最新更新日:2024/11/26
本日:count up19
昨日:77
総数:483599
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

今日の給食(12月15日)

 今日の献立は、むぎごはん・牛乳・あいちのすきやき・あいちのにじますのかんろに・即席漬です。
 今日は愛知県からプレゼントされた牛肉とにじますを使った給食です。これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた愛知県内の畜産農家や水産農家、業者を応援し、子ども達においしい食材を食べてもらおうという取り組みです。ごはんが進む味付けになっています。感謝していただきましょう。

画像1 画像1

6年 朝礼の様子(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日もZoomで朝礼を行い、校長先生より2つ大切なお話がありました。
 1つ目は、「コロナ感染対策」についてです。水が冷たく感じるようになってきましたが、手洗いはしっかり行います。また、授業中の換気も続けていきますので、体温調節のための上着をもたせていただけると助かります。寒さ・コロナ対策を同時に行っていきますのでよろしくお願いします。
 2つ目は「中学校の新制服」についてです。令和4年度より(現5年生が中学生になる年)中学校の制服が変わります。子どもたちのイメージから制服をつくっていくそうなので、ぜひ楽しみながらアンケートに答えてみてください。どんな制服ができるか楽しみですね。

今日の給食(12月14日)

 今日の献立は、ご飯・牛乳・はくさいのみそ汁・とりにくのたつた揚げ・きんぴらです。
 今日のみそ汁には、「はくさい」がたくさん入っていますね。はくさいは、中国から伝わった野菜です。大部分は水分ですが、栄養バランスに優れ、特にカリウムが多く含まれています。カリウムは、塩分を体の外に出す働きがあります。ビタミンC及びKも多く含まれていて、ビタミンKは、みかんと同じ量含まれています。栄養をしっかりとり、寒さに負けないからだをつくっていきましょう。

画像1 画像1

5年 今週の5年生(12月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の時間では、レストランなどでの料理の注文の仕方や値段の聞き方などを練習しています。
また、理科の時間には、ふりこを使って、どのような条件で1往復する時間が変わるのかを調べました。

今週は、人権週間でもありました。改めて、高学年として、日々の言葉遣いや接し方を考えて来週以降も過ごしてもらえたらと思います。

4年・理科「金ぞくの温度と体積」(12月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金ぞくの温度と体積の関係を調べるために、金ぞくを熱したり、冷やしたりしながら実験を行いました。
初めての火を使った実験、安全に気を付けながら楽しく学習することができました。これから学年が上がるにつれて、理科室での実験が増えていきます。いろいろなことに興味を持ちながら取り組むことができるとよいですね。

くすのき クリスマスリースを作りました(12月11日)

 先日の懇談会はお忙しい中お時間をいただき、ありがとうございました。2学期の子ども達の頑張りを、学校とご家庭と一緒になって認め、励ましていけたらと思います。
 
 さて、2年生は本日、サツマイモのつるに、飾りをつけてリースを作りました。子ども達は終始楽しそうに作業に取り組めていました。ぜひ、ご家庭でも飾ってあげてください。飾りのご準備、ありがとうございました。
画像1 画像1

1年 わなげ(12月11日)

画像1 画像1
生活科の時間に昔から伝わる遊びにチャレンジしています。
わなげでは、輪の持ち方や、投げ方に工夫して遊びました。
5個のうち、いくつはいったかな?

こま、けん玉、あやとりなど、他の遊びにも取り組んでみたいと思っています。
冬休みにご家庭でできそうなものがあれば、ぜひチャレンジしてみてください。
画像2 画像2

2年生 さつまいものつるで、リースを作ったよ!(令和2年 12月11日)

画像1 画像1
 2組は10日、1組は11日に、さつまいものつるを使ってクリスマスのリースを作りました。飾りをどこにつけようか、どうやってつけようかなどを考えながら、モールやボンドをうまく使って、思い思いの作品を作り上げました。
 来週、持ち帰る予定です。どんな飾りになっているのか、楽しみにお待ちいただけたらと思います。

今日の給食(12月11日)

 今日の献立は、チキンピラフ・牛乳・ポトフ・コーンフライです。
 世界三大穀物とよばれる穀物に、「小麦・米・とうもろこし」があります。日本は、主に「米」を主食にしていますね。今日のコーンフライにぎっしり入っている「とうもろこし」を主食としている国が世界には多くあります。食べ方のひとつに、とうもろこしを粉にし、平たくして焼いた「トルティーヤ」があります。世界にはいろいろな料理があるので、ぜひ調べて見て下さい。

画像1 画像1

2年生 人権週間の発表をしたよ!(令和2年 12月10日)

