10月23日 1年生 発表会の練習
今日は集会室で発表会の練習をしました。最初に並ぶ位置を決めました。その後、練習スタートです。大きな声ではっきりと言うことを目標に、台本を読んでいきました。今日は振り付けもつけました。体操する場面では、腕をしっかりと伸ばして体操をします。みんなでジャンプするところは、「せーの」でジャンプしました。
ひと通り練習したら、「疲れた〜」と言っていました。一生懸命頑張った証拠です。今日の音読の宿題は「だいほん」なので、みんな一通りお家でくじらぐもの台本を読んで、今日の練習を復習できるといいなと思います。
【1年】 2020-10-23 14:38 up!
10月23日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、沢煮椀、あじの南蛮だれ
○ 献立メモ
沢煮椀の「沢」は昔の言葉で「多い」と言う意味を表します。沢煮わんはたくさんの具材を煮込んだ料理です。
今日の給食の沢煮わんには豚肉・大根・人参・牛蒡・椎茸・たけのこ・小松菜の7種類の具材が入っています。一つ一つ味わって食べてみてください。
【今日の給食】 2020-10-23 13:16 up!
10月22日 4年生 発表会に向けて
6時間目に、朝西っ子発表会の練習を行いました。今年度は体育館での発表ができませんので、ビデオ発表をする予定です。今日は、グループや個人での発表の練習と、撮影のリハーサルを行いました。みんな、カメラに向かって、大切なことを一生懸命に伝えようとしていました。どんな発表映像ができるか楽しみです。
【4年】 2020-10-22 17:31 up!
10月22日 5年生 音読ルンルン頑張ってます!
今5年生は、お昼のふれあいタイムに音読ルンルンを校長先生に聞いてもらっています。内容は、国語の授業で習った清少納言の枕草子です。一人一人しっかり覚えて、暗唱することができました。明日で最後なので、最終日に聞いてもらう子も頑張って下さいね!また、待っている間は、廊下にいるペッパーとコミュニケーションをとったり、一緒におどったりと楽しみました。
【5年】 2020-10-22 16:25 up!
10月22日 あさひ 豊田合成見学
校外学習で株式会社豊田合成の見学に行きました。からくり体験にチャレンジしたり、エアバッグが作られる様子を見せていただいたりしました。特にエアバッグが開く瞬間を見たときには一瞬息をのむのが分かるほどでした。3年生のみんなと楽しく見学することができました。
【あさひ】 2020-10-22 16:24 up!
10月22日 1年生 掃除がんばってます!
いつも、1年生のみんなはお掃除を頑張っています。掃除の開始のチャイムが鳴ると、「先生、1階掃除行ってきます!」「くつ箱掃除いってきます!」などと言いながら張り切って出かけていきます。お掃除が大好きなようです。
最初に掃除の仕方を教えたら、どんどん上手に掃除ができるようになりました。「こんなにゴミが取れたよ」と誇らしげに見せてくれます。みんなのおかげで、とても気持ちよく学校生活を送ることができます。
【1年】 2020-10-22 16:22 up!
10月22日 今日の給食
○ 今日の献立
とんこつラーメン、牛乳、春巻、ひじきの中華和え
○ 献立メモ
今日の中華和えには、ひじきが入っています。ひじきはわかめや昆布と同じ海藻の仲間です。海の中に生えているときは茶色をしていますが、お湯でゆでると黒くなります。ひじきには「鉄分」と言って、人間の血液を作るための材料が入っています。すすんで食べてくださいね。
【今日の給食】 2020-10-22 13:19 up!
10月22日 3年生 豊田合成を見学しました
社会科の学習の一環で、隣の校区にある豊田合成(株式会社)に徒歩で見学に行きました。1日に2万個のエアバッグが人と機械の力でつくられている現場や、仕事を効率よく行うための工夫を見せていただきました。また、エアバッグの検査で、大きな音とともに一瞬で開くのに驚きました。見学を通して、人の命を守る製品をつくっている工場の方々の思いが伝わってきました。本校の3年生を温かく迎えてくださった工場の皆様に感謝しています。ありがとうございました。
【3年】 2020-10-22 12:21 up! *
10月21日 2年生 体育
運動会が終わり、体育はマット運動になりました。今日は、前転や後転の練習をしました。手のひらのつき方や、足の位置に気をつけて練習をしました。どの子も真剣に取り組むことができました。
【2年】 2020-10-21 17:03 up! *
10月21日 3年生 発表会に向けて
音楽で「ミッキーマウスマーチ」の合奏をしています。発表会に向けて、楽器ごとに分かれて練習をします。他の楽器と上手に合わせて、素敵な演奏にできるように頑張って練習しています。
【3年】 2020-10-21 17:03 up!
10月21日 6年生 一人一人の夢を形に
図工で「12年後の自分」をイメージして立体作品を作っています。12年後というと24歳。社会人として働いている頃です。どんな仕事についているのでしょうか…。そんなことを思い浮かべながら、自分の像を作っています。立体で人の形を表現するのはなかなか難しいですが、関節を上手に曲げて動きを表現したり、体のバランスを考えながら、骨組みに粘土を盛り付けたりしました。一人一人の夢が詰まった作品の完成が楽しみです。
【6年】 2020-10-21 16:56 up!
