最新更新日:2024/11/30 | |
本日:45
昨日:64 総数:371802 |
10月9日 6年生 水溶液の実験10月9日 今日の給食あんかけスパ風ソフトめん、牛乳、かぼちゃコロッケ、にんじんサラダ ○ 献立メモ 明日10月10日は目の愛護デーです。1010を横にすると、目と眉気に見えるからだそうです。かぼちゃやにんじんは、体内でビタミンAになるカロテンという栄養素をとても多く含んでいます。ビタミンAには目の粘膜を守ったり、丈夫にしたりする働きがあります。今日の給食は目の愛護デーにちなんでカロテンの多い食べ物を使っています。残さず食べましょう。 10月9日 4年生 ごんぎつね10月8日 1年生 かさくらべ実際に水を入れていくと、「わぁー。」「すごい。まだあるの?」など声が聞こえてきました。見ている表情も真剣です。担任が水をコップに移し替えていく様子を、とても真剣に見ていました。最後に箱の大きさ比べをして、今日の算数を終わりました。みんな一生懸命勉強しました。 10月8日 今日の給食ご飯、牛乳、さつま汁、さわらの照り焼き、ゆかり和え ○ 献立メモ さつま汁は鹿児島県の郷土料理です。 お肉が入っている具だくさんのみそ汁なので豚汁とよく似ていますね。さつま汁には豚肉ではなく、鶏肉が入っているのが特徴です。 鹿児島県で育てられた「さつま鳥」という品種の鶏を煮込んで食べたのがさつま汁の由来だと言われています。 10月7日 5年生 野外教育活動 解散式自然の家では、心と力を合わせて活動する姿をたくさん見ました。男女仲よく、温かい言葉をかけ合いながら協力することができました。野外炊事の後片付けにも意欲的に取り組み、合格すると喜びの笑顔を見せる姿は、素晴らしかったです。5年生のみなさんの明るさとパワーを感じる1日でした。 保護者の皆様、お迎えありがとうございました。 10月7日 6年生 12年後のわたし10月7日 1年生 絵の具の練習最後に赤と黄色を混ぜてみたら、「オレンジ色になった!」と感激していました。上手に2色を混ぜ合わせて、きれいなシャボン玉がたくさん描けました。 10月7日 5年生 野外教育活動 退所式
退所式を行いました。協力して活動できたことを所長さんにほめていただきました。
10月7日 5年生 野外教育活動 自然観察3
自然観察ビンゴの表彰式を行いました。上位入賞の班を拍手でたたえることができました。
10月7日 5年生 野外教育活動 クラフト体験4
種のクラフトが完成しました。みんなで協力して片付けをしています。
10月7日 5年生 野外教育活動 クラフト体験3
種を組み合わせて、動物や花を形作っていきます。
10月7日 5年生 野外教育活動 自然観察2
班ごとに自然観察をしながら課題をクリアしていきます。
10月7日 5年生 野外教育活動 自然観察
天候が心配されるため、クラフト体験を中断して、自然観察ビンゴを行います。種のクラフトは、また後で続きを行います。
10月7日 5年生 野外教育活動 クラフト体験2
10種類の中から種を選び、ボンドで台の木片に着けていきます。
10月7日 5年生 野外教育活動 クラフト体験
今から「種のクラフト」を作ります。作り方の説明を受け、自分の作品のイメージをふくらませます。
10月7日 5年生 野外教育活動 野外炊事片付け2
なべや飯ごうを洗って返却します。これが難関で、なかなか合格がもらえません。がんばって洗っています。
10月7日 5年生 野外教育活動 野外炊事片付け
かまどの片付けをしています。灰や炭を取り除き、穴を埋めて元通りにします。
10月7日 今日の給食麦ご飯、秋の旬カレー、牛乳、フルーツカクテル ○ 献立メモ 秋が旬の食べ物は、れんこん、きのこ、さつまいも、里芋、クリ、リンゴ、さんま等たくさんあります。今日の「秋の旬カレー」には、マイタケ、里芋、れんこん、エリンギの4種類が入っています。夏の給食に出た夏野菜カレーとは入っている食材が違いますね。秋においしい食材を味わいましょう。 10月7日 5年生 野外教育活動 いただきます。
さて、味はどうでしょうか。おいしいカレーをいただきます。
|
|