最新更新日:2024/06/26
本日:count up76
昨日:95
総数:306641
校訓「明るく、正しく、たくましく」

3年生 道徳「はたらくときに 係の仕事に取り組むときに」の授業

 「係の仕事をするときには、どんなことを大切にするとよいか」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境デー〜ペットボトルキャップ回収〜

 企画委員会(児童会役員)がペットボトルキャップ回収に取り組んでいます。
画像1 画像1

コロナウイルスにまけないぞ〜保健室前の掲示板〜

画像1 画像1
 写真は、保健室前の掲示板です。コロナウイルスについてや保健委員会からのメッセージが掲示してあります。
画像2 画像2

うっすら雪化粧の朝

 早朝のビオトープや花壇の風景です。うっすらと雪がかぶっています。
画像1 画像1

5年生 算数「表を使って考えよう」の授業

 2つの数量の関係を表に表し、変わり方のきまりを見つけています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科「つながる 広がる わたしの 生活」の授業

画像1 画像1
 「冬のくらし」について、冬を感じることばをあつめて発表しています。
画像2 画像2

部活動風景

画像1 画像1
 園芸部の活動の様子
画像2 画像2

部活動風景

 バトン部の活動の様子
画像1 画像1

部活動風景

 バスケットボール部の活動の様子
画像1 画像1

6年生 総合的な学習「伝えよう! 日本の伝統文化」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行に向けて、奈良・京都のお寺等の文化遺産についてコンピュータを活用して調べています。

3年生 外国語活動「Unit 7 This is for you. カードをおくろう」の授業

画像1 画像1
 写真は、「What do you want?」の問いかけに答えて、各自でカードをあてるゲームをしています。色や形、欲しいものを尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しんでいます。
画像2 画像2

今日の給食 12月15日

 献立は、ごはん・牛乳・親子丼・梅風味あえ・呉汁です。
画像1 画像1

給食の様子

画像1 画像1
 写真は、4年生の配膳と会食の様子です。「いただきます」で、マスクをはずして食べています。
画像2 画像2

委員会活動〜企画委員会〜

 できあがった募金を呼びかけるポスターです。
画像1 画像1

委員会活動〜給食委員会〜

 配膳台の美化に努めています。
画像1 画像1

委員会活動〜図書委員会〜

 図書の紹介をかいています。
画像1 画像1

委員会活動〜掲示委員会〜

掲示物にコメントをつけて、掲示しています。
画像1 画像1

委員会活動〜環境委員会〜

 「もくもく清掃」のポスターをかいています。
画像1 画像1

委員会活動〜園芸委員会〜

 花壇の整備を行っています。
画像1 画像1

委員会活動〜体育委員会〜

 ボールの空気入れを行っています。
画像1 画像1
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172