10月21日 1年生 きれいにかざりました
今日は図工で「かざって なにいれよう」をやりました。箱か紙袋に色々な飾りをつけていきます。お家からとてもきれいな飾りを用意してきた子が何人もいました。ご協力ありがとうございました。
みんな「図工楽しみ」「早くやりたいな」と朝から楽しみにしていました。だからか、図工の時間はとても静かに、真剣に飾りつけをしていました。来週仕上げをしたいと思います。
【1年】 2020-10-21 16:47 up!
10月21日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、みそ煮、白ごまつくね、納豆
○ 献立メモ
みなさんは納豆が何からできているか知っていますか?
納豆は「だいず」を納豆菌で発酵させた食べ物です。「だいず」は日本人の食生活に深いかかわりのある食べ物で色々な食べ物に加工されています。皆さんは「だいず」から作られる食べ物をいくつ知っていますか?豆腐や醤油、味噌、きな粉などたくさんありますね。他にも調べてみるとおもしろいですよ。
【今日の給食】 2020-10-21 13:53 up!
10月21日 2年生 九の段ってふしぎ
算数で九九を勉強しています。今日は九の段を習いました。九の段の式と答えを並べて書いていくと、数字の並び方に秘密がかくされていそうです。みんなでその秘密を探しました。答えの数を縦に見ていくと、十の位の数と一の位の数が規則正しく並んでいることや、答えを組み合わせてたすと90になることなどを発見しました。
学習には「あっ、分かった!」という実感がとても大切です。まだまだ秘密がかくされていそうですので、さらに自分で探せるといいと思います。そして、秘密を見つけたら先生に教えてください。
【2年】 2020-10-21 11:26 up!
10月20日 2年生 図工
今日は「ともだちハウス」を作成しました。前回の図工では、自分で持ってきた材料を使って、家の形を作りました。今日は、部屋の中のベッドや机、いすを作りました。配置を考えて楽しく作ることができました。
【2年】 2020-10-20 19:14 up!
10月20日 6年生 鉄棒運動
運動会が終わったばかりですが、次の体育は「鉄棒運動」です。鉄棒に触ることも久しぶりな子どもたちが多かったので、まずは簡単な技を美しく見せるということから始めました。友達同士で息をそろえた技の披露ができた時には、歓声があがりました。
【6年】 2020-10-20 19:13 up!
10月20日 3年生 太陽と影の関係
理科の時間に「地面のようすと太陽」の学習をしています。今日はまずみんなで影ふみ遊びをしました。木の影に隠れたり、自分の影がコートから出る位置に立ったりと、どうやったら自分の影を踏まれないかを考えて逃げる子がたくさんいました。また、遮光板を使って、太陽は必ず自分の影の反対側にあることを確かめました。
【3年】 2020-10-20 17:20 up!
10月20日 1年生 話し合い
今日は、道徳の時間に話し合い活動をしました。話す人は最初に「聞いてください」と言ってから自分の考えを話します。聞く人はうなずきながら聞いて、最後に感想を言います。「よかったよ」「賛成です」など、優しい言葉を言うことができました。
今日初めて二人ペアになってお話をしたのですが、とても上手にできました。相手の意見を聞いて、「あぁ、そうなんだ」と気づくこともあります。今後も話し合いを続け、自分の考えを深めていきたいと思います。
【1年】 2020-10-20 16:59 up!
10月20日 今日の給食
○ 今日の献立
コリコリれんこん丼は、れんこんのコリコリした食感を口の中で、音を耳で、楽しんでもらいたい献立です。れんこんは漢字で書くと根っこの意味の「根」という字が入りますが、根っこではなく茎が大きくなったものです。茎の部分まで泥の中で育つので、収穫がとても大変な野菜の一つです。感謝して食べましょう。
【今日の給食】 2020-10-20 13:31 up!
10月18日 運動会が開催できたことに感謝
全校児童が、自分の持っている力を出し切って頑張りました。演技をする姿からは、一人一人のやる気が伝わってきました。金管クラブの演奏も素晴らしかったと思います。全力を出し切ったことや、仲間とともに協力して練習したり準備したりした経験は、一人一人の宝物になったと思います。
今年度は、運動会を中止したり、学年を分けて実施したりする学校もあったと聞いています。朝日西小学校は小規模校で広い運動場があったからこそ、こうやって全校で運動会が行えました。今まであたりまえと思っていた学校行事でしたが、こうして全校児童の活躍をご家族の方々に見ていただけることをうれしく思いました。
新型コロナウイルス感染拡大で、これまでの生活が制約されることが多い今だからこそ、あたりまえだと思っていたことのありがたさを感じることができるのだと思います。
来賓や地域の方には参観をご遠慮いただきました。大変失礼いたしました。こうして無事に運動会が開催できましたことをご報告いたします。今後も、学校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
【校長室】 2020-10-18 16:55 up!