行健第二小学校へようこそ!

今日の一コマ

 5,6時間目に5年生との鼓笛の顔合わせ会を行いました。去年の6年生に教えて頂いたことを交えて丁寧に教えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

鼓笛の顔合わせ!

 5年生と6年生で鼓笛の顔合わせを行いました。初めに6年生の演奏を聴かせていただき、その後、パートごとにペアを作り、自己紹介をしました。パートごとに各教室へ移動し、6年生から5年生に校歌の演奏や振り付けなどを教えていただきました。毎年、このようにして、鼓笛が引き継がれているということを5年生の子ども達も実感することができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育★2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み中もなわとびの練習に励み、できるようになったという声が多く聞かれました。よく頑張りましたね。
 2月2日には、なわとび記録会を予定しています。めあてをもって前向きに取り組めるといいですね!

鼓笛の引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鼓笛引き継ぐために,練習が始まりました。6年生は,久しぶりの演奏なので,5年生に披露する前に練習を行いました。楽器演奏の練習では,ていねいに教えてあげる姿に卒業生としての自覚と優しさが感じられました。

鼓笛の練習が行われました。(4)

 練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習が行われました。(3)

 練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習が行われました。(2)

 練習のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

13日(水)鼓笛の練習が行われました。(1)

 本日、6年生から5年生へ鼓笛の指導が各パートごとに行われました。6年生のみなさんは、5年生にやさしく指導していました。5年生も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月13日

 今日の給食は「菜飯・牛乳・厚焼き玉子・いか人参・白玉汁」です。
 福島県の郷土料理の「いか人参」を味わいました。人参を長い短冊切りにして、醤油、砂糖、酒でたれをつくりするめとあわせた料理です。長期間保存がきくため、正月のおせち料理として食べられています。給食では、彩よく枝豆をいれました。オレンジ色がとても引き立ちとてもおいしそうに見えます。
 また、お正月の料理として1月11日の「鏡開き」にちなんで、餅が汁に入った白玉汁です。「鰹節」だしをとり、「せり」や「なると」なども加わりとても良い味に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスとなわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期初めての体育が有りました。新しいダンスとなわとびを行いました。今日のなわとびは,持久跳びに挑戦しました。6年生は,6分間跳ぶことを目標に頑張ります。

今日の一コマ

 3学期が始まり、気持ちも新たに授業に臨んでおります。卒業という言葉がたくさん聞かれるようになり、卒業までのカウントダウンカレンダー作りに取り組みました。みんなそれぞれ思いが込められています。
 今学期初めての英語の授業が始まりました。松村先生の問いかけに真剣に答えていました。毎日の宿題も始まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 1月12日

 今日の給食は「食パン・スライスチーズ・牛乳・糸寒天と野菜のスープ・ポテトサラダ・お祝いゼリー」です。
 スープには、沢山の野菜と「煮ても溶けない糸寒天」を入れました。寒天にはお腹の中を掃除する食物繊維が多く含まているので、お腹をすっきりさせてくれる働きがあります。スープに入れると透明の春雨のようになりますが、食べるとプルンとしていてとてもおもしろい食感があります。
 デザートは「今年1年健康で丈夫でありますように」と願いをこめて、白と赤の紅白のゼリーです。干支の絵柄がついていたので楽しく食べました。
画像1 画像1

給食スタート★2年生

画像1 画像1
 久しぶりの給食でした。みんな新年お祝いゼリーを楽しみにしていたようです。
 2学期に引き続き「給食中は話をしない」という約束を守っています。とても静かな食事ですが、ご飯や野菜の美味しさに気づいたり時間を意識しながら食べたりしています。
 明日は鏡開き献立です!楽しみですね。

12日(火)清掃箇所が変わりました。

 本日から3学期初めての清掃です。清掃箇所も変わり、児童のみなさんも新しい清掃箇所で一生懸命に取り組んでいました。写真は、校長室と職員室の清掃のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式★2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 明るい声、かわいい笑顔が戻ってきました!
 2年生は体育館で始業式を行いました。背筋を伸ばし、落ち着いて臨んでいる姿に感心しました。
 学活の時間には、3学期のめあてを決めました。2年生として過ごせる時間を大切に、2年生の復習や3年生への準備を進めていきます。
 冬休みの課題のチェック、持ち物の準備等ありがとうございました。
 3学期もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

画像1 画像1
 3学期初日を終了することができました。寒い中、児童のみなさんは元気に登校して、終業式にも立派な態度で臨むことができました。校舎内にも児童のみなさんの明るい声が響きわたりました。
 こうして3学期を無事迎えることができてよかったという思いでいっぱいです。これも保護者のみなさまのご支援のおかげと感謝申し上げます。
 
 さて、明日から3連休となります。お休みの間も「早寝・早起き・朝ごはん」を実践していただき、3連休明けにスムーズに学校生活に戻れるためにもよろしくお願いします。 
 
 また、3連休中にお出かけする機会があると思います。コロナ感染拡大が続いている中、3密を避け、マスクを着用し、帰宅後は手洗い・うがいをしっかり行ってください。なお、火曜日に発熱やかぜ症状がある場合は、学校をお休みしてください。
 ご家族でコロナウイルスに感染したり、濃厚接触者なったりした場合やPCR検査を受けた場合も学校にご連絡ください。ご協力をよろしくお願いします。

 火曜日の朝、路面凍結による交通事故や転倒などに十分注意して登校するようにお声がけをお願いします。

 写真は、現在の学校のようすです。朝、積もっていた校庭や屋根の雪もすっかり解けてしまいました。

第3学期始業式が行われました。

 始業式を体育館で開催しました。密を避けるために1・2・6年生が体育館で、3・4・5年生がリモートによる教室での参加となりました。今日は、気温が低いこともあり、朝からブルヒーター4台で体育館を暖めました。児童のみなさんは、防寒着を着用して、式の最中も、焚いたままで、少しでも暖かい中で式を実施しました。
 また、児童間の距離が密にならないようにして、体育館入り口と四隅の引き戸を開けて喚起にも配慮して実施しました。
 どの児童も真剣に式に臨んで、とても立派な態度でした。
 
 式では、1・3・5年生による児童発表があり、3学期の抱負を大きな声ではっきりと発表していました。とても立派な発表でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館で始業式

1月8日(金)
 第3学期始業式が体育館で行われました。感染予防に配慮し1・2・6年生が体育館に集まって行われました。入学式以来、体育館での初めての儀式的行事でしたが、とても立派な姿勢でした。3学期の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校のようす。(2)

 今朝の登校のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校のようす。(1)

 寒い中、児童のみなさんは、班長さんが先導しながら元気に登校しました。凍結した路面での登校だったのでおそるおそる慎重に歩いていました。それでも転んでしまう児童もおりました。しばらく、寒さが続くので凍結した路面での転倒には十分注意してほしいです。学校でも指導します。ご家庭もお声がけをお願いします。「特に手袋して、手をポケットに入れて歩かないこと」

 今朝も、おはプロの保護者のみなさま、毎朝交通安全指導をやってくださる子ども会育成協議会長様、寒い中児童の安全のためありがとうございます。感謝申し上げます。

 児童のみなさんの登校のようすです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244