最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:53
総数:777428
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

11月5日(木) かけ算(2)のテストをしました (2年生)

 算数の時間に、かけ算(2)のテストを行いました。テストが始まる前は「絶対100点をとるよ!」「この前よりはいい点とりたいな。」などみんな話していました。テスト中は、時間いっぱい真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木) 理科 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では、太陽の位置を調べました。

影の観察結果から太陽の動きを考え、どこに太陽があるのか予想をたてました。

実際に外で調べてみると、影と反対方向に太陽があることに気づきました。

太陽の動きを確かめたい人は、太陽を目で直接見ないように道具を使って観察してみてくださいね。

11月5日(木) 玉ねぎの苗植え (そよかぜ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は玉ねぎの苗を植えました。掘ってある穴に玉ねぎの苗を入れ、丁寧に土をかぶせることができました。
収穫予定の6月にはどのくらい大きくなるでしょうか。楽しみですね!
明日からは水やりや草取りなど、毎日世話をしながら観察を続けます。

11月5日(木) ハンドベースボール (4年生)

 「ベースボール型ゲーム」の学習で,三角ベースにしたハンドベースボールに取り組みました。チームで作戦を考えながら,得点を競い合うことができました。ソーシャルディスタンスも意識して,ゲームを進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木) 福祉実践教室 (5年生)

 5年生は、福祉実践教室を行いました。
 それぞれ車いす、白杖、高齢者疑似体験を行いました。
 自分の身体で感じることを通して、人に優しくする気持ちや、困っていたら助けようという気持ちを、学ぶことができました。
 今後は、総合の学習につなげるだけでなく、生活の中でも役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水) すみずみまできれいに (2年生)

清掃の時間は、教室や廊下など、それぞれの担当場所を一生懸命に掃除しています。
がんばってきれいにした教室で生活するのは気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水)秋のおもちゃ作り(1年生)

 生活科の学習では、拾ってきた木の実や葉を使って、おもちゃを作りました。どんぐりのマラカスやまと入れ、まつぼっくりのけん玉、オナモミの魚釣りなど、すてきなおもちゃができました。そして、友達の作ったおもちゃで、仲良く楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水) 修学旅行説明会 (6年生)

 修学旅行まで、数日になりました。今年度の修学旅行は感染症予防対策などが加わり、例年の修学旅行とはいろいろ異なる点があります。子どもたちは、教師からの話を真剣に聞いたり、メモをとったりする姿が見られました。
 計画的に準備をすすめて、一人一人の思い出に残る楽しい修学旅行になってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水)計算のじゅんじょ(3年生)

 今日の算数の時間は、順にかける考え方とまとめてかける考え方を、1つの式に書きました。まとめてかける場合は( )を使って1つの式にすることが分かりましたね。( )がある式は、計算のじゅんじょに気をつけて解いていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日(水) 読書週間スタート!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、2週間の読書週間が始まりました。8:30〜8:45の15分間、朝読書の時間には自分が読みたい本を用意してじっくり読み進めていました。また、ある学級では、休み時間に子どもたちが読み聞かせ会を催していました。隙間時間にも読書する姿が多く見られました。
 この機会に、幅広いジャンルの本を読みさまざまな考えや世界と出会ったり、活字から本の世界を想像する楽しさを味わったりしてみましょう。

11月2日(月) 英語の学習 (4年生)

画像1 画像1
今日の英語の学習では、いくつかの単語の中から一つ選び、その単語がどれかを当てるという活動をしました。子どもたちは、習った表現を使ってペアの相手に質問して、楽しそうに考えていました。

11月2日(月) とび箱:体育 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わり、体育では、「とび箱」や「ハンドベースボール」に取り組んでいます。今日は「とび箱」で開脚とびに取り組んでいました。踏み切る前にジャンプすることや、とび箱の奥の方に手をつくこと、ひざを曲げて着地することなど踏み切るとき、手を着くとき、着地するときのそれぞれのポイントを考えながら取り組みました。
4年生の「とび箱」では、かかえこみとび、台上前転に取り組んでいきます。

11月2日(月) あいさつ運動 (5・6年生)

 毎週月曜日の登校時、生活委員会あいさつ部の5年生と6年生の児童が昇降口であいさつ運動を行っています。例年のようにマスクを外して大きな声で行うことはできませんが、相手に伝わる声や姿であいさつをすることは大切です。「力いっぱい いい笑顔」のあいさつの輪が広まることを願って活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月) リコーダーの練習頑張っています (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業では、飛沫防止シートなどを活用し、リコーダーの練習をしています。まだ思ったように音が出せず悪戦苦闘していますが、毎回少しずつ音が出るようになってきました。引き続き練習を頑張っていきます。

11月2日(月) おもちゃフェスティバル (2年生)

 先日、生活科でおもちゃフェスティバルを行いました。
今年度は、2年1組と1年1組とで遊びました。
2年生のお兄さんお姉さんとして、司会進行をしたり、遊び方の説明をしたりしました。
1年生と楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(月) 雨の日の掃除の時間 (1年生)

雨の日は外掃除ができないので、みんなで協力して室内の掃除をします。いつもより人数が多いので、掃除も素早く終わります。自分の掃除が終わったら、友達の掃除のお手伝いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(金) 算数 立体の体積 (6年生)

 算数の学習では、立体の体積の求め方を学んでいます。角柱や円柱の体積は「底面積×高さ」で求められることを学習しました。今日は、先生が変わった形のケーキを2つ持ってきて、大きい方を教えてあげるというミッションに挑戦しました。ケーキの体積のさまざまな求め方を考え、自分の言葉で求め方を説明をすることができました。また、変わった形でも底面を見つけ、「底面積×高さ」で求めるられることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)学習発表会の作品づくり(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の学習発表会で展示する作品の制作を始めました。3年生は紙粘土で「虫」を作ります。理科で昆虫についても学習しましたので、それも生かしながら、楽しんで作っていきます。昨日紙粘土に絵の具を練りこんで、今日は虫の形を作りました。また、用意してきた材料の素材も生かしながら装飾もしました。それぞれの作品に子どもたちの豊かな発想や個性が見られ、本当に感心させられます。子どもたちの作品をどうぞ楽しみにしていてください。

10月30日(金) エコ活動(4年生)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間で、エコ活動について調べ学習を行いました。自分たちで興味のある内容の資料を選び、その資料から重要な部分を読み取っていました。社会や国語など、他教科で身につけた力をいかして熱心に取り組んでいました。

10月30日(金) 体育の時間 (2年生)

 運動会が終わり、体育の授業は、いつも通りになりました。運動するには、とてもいい気候で子ども達はおもいっきり体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

図書館だより

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★