8月6日(木) 生の声を聴く 5年生
昨日に続き、社会科の時間に「沖縄の気候を生かした産業」について学習しました。多くの人たちが携わる産業には、そこで働く人々の思いがあります。その声を聴くことは、産業についてもっと深く知ることにつながります。
社会科では、そうした産業に携わる人々の声がデジタル教科書の中で多く紹介されています。今日の授業では、サトウキビを加工する工場で働く人の言葉から、その工夫や知恵を知ることができました。
【5年生】 2020-08-06 18:41 up!
8月6日(木) 個性あふれる作品 6年生
今日は全国学力・学習状況調査を実施しました。写真は、昨日の図工の様子です。どの作品も個性あふれるものばかりです。友だちの作品を鑑賞し、その良さを認め合う姿も見られました。
【6年生】 2020-08-06 18:29 up!
8月6日(木) 体育の授業 4年生
今日の体育の時間は、ボール運動の一環で「ドッジボール」を行いました。どの子もボールに集中して、たのしく活動することができました。1学期の体育の締めくくりとして、活気ある授業になりました。
【4年生】 2020-08-06 18:20 up!
8月6日(木) 1学期を振り返り 3年生
3年生は、1学期に実施したテストを保存用の冊子にしました。明日はおわりの会があり、いよいよ夏休みになります。ここまでの学習を振り返る時間ができます。ぜひ、この冊子を復習に活用し、自分の弱点を克服できる夏にしましょう。
【3年生】 2020-08-06 18:11 up!
8月6日(木) 作文の書き方 2年生
昨日紹介した「タヌキのきょうしつ」を題材にして感想文の書き方の学習をしました。題名や名前の書き方など、プロジェクタで映し出された先生の手本を参考に進めていきました。
【2年生】 2020-08-06 18:04 up!
8月6日(木) テストがかえってきたよ 1年生
2組では算数のテストが返却されました。返却された解答用紙を見直して、直しを担任の先生に確認してもらいます。みんなしっかりと取り組めていました。
【1年生】 2020-08-06 17:58 up!
8/6 新型コロナウイルス感染防止に向けて(お願い)
「緊急事態宣言」の8月6日(木)から8月24日(月)までの19日間、県知事から以下の要請がありましたので、ご協力をお願いします。
1 不要不急の行動自粛・行動の変容をお願いします。
2 お盆休み期間中の行動自粛をお願いします。
3 県をまたぐ不要不急の移動は自粛してください。
4 感染防止対策の徹底をお願いします。
※
COCOA(厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ)の積極的な活用への協力をお願いします。
【COCOAについて】リンク先案内をご覧ください。
【学校日記】 2020-08-06 13:31 up!
8/6 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る今後の対応について
本日、愛知県において「緊急事態宣言」が発表されたことに伴い、以下のようにします。(本日、児童にプリントを配付しました)
1 明日(8/7)は午前中日課とし、下校時刻は11時20分を予定しています。(当初予定12:00より早くなっています。よろしくお願いします。)
2 明日、放課後児童クラブを利用する児童は、教職員が児童クラブへ送り届けます。(下校時刻に合わせて開所していただけることになりました。)
【学校日記】 2020-08-06 13:17 up!
8月5日(水) 気候を生かした産業 5年生
日本では、農業・漁業・工業・サービス業・観光業など様々な産業がさかんです。こうした産業形成に関係してくるのが、その土地の地形や気候、そして交通網などです。
5年生の社会科では、そうした地形や気候の特徴をおさえたうえで、日本各地の特色ある産業を学習しています。
今日の授業では日本の南に位置する「沖縄県」について扱いました。沖縄県では、年間通して温暖な気候を生かした農業が行われています。そして、栽培される作物にも特徴があります。
もっと知ってみたい人はこの動画を見てみよう!
http://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D0005...
【5年生】 2020-08-05 18:24 up!
8月5日(水) どんな写真がいいかな? 4年生
4年生は国語の時間に新聞作りの学習をしています。ここまでの学習で、新聞の特徴をつかんだうえで、割りつけを考えたり、新聞記事を書いたりしてきました。
今日の学習では、新聞で取り上げる事実をより相手に分かりやすく伝えるための写真を選びました。どんな新聞が仕上がるか、今から楽しみです。
【4年生】 2020-08-05 17:35 up!
8月5日(水) 英会話のテストをしました 6年生
昨日、ALTの先生との英会話のテストをしました。今回で3回目のテストです。まだまだ緊張した様子も見られましたが、がんばって自分の好きな国やその国で食べたいものなどを英語で話すことができました。
【学校日記】 2020-08-05 17:30 up!
