7月9日 自然教室実行委員の活動 (2年生)トーチ実行委員では、密にならないように間隔をあけて練習をしています。学年レク実行委員では、レクが密にならないようにするにはどうしたらよいかを考えながら進めています。 最高の思い出を作るために、頑張っています。 7月9日 部活動仮入部中(1年生)残念ながら今日は雨天のため,外での部活はできませんでした。 写真は,パソコン部とブラスバンド部の1年生の活動の様子です。 7月8日 給食の時間(2年生)
2年生の給食準備・片づけの様子です。
コロナ対策をしながらの給食準備のため、当番は黙々と取り組んでくれています。 いつか、また、会話の弾む楽しい給食が迎えられる日まで、できる限りの予防を継続していきましょう。 1日でも早くその日を迎えられるように、当面、静かな給食を学校全体で守っていきましょう。 7月8日 こんな朝でも…(3年生)こんな慌ただしい朝でも,昇降口にふと目を向けると,自分の傘を傘立てに入れるついでに隣の傘をさり気なく整頓する生徒,自分の靴だけでなく,級友の靴も当たり前のように整頓する生徒など,心がほっこりする場面をたくさん目にしました。 『本当の優しさや親切は,相手に気づかれないようにすること』という言葉のように,今中には本当の優しさ・親切心をもった生徒がたくさんいます。 7月8日 朝の登校のようす(1年生)自然の恐ろしさを感じた朝でした。 7月7日(火) 美術 鉛筆デッサンの様子 (1年生)屋運シューズの明暗を見分けながら、陰影の表現に取り組みました。 長い時間をかけて、鉛筆だけで表現するのは初めての様子でしたが、みんな集中して取り組み、素敵な作品に仕上がりました。 完成した作品のふりかえりでは、ひもの質感を出すのが難しかったことや、クロスハッチングの技法をうまく利用できたと書いてありました。 デッサンで身につけた力を今後の美術でも生かしていってくださいね。 7月7日 美術の授業の様子(3年生)ポスターカラーによる彩色の際の注意点を確認し、「美しい構成と装飾」を題材に、丁寧に作業を進めていました。 7月7日 父のひと言(3年生)責任を果たすことについて、自分で考えたり、友達の考えを聞いたりしています。 授業後の生徒の感想を見てみると「最後まで責任感をもって、自分の仕事をがんばりたい」や「挫折することがあっても、最後までやり抜きたい」といった意見がありました。 中学校生活もあと9か月、日々の委員会や係の仕事等を、責任をもって最後までやりきってほしいと思います。 7月6日 授業の様子 (3年生)7月6日 第2回委員会(1年生)それぞれの委員会では毎日チェックを行う委員会や毎週1回活動がある委員会もあります。最初は慣れない様子もありましたが、自分の仕事に責任をもって取り組んでいます。 7月6日 授業の様子(2年生)7月3日 授業の様子(3年生)7月3日 部活動の様子(2年生)7月2日 卒業アルバムの受け取りの様子(1年生)短い時間でしたが、久しぶりに会う小学校の先生方と楽しく過ごす様子が見られました。 中学生らしく成長した姿もみせることができました。 1年生のみなさん、来週から部活動が始まります。 土日でゆっくり体を休めたり、学習を計画的に進めたりして、また月曜日から頑張りましょう。 7時間目の様子(3年生)7月2日 清掃活動(1年生)また、机を運ぶ時には引きずらないなどの細かいことも意識できています。 7月1日 群団色決定(3年生)7月1日 学年集会 仮入部について (1年生)
7限目の学年集会では、来週からある仮入部について話がありました。それぞれ、今希望している部活動に分かれてみました。とても真剣な表情で先生方の話を聞いて、仮入部について考えていました。
また、来週は平常テストもあり、自分の時間を見つけては勉強している姿も見受けられました。 7月1日 学校生活の様子 (2年生)雨が降ったりやんだりで、気温の変化が激しい毎日です。いつも以上に体調に気をつけた生活を送っていきましょう。 6月30日 中学校生活 (1年生)何気ない1シーンですが、給食当番の移動中、先生の姿を見ると会釈をしてくれます。6月の始めは心配をしていましたが、素晴らしい先輩の姿を見たり、自分たちで声をかけ合ったりしながら気持ちの良いあいさつができるようになってきました。 明日から7月に入ります。新しい目標を立て、目標に向かって日々成長していってほしいと思います。 |
|