ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

5.15 大きな数(4年生)

プリントつづり(その3)は進んでいますか?

算数の教科書には、「富士山の高さまで1万円札をつ上げるといくらになるか」という話題があります。
富士山の高さまでつみ上げると約377612000000円になるそうです。

いくらになるか、よめるかな?
正解はこちら

5・15 「はなしことば」と「書きことば」 2年生

画像1 画像1
2年生の みなさん こんにちは。
しゅくだいは すすんで いますか。

先生たちは、せんじつ みんなに 出してもらった しゅくだいを 見ました。
とくに、にっきを たのしく 読みましたよ。

1年生のころと くらべて、とても 読みやすい文を 書けるようになりましたね。
もっと 読みやすい にっきを 書くには、つぎの どうがを さんこうに するといいですよ。
はなしことばと 書きことばの ちがいに 気をつけて 書けるといいですね。



NHK for schoolへの どうがは こちら
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D0005...

5.15漢字の学習について(6年生)

5月7・8日に配付した課題は進んでいますか?漢字ドリルの宿題について、例年まちがいが多いところを紹介します。自分のノートを見て確認してみてくださいね。まだの人は、どこがまちがっているか見つけてみましょう。
まちがいがなかった人は、いつも丁寧に練習できていてすばらしいですね。
画像1 画像1

5.15 ひらがなの れんしゅう(1ねん)

 1ねんせいの みなさん きょうも げんきに すごしていますか
あたらしい しゅくだいが とどいてから いっしゅうかんが たちます
すこしずつ がんばっていますか

 さて しゅくだいの なかに ひらがなの れんしゅうが たくさん はいっています  きょうは ひらがなの れんしゅうを するとき、 きをつけると よいことを しょうかいします
 ひらがなを かく しかくは 4つの へやに わかれています  どのへやから かきはじめるのかな  きをつけると じょうずに かけますよ

 それでは ひとつ もんだい! 「に」のはじめは なんばんの へやから かきはじめるのかな? 
  

正解はこちら

5.15 だれのこえ?(あじさい)

 おんどくの れんしゅうを しようと、 みなさんが つかっている こくごの きょうかしょ(みつむらとしょ)の ほおむぺえじを みてみました。
 すると たくさんの おんせいきょうざいが でてきました。

 こえを きいて びっくり!

 あんぱんまん! わんぴいすの るふぃ! めいたんてい こなん! ととろの さつき!
 そして しゃあさま!!!!!

 どの ぶんしょうを だれが よんでいるか そうぞうするのも たのしそうですね。
 ※ほかにも びっくりするような ひとたちが ぶんしょうを よんでいますよ。

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...
(おんせいが きけるのは 5がつ31にちまでの よていです。)

重要 5.14 18日(月)からの分散登校は行いません

 愛知県が発表しております18日(月)からの分散登校は行いません。
 学校再開に向けた今後の分散登校や通常授業の開始時期については、明日中に保護者メールや学校ウェブサイトにてお知らせします。

5.14絵をかこう パート4(あじさい)

画像1 画像1
 今日は、お家にあるチラシを使ってお絵かきをします。用意するものは、チラシやいらなくなった雑誌と画用紙やスケッチブック、はさみ、のり、色鉛筆やクレパスです。

 1 まず、チラシや雑誌の中からすきな写真を切り抜きます。

 2 画用紙やスケッチブックにえらんだ写真を置きます。

 3 写真を置く場所が決まったら、のりで貼ります。

 4 最後に、色鉛筆やクレパスで絵などをかき足せば完成です。

写真などを貼って絵を描いていく技法を「コラージュ」といいます。
みんなもチラシやいらない雑誌があったら、やってみてね。

5.14 6年生の教室から(6年生)

今日も、温かい日ですね。
外に出て、縄跳びなどで体を動かせるといいですね。
さて、今日は社会の学習をしていきましょう。
教科書P24からは、「国の政治のしくみと選挙」について学習します。
下の1枚目の写真は、最近みなさんがテレビのニュースでよく見る場所ですね。
そう、これが「国会」の話し合いの様子です。
国の政治の方向を決めるのが、国会の重要な仕事です。
法律を作ることができるのは、国会だけです。
国会での話し合いは、選挙で選ばれた国会議員によって進められます。

そして、その国会が開かれる場所が、2枚目の写真。
国会議事堂です。

国会には、衆議院と参議院という二つの話し合いの場があり、国民の生活に関わる法律や政治を進めるための予算などを多数決で決めていきます。

日々のニュースを見て、社会の動きを見ていくことも学習の1つになりますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.14 プールに水がある理由(5年)

 プールの様子を見に行きました。
 プールの中を見てみると、コケがあったりアメンボがいたりしていました。
 みなさんは、なぜプールの水をそのままにしてあるか知っていますか。使わないなら、水をぬいて綺麗にしていた方がいいと思うのですが、残しているのはちゃんとした理由があるのです。
 それは、学校が火事になってしまったら、消火活動で多くの水を使います。その時に、プールの水を使うからなんです。
 少しでも水を大切に使おうとする、環境の事を考えたことなんですね。
画像1 画像1

5.14 ツルレイシの芽が出ました(4年生)

画像1 画像1
 先日植えたツルレイシの種が成長し、芽が出てきました。まだ出ていないところもありますが、これから発芽することを楽しみにしたいと思います。
 今日は天気が良いのでたっぷりと水をあげて、雑草も出てきたので抜いておきました。みなさんが登校する時には、もっと成長している姿を見ることができるようにしたいと思います。

5.14 どちらの方向?(3年生)

画像1 画像1
 みなさんは、写真にあるマークをみたことがありますか?地図を見るとかかれています。(社会の教科書や地図帳をチェックしてみよう!)これは、どちらの方向かをしめしています。
 「あっちに郵便局があるよ。」「むこうにガスホルダーがありました。」ではなく、「東西南北」をつかってあらわすと、聞いた人はわかりやすいです。
 ガスホルダーがある方を南とすると、みなさんの家から見て、丹陽小学校はどちらの方向にありますか?

