ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

10.01 校外学習3(4年生)

画像1 画像1
 あいち環境学習プラザに行きました。
 LEDランプ講座では、電気の性質について学習し、LEDランプを作りました。
 最後まで完成することができなかった子はぜひ家で続きをやって完成させてね。
 次にタブレットを使い様々なクイズに取り組みました。環境がテーマのクイズ形式で一生懸命クリアしようと頑張りました。
画像2 画像2

10.01 校外学習2(4年生)

画像1 画像1
 お弁当の様子です。
 お弁当の時間になるとテンションが上がり、「どんなおかずが入っているかな」などワクワクしながら、お弁当を開けていました。食べているときは今日一番の笑顔で美味しくいただきました。
 朝は早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。
画像2 画像2

10.01 校外学習1(4年生)

画像1 画像1
 一宮市環境センターに行きました。
 一人一人いろいろな機械を見たり、話を聞いたりしながら、一生懸命メモを取っていました。子どもたちは見学の中で、ごみピットに合ったクレーンの大きさとクレーンが持つごみの量に驚いていました。
画像2 画像2

10.01 いっしょにおさんぽ (1年生)

図工の時間です。
自分と「いっしょにおさんぽ」をする動物などを粘土を使って表現しました。
子ども達は、粘土でいろいろな形を作っていく活動が大好きです。
自分の思いを形にしていくことは、子ども達の想像力を引き出していく素敵な活動ですね。
作品の鑑賞会もしました。
友だちの作品のよいところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.01 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ご飯 牛乳 肉じゃが とびうおフライ ソース

〈学校給食献立あれこれ〉
 今日の肉じゃがに入っているさやいんげんとにんじんは、緑黄色野菜に分類されます。緑黄色野菜の多くは、赤色、黄色、緑色などの濃い色をしています。緑黄色野菜には、カロテンという皮ふや肌を健康に保つために欠かせない栄養素がたくさん含まれています。

〈給食委員会児童の感想〉
○ 5年 Tさん
 肉じゃがのお肉がおいしかったです。とびうおのフライはしっとりしていておいしかったです。

○ 5年 Sさん
 とびうおのフライがお魚なのにパサパサしていなくておいしかったです。ソースもあっていておいしかったです。

9.30 今日の給食

〈今日の献立〉
 麦ご飯 牛乳 とうがんのかきたま汁 大葉ささみフライ
〈学校給食献立あれこれ〉
 とうがんは、漢字で冬の瓜と書きますが、夏に収穫される野菜です。皮がかたく、収穫してから冬まで保存できるところからその名がつきました。愛知県では「琉球とうがん」という品種の生産がさかんですが、「あいちの伝統野菜」に選定された「早生とうがん」も栽培されています。
〈給食委員の感想 5年 Kくん〉
おおばささみフライがおおばの風味があっておいしかった。かきたまじるのたまごの食感と味がおいしく、麦ごはんも一味ちがった。
<給食委員の感想 5年 Iくん>
おおばささみフライのおおばがささみをさっぱりさせてくれておいしかったです。

画像1 画像1

9.30 スピーチ(2年生)

画像1 画像1
朝のスピーチの様子です。
好きな果物を、どうして好きなのか理由をつけて発表しています。

みんなのことを知れて楽しいですね。
画像2 画像2

9.30 言葉から思いを広げて(5年生)

 図工では、「銀河鉄道の夜」をテーマに絵を描いています。さまざまな技法を使いながら、自分が思い描いている絵になるように真剣に取り組んでいます。作品展で展示する予定です。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.30 大毛横断歩道橋改修工事に伴う通学路等の変更について

 来週の月曜日(5日)から歩道橋が通行止めになります。本日は通学団会を行い、新しい通学路と集合時刻について連絡と交通安全指導を行いました。
 西大毛方面の通学班は集合時刻が5分早くなります。
 安全に気を付け登下校をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9.30 鉄棒運動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間には鉄棒を学習しています。
自分の目標に合わせて、友達に見てもらいながら練習に励んでいます。
安全に気をつけ、目標に向かって取り組みましょう。

9.29 島文楽保存会の素晴らしさ2

 本日、6年生の島文楽教室がありました。コロナ禍で昨年度まで行っていた学習発表会での児童発表に変わるものとして実施しました。人々の技に感動!
 人形遣いの技に感動しました。
 (写真中:悲しい表情)
 (写真下:嬉しい表情)
 地域に伝わる芸能を大切に、そして誇りをもって受け継いでいただいている皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29 島文楽保存会の素晴らしさ1

 本日、6年生の島文楽教室がありました。コロナ禍で昨年度まで行っていた学習発表会での児童発表に変わるものとして実施しました。
 文化財として指定されている人形の迫力に圧倒されました。地域の歴史に感動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29 島文楽体験 (6年生) その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

9.29 島文楽体験 (6年生) その1

 葉栗に伝わる『島文楽』の体験活動を行いました。これまでは、島文楽を鑑賞してきましたが、6年生では人形を動かすことに挑戦しました。貴重な文化財にふれ、伝統の重みを実感しました。
 島文楽保存会の方々に、たくさんほめてもらい、楽しく活動することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.29 ブックトークで広がる新美南吉の世界(4年生)

 図書館司書の畑さんに、ブックトークをしていただきました。国語で学習をしている「ごんぎつね」の作者である新美南吉さんの生い立ちについて、分かりやすく説明してくださいました。本の読み聞かせでは、魅力ある絵や畑さんお薦めポイントと共に紹介していただき、子どもたちの興味も高まったように感じました。本を通じて「新美南吉の世界」に触れられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.29 いっしょにおさんぽ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習でいっしょにおさんぽで連れて歩きたい動物と自分を粘土で作りました。恐竜やウサギ、犬やカブトムシなどそれぞれ自分の思いが表れていました。完成してから、みんなに発表しました。

9.29 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
 ご飯 牛乳 みぞれ汁 キャベツ入りつくね

〈学校給食献立あれこれ〉
 今日のみぞれ汁には、おろしただいこんを使っています。おろしただいこんを、冬に降るみぞれに見立ててみぞれ汁と呼ばれます。おろしただいこんは、和え物や煮物にも使われ、みぞれ和あえ、みぞれ煮と呼ばれます。

〈給食委員会児童の感想〉
○ 5年 Nくん
みぞれ汁には、いろいろな具が入っていておいしかったです。キャベツ入りつくねにソースをつけたらとてもおいしかったです。

○ 5年 Kくん
 ご飯と牛乳は毎日飽きません。キャベツ入りつくねはソースがあっていておいしかったです。

9.29 学びの秋 3

6年生は、総合的な学習で、島文楽について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.29 学びの秋 2

落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.29 学びの秋 1

9月初めの猛暑がうそのように、気温も湿度も下がり過ごしやすい日が続いています。
この過ごしやすい環境の中で、学びの秋となるように、児童は学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページは
こちらから


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
1/11 成人の日
1/12 引落日 あいさつ週間(〜15)
1/13 CRT学力検査(国・算)
1/14 一日観察

学校概要教育目標

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

葉っぴー通信

学校評価の結果

諸連絡

新型コロナウイルス関係

一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282