8月5日(水) あなたは何が好き? 3年生
3年生は、外国語の学習を行いました。今日の学習は、英語で「あなたな何が好き?」と聞く方法とその答え方です。さまざまな応用がきく英語表現です。ぜひ、日常生活の中でも使ってみるといいですね。
【3年生】 2020-08-05 16:27 up!
8月5日(水) 元気はつらつ 1年生
1年生は、体育の授業でボールを使った授業を行いました。前回の授業は風船を使いましたが、今回はソフトバレーボールを使っての学習です。ソフトバレーボールは、風船以上にスピードもあり、コントロールも難しいです。しかし、子どもたちは、友だちと声をかけ合いながら楽しく授業に参加できました。
【1年生】 2020-08-05 16:19 up!
8月6日(水) 平和を考える 2年生
明日は8月6日です。今から75年前、広島の市街地に原子爆弾が投下され、20万人近くの方が尊い命を奪われました。
2年生は、本年度の課題図書にもなっている「タヌキのきょうしつ」を担任の範読で紹介しました。戦争と聞いても、子どもたちにはイメージのつきにくいものかもしれません。しかし、この本は戦時中、そして復興期のタヌキたちの姿から平和の尊さが学べるものです。機会があったら、ご家族で読んでみるのもよいかもしれませんね。
【2年生】 2020-08-05 16:02 up!
8月5日(水) 凡事徹底 【いきいき千南っ子】
パソコン室前の廊下の様子です。子どもたちの上靴がきれいに並べられていました。こうした気持ちが大切ですね。
【学校日記】 2020-08-05 13:46 up!
8月4日(火) どれだけ跳べるかな? 3年生
3年生は体育の授業で「高跳び」の学習をしています。高跳びは、助走や踏み切り、空中姿勢などたくさんのポイントがあります。今日の授業は、多くの子どもたちが先生の笛に合わせてリズムよく助走がとれていました。
さて、本来なら今ごろ東京オリンピック2020の大会期間中でした。では、オリンピック選手はどれくらいの高さを跳べるのでしょうか?
答えは ここをクリックしてね
答え 世界記録2m45cm 1993年にキューバの選手が樹立
日本記録2m35cm 2019年に樹立
ちなみに2m45cmはサッカーゴールの高さくらいだそうです。その高さをジャンプして飛び越えられるなんてすごいですね。日本選手と世界の差がわずか10cmであることにも驚きです。
【3年生】 2020-08-04 19:03 up!
8月4日(火) ○は△の□倍 5年生
5年生の算数では、割合を表す小数について学習しました。今日挑戦した問題は、次のようなものです。
問題
赤、黄、青、白の4本のリボンがあります。長さが、白のリボンの0.75倍になっているのは、どのリボンですか。
リボンの長さ 赤1.2m 青1.8m 黄3m 白2.4m
授業では、白のリボンの長さを1としたとき、青のリボンの長さは0.75にあたる大きさになっていることを、図をかくことから計算につなげ、答えを求めていました。
頭の中をスッキリさせるためには、図で表すことが大切であることが分かりました。
【5年生】 2020-08-04 18:42 up!
8月4日(火) 私たちにできること 6年生
6年生は国語の授業で環境問題に対して、私たちができることを考えています。ここまでの学習では、自分が考える解決策を根拠づけるため資料集めや文章の構成を考えてきました。今日は、考えをパソコンを使って提案文書にまとめる時間でした。さすが6年生。パソコンの扱いもずいぶん上手く、スムーズに文書が作れていました。
【6年生】 2020-08-04 18:26 up!
8月4日(火) 国語の授業の様子 2年生
「あったらいいな、こんなもの」という国語の学習をしました。一人一人が思い描いたものを絵で表し、友達同士で見せ合いました。質問を考えたり、理由を考えたりしながら、楽しく取り組んでいました。
【2年生】 2020-08-04 18:14 up!
8月4日(火) 垂直・平行な直線のかき方 4年生
4年生の算数の授業では、1組の三角定規を使って直線に対して垂直・平行な直線をかく練習をしました。
垂直・平行ともにポイントとなるのは、2つの三角定規をぴったり合わせて直角をつくることです。2つの三角定規の扱い方は難しいですが、先生の師範を参考に黙々と取り組んでいました。
夏休みまであと3日です。よい形で1学期を締めくくっていきましょう。
【4年生】 2020-08-04 18:11 up!