最新更新日:2025/01/08
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月16日(水) 空きようきのへんしん(3年生)

紙粘土で空き容器を小物入れに変身させました。
どんな飾りにしようかや、何を入れようかを考えて作っていました。
絵の具できれいに色づけ、楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(水)伝言板を作っています!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は、ボランティアの方に来ていただき、
糸のこぎりを使って伝言板の形を切りました!

今週は、色塗りです♪
一つ一つ丁寧に色塗りをしています。
とっても真剣です。完成が楽しみです。

9月16日(水) 国際交流がありました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国際交流員の先生にイタリアについて教えていただきました。
興味津々で聞いていました。

9月16日(水) おもちゃ交流会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学年でおもちゃ交流会を開きました。
同じ種類のおもちゃでも、会場や遊び方が違って、子どもたちはとても楽しんでいました。
他のクラスのいいところを取り入れて、さらにパワーアップを目指していきましょう。
来週は1年生を招いておもちゃフェスティバルを開催します。

9月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう ツナカレー フルーツカクテル でした。
今日のツナカレーは、お肉を使ったカレーとはひと味ちがい、ツナが使われています。ツナは、主にまぐろなどの魚から作られます。油漬けのものや水煮のもの、フレーク状のものやかたまりのものなど、ひとくちにツナといってもいくつか種類があります。
今日も美味しくいただきました。

9月16日(水) 国際交流員訪問

画像1 画像1
昨日と今日の2日間、国際交流員を招いて、イタリア共和国について学びました。
イタリアという国名は知っているけど、詳しくは・・・。
国の成り立ちや世界遺産について、お話を聞きました。一宮市はイタリア共和国のトレビーゾ市と姉妹都市提携を結んでいます。中学生が交流員として海外派遣されていますので、そのときに役立つかもしれません。
世界遺産がとても多いこと、日本との国土面積が同じくらいなのに人口は半分ぐらいであること、火山が噴火し大きな被害を受けたことなどを学びました。
まずは、日本について、しっかりと理解して、日本の良さを伝えられるようにしてほしいと思います。お互いの国の違いを理解し、助け合えるようになるといいです。

9月16日(水) ALTの先生と一緒に(4年生)

画像1 画像1
今週は、ALTの先生と一緒に外国語活動を行っています。
生の英語に触れ、楽しみながら、会話にチャレンジしてます。

9月16日(水) 自画像制作進行中(6年生)

画像1 画像1
版板に下絵を転写しています。
彫がうまくいくように、ていねいに進めています。

9月16日(水) 元気に活動してます(1年生)

画像1 画像1
運動場で力いっぱい、ボールを投げたり、走ったりしています。

9月16日(水) へんしん(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では「空ようきのへんしん」の題材に取り組んでいます。
空ようきを加工したり、紙粘土をつけたりしていきます。
白い紙粘土を絵の具で色づけします。ステキな色の粘土をつくるなど、工夫して取り組んでいます。

9月15日(火) イタリアの魅力(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際交流では、イタリア人の先生が、お話をしてくれました。世界遺産やお金、地形や歴史など、たくさんの新しい発見がありましたね。「イタリアには、ふたつの国が存在するのか!」「世界遺産の数が世界一位なんてすごすぎる!」など、驚きの声が聞こえてきました。

9月15日(火) 真剣な表情で(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語の授業で「ちいちゃんのかげおくり」を読んで感じたことを文章にまとめました。そして、友達が書いた文章を読んで、感想を伝え合いました。
みんな真剣に友達の文章を読み、自分の感じ方と似ているか、違うのかなどを伝えることができました。

9月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン ぎゅうにゅう チキンのトマトに ハンバーグのレモンソース でした。
今日のチキンのトマトにに使われているトマトは、世界に8000種ほどの品種があるといわれています。生で食べるのに向いている種類や、加熱料理に向いている種類、甘さが特徴のフルーツトマトなど、色々な種類のトマトがあります。
今日も美味しくいただきました。

9月15日(火) イタリアについて学んだよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目に、学年で国際交流の授業を受けました。
イタリア人の先生が、学校に来て、イタリアの国のことについてたくさん教えてくれました。
クイズ形式でいろいろな問題に挑戦しました。
同じ動物でも、国によって鳴き声がちがうように聞こえるみたいです。
新しい発見がたくさんありましたね。

9月15日(火) 準備が大切(6年生)

画像1 画像1
球技の中には、道具を手に持って使わないものの方が、ボールを扱いやすいです。とは言っても、ボールをとったり、返したりすることは、やはり難しいです。いかに準備をして待つかが大切です。予備動作、かまえや心の準備できると、返しやすいと思います。しっかりできている子は、お手本となっています。

9月15日(火) 本を読むことから(1年生)

画像1 画像1
国語の授業では、読み取りを進めています。
まずは、本を読むことから始めます。
音読した成果が、表れています。

9月15日(火) 思いを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
担任からのメッセージを紹介します。
学年や時期をとらえ、思いを伝えています。心を込めて。

9月15日(火) 身に付いています(2年生)

画像1 画像1
新出漢字の練習をしています。
ドリルに書き込んだり、ノートに練習したりして覚えようとがんばっています。
中には「とうめい黒板、よういして・・・」といつも練習しているとおりに一人で練習をしている子がいました。その努力は必ず報われます。

9月15日(火) 本番に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
ズームを使って朝礼を実施しています。
児童会役員の立会演説会もズームで行う予定です。会に向けて、まず、応援演説をズームで行いました。応援演説だけでなく、選挙管理委員の係の人も、きちんとできていました。演説する人は、聞いている人が見えないので話しやすそうでした。

9月14日(月) 工夫して求めよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円や正方形の面積の公式など、学習したことを生かして、いろいろな考え方で工夫して面積を求めました。みんな試行錯誤しながら、学習することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 【引】【安】発育測定2年 CRT国語
1/13 P実行委員会14:00 P指名委員会15:00 発育測定1年 CRT算数
1/14 朝礼 発育測定4年
1/15 発育測定5年

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790