実した、幸せな一年になりますように。 今年の目標
1年生は学級活動の時間に今年の目標を立てました。
・しっかり勉強して、前のテストの順位を超す。そして、提出物をしっかり出して、授業に集中する。 ・1学期、2学期よりもよい成績になれるように努力する。勉強方法を変えてみる。 いい目標です。「勉強方法を変えてみる」――自分なりに考え工夫する姿勢は立派です。 始業式
3学期も放送による式です。それぞれの教室でしっかりと話を聞くことができました。今年は一度も全校で校歌を歌ったことがありません。寂しいかぎりです。
表彰
式の前に表彰伝達です。標語や書写でたくさんの子が表彰を受けました。すばらしいです。
3学期スタート
3学期が始まりました。元気な子どもたちに会えたことを心からうれしく思います。
「冬休み、どうだった?」 「受験生だから勉強しないと、と思ったけれど……。で、でも、ゲームはやりませんでした!」 よくがんばりました。 依然、コロナの心配は続きますが、感染防止に努めながら、皆でいい3学期にしていきましょう。 2021 始動 3
「明けましておめでとうございます!」――そう声をかけてくれる子もいました。やはり学校はいいです。
始業式は1月7日。元気な姿を見られることを楽しみにしています。 2021 始動 2
新しい年、2021年が始まりました。学校では部活動が始まっています。寒さに負けず、皆元気に活動しています。
2021 始動 1
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
一本!
剣道部が東浦中学校と練習試合を行いました。2年生にとっては1年ぶり、1年生にとっては初めての他校との試合となります。緊張はもちろんあるかと思いますが、それよりも試合ができる喜びや楽しさを感じているようでした。
2年生は、後輩たちに戦う姿勢や礼について範を示していました。1年生も、臆することなく果敢に攻めていました。皆、立派な剣士でした。これからどんどん経験を積み、力を高めていってください。これからがますます楽しみです。 |
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |