奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月16日 アルファベットを書く練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が英語の時間にアルファベットを書く練習をしていました。

昨年までは「英語活動」だったため、英語に慣れ親しむための活動が多かったですが、新学習指導要領が変わった今年からは、英語での活動だけでなく「書く」ことも積極的に取り組んでいます。

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、米粉パン、牛乳、ミートボールの完熟トマト煮、オムレツでした。
 今日のミートボールの完熟トマト煮には、カットトマト、トマトピューレ、トマトケチャップと3種類のトマトの加工品が使われていました。加工用のトマトは旬の時期に完熟したものを使用していたそうです。

6月16日 一宮市の町名調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
奥小学校は「奥町」にあります。

住所は「一宮市奥町…」です。

奥町以外にどのような町があるのでしょうか。

3年生が社会の時間に調べていました。

6月16日 角のかき方

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が算数の時間に三角形のかき方を勉強していました。

使う道具は分度器です。

今日は、三角形の角のかき方を使って三角形をかいていました。

みんな上手にかくことができました。

6月16日 体積を求めるには

画像1 画像1 画像2 画像2
立体の体積の単位は、1辺の長さの単位ととどんな関係があるのでしょう?

1㎤の1辺は1cm

1㎥の1辺は1m

1mは100cm

では、1㎥は何㎤?

ん〜…、単位との関係は本当に難しいです・・・。

6月16日 心に残ったこと

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が国語の時間に、教科書を読んだ感想を書いていました。

ポイントは二つです。

・登場人物の二人のかかわりについて
・心に残っていること(理由も)

どんなことが心に残ったのかな。みんなノートに静かに向かっていました。

6月16日 高いところもへっちゃらです

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の背よりもウンと高い「ろくぼく」や「うんてい」につかまり、上へ、横へひょいひょい軽やかに進んでいきます。

1年生はすごいです。幼稚園や保育園にあった設置遊具よりも大きなものに、もうすっかり慣れてしまいました。



6月16日 日々成長します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が野菜の観察をしています。
植物は、日々、変化しています。
花が咲いたり、実がなったり。
子どもたちも、日々、成長しています。

6月16日 久しぶりに水やりをしたら、アサガオが変化していました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のビッグニュース!
1年生が育てているアサガオ。
今日、花が咲いている鉢が2つありました。

「いっぱいのびてる〜!」
ツルがどんどん伸びています。
目下のところは、ツルの伸びる速度が一番気になっているようです。
ツルを支柱に絡ませている子が何人もいました。

6月15日 図書館が開きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から図書館が開きました。
本の貸し出しが始まったのです。
今日は、2年生です。
消毒をして、部屋に入りました。
日にちと時間帯を区切って、密にならないようにもしています。
ひさしぶりの図書館には、新しい本も入っていました。
やっぱり本はいいね。

6月15日 卵を産んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
亀のメメちゃんが、卵を産みました。
卵が産めるような大人になりました。
14個産んだはずなんだけれど・・・
今日の昼の放送で紹介がありました。
明日、子どもたちにお披露目します。

6月15日 誰が立つのかな?1年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「前から4番目の人、立ってください。」
「いいね。よくできました。この人が立ちます」
「次は、前から4人、立ってください」
「そうです。ここまでの人が立ちます」
「さて、この2つの違いは何でしょう」


『はい!』
『「ばんめ」と「にん」がちがいます』

「う・・そうだね。言葉がちがうね。」
「他はどうかな?」

『はい!』
『「4ばんめ」と「4にん」がちがいます』

「う・・そうだね。立っている人はどうかな?」

なかなか先生の思う答えが出てきません。
もう一度、前から4番目と前から4人を立たせてから、先生が同じ質問をしました。

『はい!』
『4ばんめは4番目の人が立ちます。
 4にんは、その前の3人も立ちます』

おお!やっと出てきました。


1年生の算数です。
一生懸命考えました。
おうちでも問題を出してみてください。

6月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、あいちのみそ汁、ハンバーグのいちじくソースがけ、ほうれんそうのツナ和え、愛知のみかんゼリーでした。
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県産の食材がたくさん使われていました。ハンバーグのいちじくソースがけのいちじくは、愛知県の安城市でさかんに生産されている果物です。そのまま食べるだけでなく、今日のソースのように様々な料理にも使うことができます。


6月15日 5年生 地球儀を使って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 世界の主な国々と日本の位置や国旗について調べました。地球儀や地図帳を見ながら、「ここにイギリスがある」など興味関心に学習できました。

6月15日 2年生 トマトのかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に植えたトマトの苗がだいぶ育ってきました!

赤く色づき始めたトマトもでてきました!

早く真っ赤なトマトになってほしいですね☆彡

お世話がんばりましょう!!

6月15日  3年生  国語「国語辞典の使い方」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では国語辞典の使い方を学習しています。新しい学習を楽しんで行っています。今まで使っている言葉でも、こんなにたくさん意味があるんだ・・・と、新しい発見があったり、同じ音の言葉でも、こんなに種類があるんだと目を丸くしたり・・・、辞典の使い方にも慣れていけるとよいと思います。

6月15日 国語辞典の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が国語の時間に国語辞典の使い方の勉強をしていました。

言葉の意味を調べる時によく使うものです。みんな、一生懸命調べていました。

しっかり覚え、素早く調べられるようにしたいですね。


6月15日 ボールを見なくても

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が体育の時間にバスケットボールを行っていました。

今日はドリブルの練習で、ボールを見なくてもドリブルができるように、前にいる友達が出した指を見ながらドリブルをしていました。

かなり高度な内容ですが、失敗しながらも、みんな楽しそうに練習していました。

6月15日 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今、音楽の授業でも大きな声では歌うことができません。

高い音が出るときの響きを感じるために、自分の鼻を触り、響きを確認していました。

そのあと、筆記テストを行っていました。歌うことや演奏することができなくても、子ども達の学びは工夫して進められています。

6月15日 エプロンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が家庭科室でエプロンづくりをしていました。

3月が休校になってしまい、5年生の時に作れなかったエプロンを作っています。

手縫い、ミシンやアイロンの使い方など、みんなテキパキと動いていて感心しました。

6年生ではナップザックを作ります。楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246