最新更新日:2024/11/29



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:25
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/28 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 ミートボールハヤシライス・牛乳・フルーツクリームヨーグルト 

○ こんだてメモ

 今日は、ミートボールが入ったハヤシライスです。
 ハヤシライスは、どこの国で作られた料理か知っていますか?
 答えは日本です。

 明治時代のはじめに、洋食店で食べられたのが始まりとされています。
 『ハッシュドビーフ』は、こま切れ、または薄切りの牛肉を、バターで炒めた野菜と一緒に煮込んだ料理のことです。いろいろな説があるそうですが、「ハヤシライス」は、この「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」が「ハッシュ・ライス」や「ハイシ・ライス」と呼ばれるようになり、それがなまって「ハヤシライス」となったといわれています。

9/28 ダンスの練習をしました(5年生)

 今日は、スポーツフェスティバルで踊るダンスの練習をしました。曲に合わせて振付を練習しました。初めての練習でしたが、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 割合について学習しました(4年生)

 今日から「割合」の学習に入りました。今日はイルカとクジラのの体長を比較しながら割合について学習をしていました。割合の学習に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 図書館司書の先生について学習したよ(2年生)

 今日は、生活科の時間に図書館司書の先生がどんな仕事をしているかを学習しました。まずは、どんな仕事をしているかを予想を立てていました。いろいろな意見を発表することができていました
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 音楽の鑑賞をしました(3年生)

 今日は、音楽室でサンサーンス作曲の「白鳥」の鑑賞をしました。チェロとピアノの音色を意識しながら鑑賞をしました。曲を聴いて、気付いたことを鑑賞カードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 書写に取り組みました(5年生)

 今日は、毛筆で書写を行いました。「成長」という文字を書きました。文字のバランスや筆順に気を付けて書きました。落ち着いて取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 スポーツフェスティバルの練習をしました(2年生)

 今日は、初めて学年全体でスポーツフェスティバルの練習をしました。まずは、大玉ころがしの並び順を確認した後、表現の練習をしました。曲のリズムに乗って、大きく飛び跳ねながら踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 落ち着いて学習しています(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの天気でしたが、みんなは落ち着いて生活できました。

水書をしたり漢字を書いたり、時計の勉強をしたりしました。

体を動かせなかったけど、静かに勉強ができました🎶

9/25 図工の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読書感想画を完成させ、鑑賞会もしました。
自分で選んだ本に出てくる言葉から広げたイメージや、思い浮かべたこと、自分の思いが伝わるように、工夫して絵に表しました。
 鑑賞会では、見るポイントをもとに、友達の作品のよいところを見つけていました。

9/25 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 まっちゃのあげパン・5〜6年生プチパン・牛乳・豆乳クリームスープ・シャキシャキサラダ 

○ こんだてメモ

 今日の「まっちゃのあげパン」は、尾西第一中学校の生徒が考えた応募献立です。
 
 緑色のまっちゃを使い、いろどりがよくなるように工夫されています。
 まっちゃは、お菓子やアイスクリームで食べたことがある人も多いと思います。
 愛知県にある西尾市は、抹茶の原料となる「てん茶」の生産地として有名です。
 いつもと一味ちがったあげパンを、おいしく食べましょう。

9/25 スポーツフェスティバルの表現の練習をしました(2年生)

 今日は、スポーツフェスティバルで披露する表現の練習をしました。ビートの効いた曲に合わせてポーズを決めていました。最後にペアで練習の成果を見せ合っていました。どの子も体いっぱいで表現をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 よさこいエイサーを踊りました(4年生)

 今日は、4年生全体で「よさこいエイサー」の踊りを練習しました。軽快なリズムに乗って、とんだりはねたりしながら踊りました。最後には、本番と同じように鳴子を鳴らしながら踊りました。とても楽しそうに踊っていたので見ているこちらもとても楽しい気持ちになりました。保護者の皆さん、本番を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 「夕やけこやけ」の鑑賞をしたよ(2年生)

 今日の音楽の時間は、先日書いた夕焼けの絵を見ながら「夕やけこやけ」の歌の鑑賞をしました。黒板に映された絵は、どれも夕やけの雰囲気が感じられ、歌と一緒に見ることでより作品の良さを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 ナップサックの出し入れ口を縫いました(6年生)

 6年生は、家庭科の時間にナップサックを作っています。今日は、出し入れ口の作製をしました。丈夫くなるようにミシンで縫っていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 ごんの気持ちを考えました(4年生)

 4年生の国語の時間は「ごんぎつね」を学習しています。今日は、ごんが兵十にしたこととその時の気持ちを読み取っていました。ごんや兵十の心情を読み取ることで、「ごんぎつね」というお話をより深く読み味わうことができますね
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24 いじめ対策研修会を行いました

 今日は下校後に、職員全員でいじめ対策研修会を行いました。いじめ対策主任が用意した事例を読んで、どのように対応したらよいかについて、小グループで考えました。その後、小グループで考えた意見を出し合って、学校としてどのように対応をしていくかを確認しました。研修会の最後には、いじめへの対応だけでなく、いじめが起こらないようにするための学年・学級づくりを推進していくことを確認しました。児童の皆さんが楽しく小信中島小学校に通えるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 社会科「スーパーマーケットを調べよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ビデオ鑑賞をして、スーパーマーケットの工夫を調べました。

店長さんの話やお客さんへのインタビューなどを聞いたり、店内や店員さんの様子を見たりして、分かったことや見つけたことをワークシートに書きました。

◇スーパーマーケットには、お客さんに来てもらうためや売上を伸ばすために、たくさんの工夫や秘密があることが分かりましたね。

9/24 理科の観察(6年生)

 土地のつくりの授業で、試料の観察を行いました。
 小信中島小学校の地下のボーリング試料や、堆積岩、火成岩を観察し、色や粒の大きさの違いをノートに記録しました。
 じっくりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 今日の給食

画像1 画像1
○ きょうのこんだて

 ごはん・牛乳・沢煮わん・しそ鶏天・骨太あえ  

○ こんだてメモ

 しそ鶏天は、昨年度「あったらいいな!こんな給食!応募献立」で木曽川中学校の生徒が考えてくれたものです。

 栄養価の高い「しそ」で、夏バテを予防して、さわやかな風味になるよう考えてくれました。
 
 しその葉は「大葉」とも、よばれています。
 葉が緑色なのが「青じそ」、紫色になると「赤じそ」と言われます。
 赤じそは、梅干しをつくるときに使われます。あまり目立たない食材ですが、隠れたパワーの持ち主です。栄養素の中でもビタミン・ミネラルが多く、カロテンとカルシウムの量は野菜の中でもトップクラスです。

9/24 割り算のせいしつについて学びました(4年生)

 今日は、商が同じになる割り算について調べました。割り算では、割られる数と割る数に同じ数をかけても、割られる数と割る数を同じ数で割っても商が同じになることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp