最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:19
総数:162291
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

情報教育でクリスマスカードを作りました!

6時間目に情報教育がありました。

今回は「クリスマスカード」を作りました。

思い思いの枠で、自分の名前やメッセージを入れ

クリスマスのイラストを添えました。

講師の方の説明をよく聞き、楽しく作成しました。

今からクリスマスが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、教科書の下巻でこれまで学んできたことの復習問題に取り組みました。

 2人とも悩んだ問題は、いろいろな図形の面積が同じである理由を説明する問題でした。

 黒板に書いたり、先生が用意した図形の紙を組み合わせたりしながら、よく考え、答えを導き出すことができました。

 悩んだ分だけ記憶にも残り、また一つ成長できたと思います!

プログラミング

 5・6年生は情報学習の時間に、プログラミング教育の

一環として、実際にソフトを使ってプログラミングをしていました。

 「条件分岐」という考え方を利用して、問題の正解と不正解を

判定させていました。児童の取組の様子を見ていると、理解力があり

柔軟性に富んでいると感じました。
画像1 画像1

給食

 具だくさんのお味噌汁に、しっかりとした味のタレがかかった鶏肉。

そして、ほうれん草となめ茸の和え物。

 学校で取れたサツマイモをはじめ、色々な種類の野菜が

沢山入っていて健康にとても良い献立です。

 だんだん寒くなっていますが、病気に強い丈夫な体作りに最適です。
画像1 画像1

情報学習

 3・4年生がプレゼンテーションソフトを使って、

クリスマスカードを作っていました。

 想い想いのデザインを作ろうとしていました。

きっと、お気に入りのカードが出来上がることでしょう!
画像1 画像1

自然のDIY その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生もとてもかわいい作品ができあがりました!
短い時間でしたが、準備や片付けまでみんなで協力しててきぱきと行えました。

自然のDIY

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブの時間に、木の枝や木の実、葉っぱを使って自由に工作をしました。
 枝を切ったりグルーガンで木の実を付けたりと、上手に組み合わせます。
 さすが栗栖っ子、天然の風合いを生かして作りたいものを器用に表現することができましたね!

6年生の今年の漢字!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の2人はこの字を選びました。
 最上級生としてみんなを温かくまとめてくれる、優しい2人。
 選んだ字には、いろいろな思い出が詰まっていますね。

 最後の1枚は8ヶ月前の5月に撮ったものです。
 この頃に比べると、今のみんながより頼もしく感じます。
 今年もあと少し!
 一年のまとめをして、来年も良い年にしていこう!

5年生の今年の漢字!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書写の時間に、大きな紙に今年の漢字を書きました!
 何の字にするかは悩んだようですが、書くときは思い切りよく大胆な字が書けました。
 それぞれの字に、一年の思いが現れていますね。

おみせやさんごっこで学びました

1年生が国語の学習で「ものの 名前」を学び

1つ1つの名前とまとめて付けた名前について

勉強しました。

その後、ものの名前を集め、お店やさんごっこを

しました。

今回は「花屋さん」「パン屋さん」「おもちゃ屋さん」「楽器屋さん」

を開きました。2年生がお客さん役をしてくれ、ものの名前を確認し、

おもちゃのお金で支払いました。

お金の支払いでは、2年生が計算のサポートをし、

楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年】図工の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、自分の手を中心に自分自身のデッサンをしました。

 まずは、手を使って普段行っていることをイメージしました。
 篠笛をふく、字を書く、ピースをするなど、いろいろな場面で手を使っていることを改めて確認できました。

 その中から、自分が書きたい場面を決め、その際の手の様子を確認しながらデッサンし始めました。

 どの児童も、全集中で取り組んでいます!

 

はさみで楽しく切りました

1・2時間目の図画工作の時間に

「はさみのあーと」制作を行いました。

白い画用紙を自由に切り、切ることを楽しみました。

その後、切った形から、いろいろな見方を発見し

黒画用紙にレイアウト。

できた作品に題名を付け、みんなで鑑賞しました。

はさみで自由に切る楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の絵・・・・楽しく鑑賞会

5時間目に先週作成した「見て 見て おはなし」

の鑑賞会をしました。

「おひさまパン」のお話を聞き、物語を味わいながら

絵を描きました。

色や動物の様子を工夫しながら、

みなで楽しく絵を描き、友だちの表現のステキなところを

互いに発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3〜6年】クラブ活動で必要な材料を集めに行ったよ

 今日の5時間目、3〜6年生は明日のクラブ活動で必要となる材料を集めに、やんちゃ村へ行きました。

 明日は、自然の中にある物を利用した、アート作品を作ります。

 そのために必要となるものを、事前に書いたアイデアスケッチをもとに探しました。

 小枝や葉っぱ、どんぐりや木の実など、一生懸命集めました。

 明日の作品作り、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班集会

 年内の授業日も、残すところ2週間余りとなりました。

今朝は、これまでの登下校を振り返る「通学班集会」が

行われました。

 今年度は夏休み明けも一列での登下校や傘差し登下校など、

特別な措置での登下校でした。これからも、交通安全に加えて

新型コロナウィルス感染症にも気をつけて登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の平和学習に合わせて、今日の給食の献立に

「すいとん汁」が出ました。

 5・6年生は、戦時中の食糧難の話を改めて思い出しながら

食べたことでしょう。今は簡単に様々な物が手に入る時代ですが、

今日の平和学習を受けて、少しでも食料や物を大切にしてくれたら

と思います。
画像1 画像1

平和学習

 3時限目に、5・6年生対象に外部講師を招いて

平和学習が行われました。

 講師の方から、戦争や核兵器の悲惨さ、戦時中の生活の苦しさ、

戦後の惨めな日本の様子などを聞かせていただきました。

児童からは、戦時中の食生活や生きがいについての

質問が出されていました。児童の真剣な眼差しと学習後の

感想に、講師の方も感激してみえました。

 過去の過ち等を考える機会を持つことが、大変重要だと

改めて感じることができた貴重な学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かかしコンクール表彰式

 先週の土曜日に、応募した「かかしコンクール」の表彰式が

ありました。桃太郎神社で表彰され、副賞もいただきました。

 1・2年生の頑張りが形になったお米です。栗栖小学校の

みんなで美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

校内掲示

 今日から人権週間です。関連した掲示物が廊下にも

貼り出されています。

 その他にも、これまでの学習の成果が掲示されています。

本日の個人懇談会の折に、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数

 2年生が校内で、いろいろな形の物を探していました。

算数の時間に学習した形の学習の活用編です。

 屋外にも探しに行き、笑顔で帰ってきました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280