あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

10月23日の一コマ4

各班の話し合いの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の一コマ3

業間の時間に、かおりの班の集まりがありました。来週のかおりのピクニックに向けた顔合わせと話し合いです。今まで活動を控えていましたが、可能なところから活動をします。6年生は1年生を迎えに行ってます。6年生がプリントも準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の一コマ2

2年2組ではお世話になったファイアボンズのチアコーチにお礼の手紙を書いています。3年1組では書写の時間です。4年生は体育館で走高跳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の一コマ1

1年生教室と廊下の掲示の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箏、琴、三絃(三味線)を習ったよ

講師の先生にきていただき、箏、琴、三絃(三味線)の歴史、宮城道雄さんの一生などを学びました。また、楽器の体験もさせていただきました。貴重な学びの場となりました。中学校でも教えていただけるようで、子どもたちは楽しみにしているようです。先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と仲を深める会

水曜日、6年生は「1年生と仲を深める会」を行いました。国語科の学習「話し合って決めよう」の学習の一環です。
「1年生を迎える会ができていないからな」
「かおりのピクニックの前に仲良くなりたいな」
などの意見があり、企画することになりました。
みんないい笑顔でした。1年生、楽しんでくれたかな。かおりのピクニック、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日の一コマ4

6年2組も和楽器について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日の一コマ3

6年1組、和楽器について後藤札子先生に教えて頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日の一コマ2

3年1組体育館で体育の様子です。2年2組は図工の様子です。5年2組、書写の時間の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日の一コマ1

1年1組算数の様子です。1年2組は、生活科でアサガオの蔓を活かして、作成中。図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の一コマ6

本日は来年度入学予定児の就学時健康診断を行いました。少し緊張の中でも、しっかりと健診を受けることができるお子さんたちでした。4月の入学を楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の一コマ5

6年生は1年生と仲良くなる会です。1組は仮装して、ゲームを楽しんでいます。2組は体育館や図工室で交流しています。写真は「だるまさんがころんだ」の最中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の一コマ4

6年2組廊下にもかおりのフェスティバルの感想が掲示されています。たんぽぽ学級前廊下のハローウィン掲示です。すみたん学級は、絶好の天気のもと、学生も交じって体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の一コマ3

3年2組は図工で粘土を使って作品を作っています。4年2組は図工で版画を掘っています。廊下には先日のかおりのフェスティバルの感想が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の一コマ2

お世話になってる郡山女子大短期学部の小林先生のゼミ生がすみたん学級で、指導の補助体験をします。小林先生引率のもと、6名の学生が、コロナ対策をとったうえで学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の一コマ1

昨日の午後、市役所で市発明工夫展表彰式がありました。本校から特別賞に輝いた3名と学校賞もいただいたので校長が代表で式に参加しました。本日1年生は、21世紀記念公園に出かけ秋の探索です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の一コマ3

3年生は、11月のマラソンフェスティバルに向けた練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の一コマ2

玄関に、120周年記念式典に飾った胡蝶蘭を飾りました。たんぽぽ学級は、さっそくかおりのフェスティバルを振り返っています。たんぽぽ学級前廊下に、交通安全母の会の皆さんが掲示してくれた作文の一部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の一コマ1

1年生は、育てていたアサガオが枯れてきたこの機会に、蔓として活用して、何やら作っています。2組はどうするか、子どもの思いを活かすようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより第9号

学校だより第9号アップしました。アクセス制限があります。学校だより第9号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 発育測定5年
1/14 発育測定4年
1/15 お話ランプ 発育測定3年 学級ボランティア
1/18 発育測定2年
1/19 発育測定1年
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293