画像1 画像1
 人権週間にクラスで考えたスローガンと今迄の取り組みを発表しました。
はじめてのZOOMでの全校放送ということもあり、代表の12人は、緊張していましたが、最後まで堂々と発表することができました。
 発表が終わると、2年生の教室から、温かい拍手が放送していた教室まで聞こえてきました。
 仲間の頑張り気持ちよく褒める温かな心の成長を感じることができました。

理科 てこのはたらき(12月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業は、てこのはたらきを勉強しています。実験用てこのうでが水平になって、つり合うときのきまりなどを調べました。水平ポーズ!?Tポーズ!?をみせてくれた子どもたちもいました!!楽しみながらしっかり実験結果をまとめることができました。
 身の回りにもこの規則性を利用した道具がたくさんあるので、次の授業ではそんな道具探しもしていきます。さあ、なにがありそうかな!?

今日の給食(12月10日)

 今日の献立は、みそラーメン・牛乳・フルーツあんにんです。
 今日は中華風献立なので、中国料理のお話です。中国は、とても広くて人口の多い国です。そのため、地域ごとにさまざまな味付けがあります。北の北京料理は、寒いので濃い味が特徴です。暑くて、じめじめする内陸の四川料理は、食欲が増すように香辛料や辛い味が特徴です。他にも、上海料理、広東料理などがあります。地域ごとの気候の違いで、味付けが違うなんて、おどろきですね。

画像1 画像1

4年・理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、ものの温度と体積という単元で学習しています
空気の温度を高くしたり、低くしたりしながら、変化の様子を観察しました。

今日の給食(12月9日)

 今日の献立は、ごはん・牛乳・かきたま汁・わかさぎとごぼうのあま酢だれ・ゆかり和えです。
 「わかさぎ」は、一年しか生きられないことから、一年魚と呼ばれます。見て分かる通り、小さな魚です。大きくても15cmくらいにしかならないそうです。わかさぎの釣り方は、他の魚と比べて少し違います。凍った湖に穴をあけ、そこに釣糸をたらしてつりあげます。頭から尻尾まで食べられるので、しっかりとカルシウムがとれますよ。

画像1 画像1

6年 人権週間スローガン発表(12月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、人権スローガン発表がありました。
1組「ありがとう 心を開く 愛言葉」2組「暴言をなくしてやさしい言葉を広めよう」3組「大丈夫 君のそばには ぼくがいる」のスローガンを掲げ、人権について意識できるよう過ごしています。
 それぞれのクラスで掲げたスローガンをもとに、一人一人が違いを認め合い、温かい起小学校を作り上げていけるとよいですね。

5年 人権週間 発表(12月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ZOOMを使って、全校の前で人権スローガンと取り組みの発表をしました。
各クラスで決めたスローガンのもと、人権週間が終わった後もお互いを尊重し、ひとりひとりの違いを認め合える学年・学級にしていきましょう。
そして今日の姿のように、全校のお手本となるような立派な姿を示していってほしいと思います。

今日の給食(12月8日)

 今日の献立は、カレーライス・牛乳・シャキシャキサラダです。
 「みずな」が、どんな野菜か知っていますか? 知らなかった人は、シャキシャキサラダを見てみましょう。ハム・れんこん・キャベツの他に、黄緑色をした、細長い葉の形をしているのが「みずな」です。水菜は色の濃い野菜である、緑黄色野菜に分類されます。食べることで、ビタミンなどの栄養素がしっかりとれる野菜です。旬の野菜なので、家庭でも食べている人がいるかもしれませんね。


画像1 画像1

5年 人権週間の発表に向けて(12月7日)

今日は、明日に迫った人権週間の学年発表に向けて、練習をしました。
各学級のスローガンを紹介したり、そのスローガンのもと、どのようなことができるようになったりしたのかを後期学級委員が各学級を代表して発表します。
画像1 画像1

今日の給食(12月7日)

 今日の献立は、ごはん・牛乳・チンゲンサイのスープ・焼肉野菜いため・ポテト添えです。
 みなさん、「片栗粉」を知っていますか。給食でも人気のからあげを作るとき、肉のまわりにまぶしている、白い粉です。この片栗粉は、一体なにからできているのでしょうか。ヒントは、今日の給食に使われている食材です。実は、「じゃがいも」です。片栗粉は別名、「じゃがいもでんぷん」とも呼ばれます。じゃがいも以外にも、加工されて全く違う姿・形になった食材に、春雨や、豆腐、かまぼこなどがあります。他に、どんな食材があるか探してみてください。

画像1 画像1

5年 今週の5年生(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間では、「道案内」の教材を通じて、「親切な行いをする上で大切なこととは何か」を考えました。

理科の時間では、ふりこについて学習しています。ふりこの1往復する時間を実験しました。

体育では、ティーボールの学習をしています。グローブを使ってのキャッチボールも少しずつできるようになってきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292