5月14日(木)かんじのれんしゅう2(2年)

画像1 画像1
 2ねんせいでならうかんじも、すこしずつがくしゅうをすすめていることだとおもいます。みんながていしゅつした、かだいを見ていて、少し気になった「かんじ」がありました。
「読」「雪」です。2つとも2ねんせいの「ふきのとう」ででてくるかんじです。「読」の右側の上には、土のようにみえるぶぶんがありますが、よくみてみましょう。すこし上の方が長くぶしの士のようになっています。
 もうひとつは「雪」です。うえのぶぶんを雨のようにかいてはいませんか。2つともよくみてかきましょうね。

5.14  なんばんめ かな?  (1ねん)

画像1 画像1
 きのうは とても つよいかぜが ふいて 「こうさ」という ものが ふいてきたのですが みなさんは しっていましたか なんだか めやはなが かゆいこが いるかもしれませんね(*_*)
 きょうは つよいかぜも なく さわやかに はれていますね ただ おひるまは まなつの ような あつさに なるようですね ちゅういしましょうね

 さて きょうは さんすうの べんきょうを しましょう
 うえの しゃしんには 6ひきの こいのぼりが いますね そこで もんだい!
1もんめ! ひだりから3ひきめは なにいろの こいのぼりでしょうか
2もんめ! まえから2ひきの こいのぼりは なにいろと なにいろでしょうか
正解はこちら

5.13 どんな名前かな(5年生)

画像1 画像1
 みなさんあや取りは好きですか?先生はあや取りが好きです。
きっとみなさん一度はやったことのあるあや取りですが、形によってそれぞれ名前があります。
そして同じ形でも地域によって名前が違うそうです。
写真の形はどんな名前かな?
国語の教科書を読むといろんな名前が書いてあるよ。
ぜひ読んでみましょう。

5.13図工の学習(6年生)

 5月も第2週の折り返しとなりました。例年、この時期は運動会の練習が始まる時期です。図工では、写生会に向けて、絵を描いているころですね。6年生は、「わたしの大切な風景」という単元で、風景を写生します。そこでは、遠近法を使い、平面の絵に奥行きを出す工夫をします。
 ちょうど1枚目の写真で、廊下の幅はどこも同じですが、遠くにいくほど細くなるように表現することが遠近法の1つです。毎年、丹陽小学校で、大切な風景として人気なのが、2枚目の写真「けやきの太鼓」です。学校が再開して、落ち着いて絵がかける日が早く来るといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.13 花言葉(3年)

画像1 画像1
春になりいろいろな花がさいてきましたね。
花には花言葉というものがあります。

先日、種をまいたひまわりの花言葉は「あなたはすばらしい」です。
では、ほうせんかは何だと思いますか?

答えは「わたしにふれないでください」です!意外ですね!!

身の回りの花の花言葉、ぜひ調べてみてください。

5.13 まちがえやすい漢字

みんなが頑張って勉強した宿題を、先生たちも一生懸命見ています。

今回出してもらった宿題で、都道府県のプリントは新しい漢字がたくさんあって大変でしたね!

漢字ドリルをしっかり確認して、正しい漢字を書きましょう。

今回、まちがいが多かった漢字を紹介します。

(1) 新潟県(にいがたけん)

(2) 近畿地方(きんきちほう)
※ (2)の漢字は地図帳にのっているので、もう一度確認しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.13 うたってみよう(1ねん)

 きょうは あたたかく かぜがあって きもちがよい てんきですね
 こんなひは なんだか うたを うたいたくなりませんか? 

 えのなかには むしや どうぶつ おはなが あります  おんがくの きょうかしょ 2ぺえじにも のっていますよ
 みつけたものの なかで しっている うたは ありますか? あったら うたってみましょう  きょうかしょ 64ぺえじに かしが のっています  ふりつけを つけると さらに たのしくなるよ! 

画像1 画像1
画像2 画像2

5・13 かん字の学しゅう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の みなさん こんにちは。

かん字の 学しゅうは すすんでいますか。
2年生は 1年生のころと くらべると とっても たくさん かん字の 学しゅうを します。
がんばって 正しく 書けるように しましょうね。

さて、かん字の「らくらくノート」の つかいかたで こまっている 人は いませんか。上の がぞうや らくらくノートの P1を見て、かくにんしてみましょう。

もし「ちがう やりかただった!」という人は、つぎから このように れんしゅうしましょうね。

ページすうが おおいので、まい日 すこしずつ すすめてくださいね。

5.13 はなの なまえが わかるかな?(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こうないを あるいて いたら たくさん はなが さいて いました。しゃしんの はなの なまえが わかるかな?
 
 ヒント
  ・うえの しゃしん…うんどうじょうの きたに あかや しろの
            はなが さいていました。
  ・まんなかの しゃしん…かんさついけの ちかくに しろいはなが
              たくさん さいていました。
  ・したの しゃしん…がくねんえんに うすむらさきいろの はなが 
            すこし さいていました。 
正解はこちら
最新更新日:2024/11/15
本日:count up38
昨日:333
総数:569400
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
1/12 引落 集金日
1/14 学力テスト(国語)
1/15 学力テスト(算数)
1/18 あいさつデー  学び集会

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp