最新更新日:2024/12/26 |
11月26日 今日の給食今日は、「愛知を食べる学校給食の日」で、愛知県でとれた食材をたくさん使っています。 「ひきずり」は愛知県の郷土料理で、鶏肉がメインのすきやきのことです。今日はさらに、名古屋コーチンを使ってうまみとコクのある味わいに仕上がっていました。 めひかりフライのめひかりは蒲郡市産、西尾抹茶プリンは、西尾市で作られた抹茶を使用、と愛知がもりだくさんの給食でした。 11月26日 1年生 秋のおもちゃで遊びました11月26日 代表委員会
代表委員会では、12月4日に行われる「人権集会」に向けて、練習に取り組んでいます。本の読み聞かせや、呼びかけの言葉など、日に日に上達しています。
11月26日 3年生 お面の鑑賞会
自分の作品のがんばったところを鑑賞カードに書いたり、友達の作品を見て、すごいなと思ったところを発表し合ったりしました。
友達の作品のまねしてみたいところをたくさん見つけることができました。 一つ一つ時間をかけて作った作品なので、みんな満足な様子でした。 11月25日 1年生 パワーアップさせたよ!11月25日 今日の給食カレー南蛮うどんには、和風だしの素、かつおだしが入っていて、風味豊かな仕上がりになっています。 カレーだけでなく、だしの風味も味わえる一品になっていました。 11月24日 1年生 おもちゃづくり11月24日 今日の給食どんがら汁、いも煮は、ともに山形県で食べられている郷土料理です。 どんがら汁は、たらなどを使った汁で、本場ではあら(ほねや頭など肉の部分を取り除いたもの)をだしに使用し海の香りが感じられる一品です。 今日は、けずり節から丁寧にだしをとって風味豊かに仕上がっていました。 11月24日 5年生 図工の授業
図工の授業の様子です。電動のこぎりを上手に使って、自分だけのわくわくプレイランドを作っています。
もう少しでビー玉を転がして遊ぶおもちゃができあがりそうです。 11月20日 1年生 あきの おもちゃを つくろうけん玉ややじろうべい、どんぐりごまやマラカスなど、友だちの意見などを参考にして、自分がつくったおもちゃや楽器を改良していました。 作ったあとは、思い思いの方法で楽しく遊ぶ姿が見られました。 11月20日 5年生 算数の授業
5年生は、算数の時間に「平均」の学習を行っています。自分の歩幅を調べるために、実際に10歩いて記録をとりました。
11月20日 英語の研修会今週は中学年の指導について学びました。英語との出会いを大切にするために、気をつけることやリズムよく英語を発するポイント、シンプルなClassroom Englishなど、3年1組の授業から多くのことを確認し合いました。 今日学んだことをこれからの英語活動の授業に生かしていきたいと思います。 11月20日 3年生 英語の授業色や形、ほしいものをたずねたり答えたりするする言い方を、ゲームやActivityを通して学習しました。 多くの先生方が見ていましたが、担任の先生やALTの話をしっかりと聞き、単語を何度も繰り返し練習したり、What do you want? を使ってコミュニケーションしたりするなど、生き生きと活動することができました。 11月20日 今日の給食さんまは、「秋刀魚」と書きます。その名の通り秋に旬を迎え、刀のように細長い見た目をした魚です。 旬を迎え、うまみや栄養を豊富に含んださんまをおいしくいただきました。 11月20日 くすのき 音楽療法11月19日 5年生 福祉実践教室実際に車椅子に乗って自分で移動したり、友達に押してもらったりして体験を行っている様子です。 「小さな段差でも車椅子では大変だった」「思っていたより難しくて驚いた」などの感想があがりました。 これから街中で困っている人がいたら、声をかけていけると素敵ですね。 11月19日 2年生 いもほり
2年生の畑で育てていたさつまいもを掘りました。土を掘っていき、いもが取れると歓声があがりました。深いところにあったさつまいももがんばって掘りました。
11月19日 3年生 勉強がんばっています2組は、国語の「ことわざ」の勉強です。国語辞典でことわざをしらべ、ことわざ辞典をつくりました。クラスで100枚も作り上げました。 11月19日 3年生 お面作り
作品展に向けて、お面作りを進めています。昨日に続き、お面に色をぬり、だんだん完成に近づいてきました。
一つ一つ時間をかけて作った作品はどれも個性的で素晴らしいです。 11月18日 1年生 算数研究授業 |
|